古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

京都冬の特別公開・「龍安寺」を拝観

2015-02-28 15:47:41 | 日記

京都冬の特別公開の第3回目として、「龍安寺」、「仁和寺」、「妙心寺」など拝観して来ました(2/24)。
今回はその1として、「龍安寺」について採り上げます。
「龍安寺(りょうあんじ)」は、京都市左京区龍安寺御陵下町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は
大雲山、本尊は釈迦如来。宝徳2年(1450)細川勝元を開基として、また義天玄承を開山として創建。
この寺は、妙心寺の境外塔頭寺院で、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
今回の特別公開は普段非公開の「仏殿」と「西の庭」であり、余りにも有名な石庭とは別のもう一つの
名庭が含まれ、約1000坪を超える回遊式庭園は荘厳で見事なたたずまいを見せていました。


  

  

  

  

  

  

    

          < 京都市左京区・「龍安寺」の特別公開 / 2015.2.24 >

          ①      有名な「方丈石庭」
          ②      仏殿の庭園
          ③      開基を祀る「細川廟」と「西の庭」
          ④      有名な「知足の蹲踞(つくばい)」
          ⑤~⑥   玄関の衝立
          ⑦      「西の庭」の一部
          ⑧      「方丈玄関」
                              < 以上 上及び左からの順 >


郡上八幡城下町の「雛まつり」を観る

2015-02-27 13:55:34 | 日記

所用で岐阜県郡上八幡町に出掛け、折角のことゆえ現在開催中の「おひなまつりと福よせ雛」展を楽
しんで来ました(2/23)。
メイン会場の「郡上八幡博覧館」をはじめ、「郡上八幡旧庁舎記念館」、「郡上八幡城」など、城下町百
七十ヶ所の施設、商家でおひなさまや福よせ雛が展示されているもので、それは見事でかつ楽しい街
の雰囲気となっていました。
4月3日までの会期で、春休みの孫の相手にはもってこいのチャンスでとなるため、孫を連れての再訪
を予定したいと思います。


  

  

  

  

  

  

    

       < 岐阜県郡上八幡町 「おひなまつりと福よせ雛」展 / 2015.2.23 >

        ①~③、⑦   「郡上八幡博覧館」 (②は今年の主役モデル「錦織圭」)
        ④        とある、町の商家
        ⑤        商家「桜間見屋」
        ⑥        ホテル「宝泉」 (帰路、天然温泉に入浴)
        ⑧        「郡上八幡旧庁舎記念館」
                             < 以上 上及び左からの順 >


中山道・「御嶽宿」の魅力

2015-02-26 10:08:44 | 日記

先日、岐阜県御嵩町方面へ出かけた折に立ち寄った、「中山道御嶽宿」について採り上げます。
旧宿場町には、現在も多くの名所旧跡を残しますが、古刹「願興寺」、「御嶽宿本陣跡」、「旧商家竹屋」
などが立派に保存され、中山道の街道文化が懐かしく今に伝わっているのが確認できます。
この時期は、随所に「雛飾り」が飾ってありました。


  

  

  

  

    

    

                 < 中山道「御嶽宿」 / 2015.2.21 >

            ①~③、⑥   「旧商家竹屋」 (博物館)
            ④、⑧      「中山道みたけ館」
            ⑤         「御嶽宿本陣跡」
            ⑦         「願興寺」
                                < 以上 上及び左からの順 > 


御嵩町の名刹・「愚渓寺」の石庭を観賞

2015-02-25 09:07:37 | 日記

石庭で有名な、岐阜県御嵩町の名刹「愚渓寺」へ久々に行って来ました。
「愚渓寺(ぐけいじ)」は、岐阜県可児郡御嵩町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大智山。応永
3年(1396)妙心寺第5世の義天玄承によって開山したのが始まりとされ、美濃国守護代の斎藤利永が
寺領を寄進するなど庇護したことで隆盛しました。
この寺の石庭は京都・竜安寺の石庭の原型と云われ、落ち着きのある見事な庭であり、また境内の二
重塔が荘厳で、寺の風格を大いに盛り上げ、かつ引き締めていました。


  

  

  

  

    

    

               < 岐阜県御嵩町 「愚渓寺」 / 2015.2.21 >


「花フエスタ記念公園」冬の魅力・その2

2015-02-22 14:16:13 | 日記

「花フエスタ記念公園」冬の魅力について、前回に引き続きその2として採り上げます。
この時期の「花フエスタ記念公園」は、屋外には全く何の花もありませんが、わずか温室のみ数種の花
が我々の訪れを待ち望んでいたかのように、清楚に、また慎ましやかに咲いていてくれました。
今回の訪れで、年間パスポートのコストダウンがわずかに図ることがで出来ました。


  

  

  

  

  

  

  

           < 「花フエスタ記念公園」花もよう・その2 / 2015.2.21 >


「花フェスタ記念公園」・冬の魅力

2015-02-21 19:05:28 | 日記

岐阜県御嵩町に所用で出掛け、折角のことゆえ近くの「花フェスタ記念公園」へ立ち寄りしました。
この時期につき、何も期待せず暇つぶしの散歩のつもりでしたが、さすが温室には綺麗な花模様が見
られ、この時期ゆえに心が余計に洗われた思いがしました。
今回は、この「花フェスタ記念公園」の花模様について採り上げます。


  

  

  

  

  

  

              < 「花フェスタ記念公園」の花もよう / 2015.2.21 >


焼き物の街・「常滑」をウオーキング

2015-02-19 13:31:19 | 日記

先週末の日曜日(2/15)、私鉄主催のウオーキングに参加し、焼き物の街「常滑」を散策して来ました。
名鉄常滑駅をスタートし、「かねふく・めんたいパーク」、「りんくう常滑」、「INAXライブミュージアム」、「
とこなめ陶の森」、「常滑焼まるふく」などを経て、名鉄常滑駅に戻る約9kmのコースでした。
常滑地区へはこれまで何度も訪れたことはありますが、その都度新たな発見があり、新鮮でなかなか
魅力的な街と言えましょう。今回も常滑の特色を探しながらの楽しい散策となりました。


  

  

  

  

    

    

          < 焼き物の街「常滑」を散策するウオーキング / 2015.2.15 >

          ①~⑥   特色ある常滑焼の数々
          ⑦      「INAXライブミュージアム」での、とある風景
          ⑧      ミュージアム近くにある「伊奈邸宅」
                             < 以上 上及び左からの順 >


京都東山の「石塀小路」の魅力

2015-02-18 14:36:54 | 日記

京都八坂神社の近くに、大変魅力的な路地「石塀小路」があります。
現在は旅館や料亭、庭園などが美しく建ち並び、祇園の奥座敷の位置づけにあるこの地区は、京都に
4地区ある「伝統的建築物群保存地区」の一つで、平成7年にその指定地区に加わったようです。
廃止された京都市電の敷石を敷き詰め、情緒溢れるとても魅力的な小路の風景で、これが真の京都の
風情と言うものでしょうか。
今回の記事は、この「石塀小路」とその日に立ち寄った「名舗」を採り上げました。


  

  

  

  

  

    

            < 京都市東山区 「石塀小路」と「名舗」 / 2015.2.11 >

          ①~⑤   「石塀小路」の情景 (人を避けるのに苦労しました)
          ⑥      「村上重本店」 (漬物屋)
          ⑦      「一保堂茶舗」 (お茶や)
                             < 以上 上及び左からの順 >


京の造り酒屋の博物館「キンシ正宗記念館」を観る

2015-02-16 14:09:16 | 日記

先日の京都十六社朱印めぐり・第4回目の折、京の造り酒屋と町屋文化の博物館「キンシ正宗・堀野記
念館」を見学して来ました。
この記念館は、造り酒屋の歴史と町屋文化を今に伝える旧堀野家本宅で、現在「キンシ正宗・堀野記
念館」として、広く公開されているものです。その歴史は古く、天明元年(1781)に若狭出身の初代松屋
久兵衛が、この地に造り酒屋を創業したことに始まるようです。
名産品コーナーをはじめ、旧堀野家本宅、蔵、麦酒醸造所、名水の井戸などを通し、酒蔵に係わる貴重
な文化を知ることができ、京都における良き体験となりました。


  

  

  

  

    

    

          < 京都市中京区 「キンシ正宗・堀野記念館」 / 2015.2.11 >


美濃加茂市での「伊勢型紙作品展・游の会」を観賞

2015-02-14 08:59:45 | 日記

岐阜県美濃加茂市での「伊勢型紙作品展・游の会」を観賞して来ました(2/12)。
この作品展は、岐阜県を中心に広く活躍されているI氏の主宰する伊勢型紙同好会の言わば発表会
で、岐阜県美濃加茂市の「みのかも文化の森」にて、今月22日(日)まで開かれているものです。
お人柄に優れ、秀でた技術力でもって指導されている様子に、何時もながら敬意を表しているところで
すが、この様な立派な作品展を多くの講座・同好会ごとに催されており、地域文化の向上・交流に大き
く貢献されている様は、本当に頭の下がる思いが致します。


  

    

    

    

    

        < 岐阜県美濃加茂市 「伊勢型紙作品展・游の会」 / 2015.2.12 >