本日やっと届いた。特定記録郵便で。
郵送してから一か月以上になる。郵送したことを後悔した。ちゃんと届いているのだろうかと
色々考えた、不備があっただろうかと。調べてみると不備があったら連絡があったり返却されたりするようだ。
弁護士さんにも先日まだ届きません…と話した。
もしかしたら1ヶ月ぐらいかかるかもしれませんとは聞いていたけどこんなにかかるなんて。
弁護士さんが戸籍謄本を取り寄せてくれて(戸籍は市外なので。有無を言わさず夫の自宅に戸籍を決められた)
4月18日に年金分割のための情報通知書請求書を書いて普通郵便で送った。
そして今日は5月26日。いくら郵便送付日数が長くなったとはいえ、今時1ヶ月以上もかかるとは本当に驚いた。
でも将来の年金額の手紙を見て驚いた、がっかりした。年額がほんの数千円しか上がらないのだ・・・
そんなはずないなあ?よく見てみると「共済組合の見込み額は共済組合から送付されます」と赤字で印字があった。
夫は公務員の時期があり、その分がまだ届いていないと言う事の様だ。
少しホッとした。いや、私が勝手にそう解釈しただけなのかもしれないけど(笑)
もう暫く待ってみよう、この頃は待つことばかりだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます