goo blog サービス終了のお知らせ 

心の平和を求めて・・・

夫と別居→調停離婚成立。
性格や考え方に偏りを持つ人々との戦いの記録です。
やっと心の平和と自由を取り戻しました。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

ダンナのマンション撤去

2024-09-28 23:29:00 | 
本日はマンションに夫が、不用品•私物の撤去に入った。
無計画なダンナのこと、直前まで長男をイラつかせヤキモキしたがなんとか無事終えたらしい。
もう一台残っていたエアコンもダンナに業者に立ち会ってもらい終了した。(料金も渡してやった)
マンションの鍵もダンナに渡してもらった。これで終了。

長男に手伝いを頼んでおきながら時間も言わず、結局長男からどうするんだ?と聞いていたようだ。
聞くところによると、ダンナは2トントラックをレンタルして来たという。
テレビ台、ソファー2台、下駄箱を長男に手伝ってもらい運び、私物を運んで終了。
不動産屋にはきちんと伝えてあったはずだけど、下駄箱は知らなかったと言ってたようだ。(笑)

セコムから連絡が入ったのでブレーカーを落としたようだ。
慌ててセコムには「転居でブレーカー落としました」と伝えると簡単に確認して終えた。

息子が用事があるというと、荷物の下ろすのを手伝ってくれとのことで長男は用事を済ませて渋々ダンナの実家に向かった。
ご飯を食べてくる、というので私はお酒飲んで寝てしまった(笑)
あの親子は長男を呼んで何を話すのだろう、と思うとなんだか心がざわついて(笑)。
長男はいつのまにか家に戻っていた。

不用品の家具は一旦ダンナ実家に下ろし、粗大ゴミに持ってくらしい、と聞いた。

覚え書き マンション引渡しについて連絡あり

2024-09-28 16:38:00 | 

本日、弁護士さんから9/末のマンション引き渡しについてメールがあった。

この弁護士さんは土曜日出勤が多い。当番制だと言ってたけど、月に2回は土曜出勤してるんじゃないの?と思う。若いのに、ほんとよくやって下さる、頭が下がります。
覚え書きとして書いておきます。今現在はまだ公開できないけどいつかこれが終わったら公開するつもり。
 
○○様
 お世話になっております。
 決済の件について、ご連絡させていただきます。
 時間は9月○日(月)○時からとなります。
 
 また、金額がすでに確定しております。
・売買代金 1880万円
・登記費用 ▲2万5320円
(売買利益 1877万4680円)
・管理費精算 2万4118円(※日割り計算で9月30日当日分が含まれています。)
・固定資産税・都市計画税精算 6万1296円
・差引合計 1886万0094円
 とのことです。
 
 管理費は○○様にお返しさせていただきます。
 お早めにご返金させていただいても構いませんし、振込手数料がかかりますので、
 調停成立後、残代金と一緒に振込でも構いません。
 
 固定資産税・都市計画税清算金は、
 相手方に渡すべきものですが(今年度分は引き続き相手方に請求が行くため)、
 これも先行して渡すか、代金と一緒でもいいのかは当日協議する予定です。
 
 相手方への支払いについても、
 振込手数料負担の問題がありますが、
 預かり口座に入金してもらっているのは当方の都合ですので、
 金額も大きくないですし、負担するということでも構わないでしょうか。
 何卒よろしくお願いいたします。