
【ハンガリー】
ハンガリーにいながらにして私の食べた朝食はおそらくノルウェー流だと思います。「休日に長くて豪華な朝食を食べるのは一番幸せなことやねぇ」とE.Kが言っていましたが、同感!!

ノルウェーでは大概ブラウンブレッド(白いパンとは何が違うの、YOさん?)を食べるそうです。ハンガリーには白いパンしかないとE.Kは嘆いていました。パンと一緒に食べるのはハム、チーズ、野菜、そして…
“ブラウンチーズ”:ノルウェー人ならみんな大好き!というのが名前の通り茶色のチーズ。やわらかくてこってりとしています。癖のある物好きの私はかなりはまりました

このチーズにハムを乗せようとすると「ちょっと待ったー


“キャビア”;歯磨き粉のチューブのような入れ物に入っています。キャビアは高いものだと思っていましたが‘安いキャビア’というのもあるようです。ピンク色でツブツブ感はなく、味は塩辛か酒盗のようでした。クリームチーズスプレッドの上にこれというのが王道らしい

【オランダ】
オランダでも朝ごはんは豪華です

基本はパン。(E.Kが言っていたブラウンブレッドがありました)白いパンも食べます。それにハム、チーズ(チーズはゴーダでした)、ピーナツバターそして…
“チョコレート”;チョコレートペースト、小さい粒々のチョコ。これもミルクチョコ、ビターチョコ、味つきチョコと色々あります。これをパンの上にのせて食べます。粒々チョコはパンにくっつくようにマーガリン等を塗ってからのせるそうですが、あまりにも危険そうなのでチョコだけに留めておきました。

「チョコレートは文化だ

そして朝食の仕上げは“朝飯ケーキ”。カステラにそっくりな形で、中にドライフルーツやシナモンなどのスパイスが入っています。「オランダの朝食はご飯とデザートの境目がないのか?」と思いましたが数日後私の常識はさらに覆されるのです…。

(昼食、夕食編につづく)