GWは久しぶりに電車で山に出かけた。
40代、50代はとかくソロ登山が好きだった。もともと乗り鉄な私は計画を練って出かけるのが好きだった。だから公共交通機関を使って一人で気ままに山へ出かけるのはワクワクする。
目の手術やら、調停離婚や引っ越し…で、バタバタしてたのもあるし、山仲間が遭難して帰らぬ人となる事件があったりで年も取ったんだろうか、なんだかソロ登山から遠ざかっていた。
大勢でごちゃごちゃうるさいのも嫌いでグループは月一くらいに参加していたのだけど、これも年なのかなぁ、やっぱり行き着くところは人なんですよね、人と居て刺激をもらって楽しいというのは何物にも変え難い。この年になってやっと人とワイワイやることが好きになってきたかもしれない。
そんなわけで久しぶりの電車で遠征。遠征と言っても東海地方から近畿地方のプチ遠征(笑)
若い頃、新幹線で京都に行くのが好きだった。ユーミンのボイジャーを聴きながら電車に揺られるのが好きで、ガールフレンズから聴く。ワクワクが止まらない。京都までちょうどアルバム一枚聴き終わる。そんなわけでAmazonミュージックにボイジャーを入れて聴きながら。
当時は20代、ウォークマン(は買えず安いやつだった)でカセットテープだったかな?今はiPhoneでAirPodsだ。当時の私は今の自分を想像できただろうか。(笑)
目まぐるしく技術が進化するワクワクする時代に生まれて本当に良かったと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます