はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
正月が終わって初めての3連休。
ちょっとホッとするかなあと思ったけど3日って長すぎかもしれない。
のんびりしすぎました。
でも子供達とのんびりする時間、大切な時間。
しばらくは土日休みが無くなるので。
水曜日以来、ダンナの動きは無い。もちろん姑からもなにも。
平和な日々を過ごしているけど頭の片隅にある不安感。
休みが長いとついつい焦りも出てくる。
昨日はついついネットで正社員の仕事を探してしまった。
ダンナのすぐに出て行くって行動、
私がもっと自立していたら不安など何も感じないないのではないかとふと思った。
正社員として働き、経済的にも自立できていて
いつダンナが居なくなっても子供達を養っていく自信があれば・・・
もしかしたらダンナが居ようが出て行こうが、振り回されることも無いのかも。
やはり正社員か。
今の仕事では社員は無理だなあ・・・。
やはり月20万円くらいはもらえる仕事を探さなきゃいけないか。
でも今、このへんではなかなか求人が無いんだよね・・・
今は動く時ではないのか。
なんとなく子供達にも聞いてみた。
あまり参考になる意見ではないのだけど。
お母さん、正社員で働こうか今のままか・・・悩んでいるのだけど
というとどっちでもいいんじゃない、今のままでいいんじゃないと。
その内面まではわからないけど、子供達は今のままでいいと。
そうだよね、これから一番お金が掛かる時期、今が過ぎれば子供達は
バイトなり社会人になるなり成長する、
それまで我慢してパートで切り詰めて生活して2人が成長したら
少しずつ家に入れてもらうとか助けてもらうというのもいいかなとふと思った。
あとで嫌だといわれるといけないので(笑)とりあえず
子供達に「働けるようになったら少しでもいいから家を助けてね」
と話した。まだ実感もないだろうけどね。
私の中の安心感というか・・・。
とにかく、なんとかなるだろう。
働き続けていけばきっとなんとかなる。
そう思わなければ不安は消えない。
明日、マネージャに話そうと思ったけど、
やはり社員になりたいって話しはやめておこう。
ダンナと別居した話しだけはしておこう。