土曜日は朝だけ河原へ
先週少し走った12CRF250の方と上流を少し走ったあと、
オレンジの少し速い人の後ろを走って3コーナー程度で離され高台で走り方を見させてもらい勉強。
ここは澤木さんの走りがくっきり頭に残っていてダブルAと、速いけどオレンジさんの走りがまったく次元が違うことに気付き、落胆。自分って遅すぎ、カタツムリだ。
まじショックで帰宅。
日曜日は凸凹ランドへ。ちばてつさん、まくすさん、どらさん、YZさん、なおさん(お話できず残念)、あと…わからずすいません(T_T)
皆さんと一時間×5本の練習ってことで勿論参加させていただきました。
ひとまずミッションオイル交換してスタート。
前半は路面もスリッピでストレートでけつふる感じで怖かったですが昼からはほぼ全開。
まくすさんはジャンプで振りまくり。いつかは……ありえないか。
で、感想は
苦手なウッズのコーナーたちのり
→できない。0点
足ばたばたさせないワダチ
→今回の特に課題で、70点
フープス
→全くだめ、0点
2連×2
→一個目がフロントまでとどいたのでかなり体力温存できた、50点
バッシング
→どらさんにリヤから当ててしまった、ごめんね、0点
モチベーション
→前後に人がいなくなるとだらけた30点
ギヤの選択
→かなりわかるようになってきた65点
体力
→一時間ならもつが二時間は無理50点
マシン
→100点
因みに
CRF250Rまじいい。
'11だけどインジェクションタイミングが自分には完璧。前オーナーの努力の結晶~改めてありがとうです。オーバーホールもかかさず大切に乗ります。
外装やエキパイはもうかなりやっちゃったけどね。
先週少し走った12CRF250の方と上流を少し走ったあと、
オレンジの少し速い人の後ろを走って3コーナー程度で離され高台で走り方を見させてもらい勉強。
ここは澤木さんの走りがくっきり頭に残っていてダブルAと、速いけどオレンジさんの走りがまったく次元が違うことに気付き、落胆。自分って遅すぎ、カタツムリだ。
まじショックで帰宅。
日曜日は凸凹ランドへ。ちばてつさん、まくすさん、どらさん、YZさん、なおさん(お話できず残念)、あと…わからずすいません(T_T)
皆さんと一時間×5本の練習ってことで勿論参加させていただきました。
ひとまずミッションオイル交換してスタート。
前半は路面もスリッピでストレートでけつふる感じで怖かったですが昼からはほぼ全開。
まくすさんはジャンプで振りまくり。いつかは……ありえないか。
で、感想は
苦手なウッズのコーナーたちのり
→できない。0点
足ばたばたさせないワダチ
→今回の特に課題で、70点
フープス
→全くだめ、0点
2連×2
→一個目がフロントまでとどいたのでかなり体力温存できた、50点
バッシング
→どらさんにリヤから当ててしまった、ごめんね、0点
モチベーション
→前後に人がいなくなるとだらけた30点
ギヤの選択
→かなりわかるようになってきた65点
体力
→一時間ならもつが二時間は無理50点
マシン
→100点
因みに
CRF250Rまじいい。
'11だけどインジェクションタイミングが自分には完璧。前オーナーの努力の結晶~改めてありがとうです。オーバーホールもかかさず大切に乗ります。
外装やエキパイはもうかなりやっちゃったけどね。