古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

振り返るこの一枚・「古寺巡礼」の巻その2

2015-12-27 15:47:25 | 日記

振り返るこの一枚。今回は「振り返るこの一枚」シリーズの最終回として、「古寺巡礼」の巻その2・下半
期(7~12月)分を採り上げます。
なお年末年始のため、これをもって本年の最終投稿とさせていただきます。
一年間の温かいご支援に対し心より御礼申し上げます。


 

 * ↑ 2015.8.27 「京都市・南禅寺」

 

 * 2015.9.5 「舞鶴市・松尾寺」(西国観音霊場で一番美しい本堂)

 

 * 2015.10.13 「和歌山県・根来寺」(日本で一番大きい多宝塔)

 

 * 2015.11.5 「京都市・真如堂」(京都でお気に入りの紅葉の名所)

 

 * ↑ 2015.11.5 「京都市・西寺跡」(平安京に思いを馳せたたずむ)

 

 * ↑ 2015.11.21 「瀬戸市・定光寺」

 

 * ↑ 2015.11.22 「滋賀県・金剛輪寺」

 

 * ↑ 2015.11.22 「滋賀県・西明寺」

 

 * ↑ 2015.12.4 「京都市・祇王寺」

 

 * ↑ 2015.12.4 「京都市・宝厳院」

               < 「振り返るこの一枚・「古寺巡礼」の巻その2」 >


振り返るこの一枚・「古寺巡礼」の巻

2015-12-26 18:09:04 | 日記

振り返るこの一枚。今回は「古寺巡礼」の巻その1として、上半期(1~6月)分を採り上げます。


 

 * ↑ 2015.1.8 「京都・萬福寺」(都七福神の参拝)

 

 * ↑ 2015.1.8 「京都・東寺」(後七日行事、真言宗で最も権威のある行事)

 

 * ↑ 2015.1.16 「京都・雲龍院」

 

 * ↑ 2015.4.9 「京都・三千院」

 

 * ↑ 2015.4.9 「京都・宝泉院」

 

 * ↑ 2015.4.30 「奈良県桜井市・長谷寺」

 

 * ↑ 2015.4.30 「奈良県明日香村・岡寺」

 

 * ↑ 2015.5.8 「大津市・円満院門跡」

 

 * ↑ 2015.6.22 「京都・建仁寺」

 

 * ↑ 2015.6.22 「京都・両足院」(半夏生の庭)

                 < 「振り返るこの一枚・「古寺巡礼」の巻 >


振り返るこの一枚・「鉄道写真」の巻

2015-12-25 20:21:45 | 日記

振り返るこの一枚。今回は「鉄道写真」の巻を採り上げます。
花を撮るのとは異なり、動く対象を一瞬のうちに画像として収めるのはなかなか難しく、もっか修業中の
ことゆえ、出来具合については何分にもお許しを願います。


 

 

 * ↑ (2件) 「各務原市・新境川」

 

 * ↑ 「木曽路・寝覚めの床」

 

 * ↑ 「JR白川口駅」 (在来線型ドクターイエロー)

 

 * ↑ 「大垣市・ひまわり畑」

 

 * ↑ 「美濃市・洲原ひまわり園」 (後方は長良川鉄道)

 

 * ↑ 「長良川鉄道・北濃駅」

 

 * ↑ 「清須市・清洲橋」 (新幹線と在来線の交叉)

 

 * ↑ 「信州中川村・そば畑」

                 < 「振り返るこの一枚・鉄道写真の巻」 >


振り返るこの一枚・花の巻その2

2015-12-24 19:31:35 | 日記

振り返るこの一枚その2として、花の巻下半期分(7~12月)を採り上げます。


 

 * ↑ 2015.7.13 「南条花はす公園」

 

 * ↑ 2015.8.8 「大垣ひまわり田」

 

 * ↑ 2015.9.18 「大垣市・明星輪寺」

 

 * 2015.9.20 「半田矢勝川」

 

 * ↑ 2015.9.30 「伊那高原赤そばの里」

 

 * ↑ 2015.10.16 「奈良市・般若寺」

 

 * 2015.11.16 「小原四季桜・西運寺」

 

 * ↑ 2015.11.19 「山県市・伊自良連柿」

 

 * ↑ 2015.11.22 「湖東三山・金剛輪寺」

 

 * ↑ 2015.12.4 「京都嵐山・宝厳院」

                 < 「振り返るこの一枚・花の巻その2」 >


今年を振り返り、記憶のこの一枚

2015-12-23 10:35:01 | 日記

今年も早や年の瀬。新たな投稿材料もありませんので、今年を振り返り、記憶に残るこの一枚を採り上
げてみました。今回は、上半期(1~6月)の花のシーンです。


 

 * ↑ 2015.3.14 「松坂市・結城神社」 しだれ梅

 

 * ↑ 2015.4.7 「白川町・水戸野」 しだれ桜

 

 * 2015.4.21 「萩原町・桜めぐり」 さくら

 

 * ↑ 2015.4.21 「木曽・徳音寺」 さくら

 

 * ↑ 2015.4.21 「木曽・桃介橋」 はなもも

 

 * ↑ 2015.4.24 「信州・月川温泉」 はなもも

 

 * ↑ 2015.5.15 「花フェスタ記念公園」 バラ

 

 * ↑ 2015.5.26 「花フエスタ記念公園」 バラ

 

 * ↑ 2015.6.10 「幸田町・本光寺」 あじさい

 

 * ↑ 2015.6.29 「信州・深妙寺」 あじさい

           < 「振り返るこのシーン」 2015上半期(1~6月)花の巻 >


師走の大阪散策の旅・魅力の名所

2015-12-21 11:31:53 | 日記

師走の大阪散策の旅その3(最終回)として、「なにわ」の名所の魅力を採り上げます。
この日は「四天王寺」をスタート地点とし、「アベノハルカス」、「新世界(通天閣)」、「黒門市場」、「法善寺
」、「道頓堀」、「心斎橋筋商店街」、などを経て、「四ツ橋」までの約7kmを散策して来ました。
ポイントは「四天王寺」、「法善寺」などにありましたが、「新世界」では「串カツ食べ歩き」の催しなどがあ
り、大阪ならではの雰囲気を大いに楽しんで来ました。


 

 * ↑ 「アベノハルカス」の最上階から北を望む(手前右下に四天王寺)

 

 * ↑ 「アベノハルカス」の上層部

           

           * ↑ 「通天閣」と「新世界」地区

 

 * ↑ 「黒門市場」

 

 * ↑ 「道頓堀」地区

 

 * 「戎橋」から道頓堀を望む

                 < 「大阪散策の旅」 / 2015.12.18 >


日本の代表的寺院・大阪「四天王寺」へ

2015-12-20 16:22:43 | 日記

師走の大阪散策の旅その2として、古刹「四天王寺」を採り上げます。
「四天王寺(してんのうじ)」は、大阪市天王寺区にある和宗総本山の寺院で、山号は荒陵山、本尊は救
世観世音菩薩。推古天皇元年(593)の創建で、開基は聖徳太子。蘇我馬子の法興寺(飛鳥寺)と並び
日本における本格的な仏教寺院としては最古のもの。
古くは西大門前まで海が迫っていた頃、西に沈む太陽が浄土の世界を表し、参拝者が西大門から祈り
を続けたと伝わり、今日でもそれに関する寺の行事が続いているとのこと。


 

 * ↑ 「南大門」

 

 * ↑ 「中央伽藍」 (現在、五重塔は修理工事中)

 

 * ↑ 「鐘楼」 (バックにアベノハルカスを望む)

 

 * ↑ 「西大門」

 

 * ↑ 「西大門」から西の方角を望む(西に沈む夕日に向かってお祈りをする場所)

               < 大阪市 「四天王寺」 / 2015.12.18 >


大阪の魅力・水掛不動で馴染みの「法善寺」

2015-12-19 10:02:37 | 日記

師走の大阪散策の旅その1として、水掛不動で馴染みの「法善寺」を採り上げます。
「法善寺(ほうぜんじ)」は、大阪市中央区難波にある浄土宗の寺院で、山号は天龍山、本尊は阿弥陀
如来。寛永13年(1637)の創建で、開基は琴雲。
この寺は水掛不動(西向不動尊)や金毘羅堂などがあり、特に水掛不動は有名であり、小生も幼いころ
から歌謡曲やテレビで知るところとなり、興味を引き付けられたもの。
もとは寺の境内であった当院北側にある細い通り、すなわち「法善寺横丁」はとても雰囲気溢れる場所
で、この一帯が大阪の魅力の一つとして小生を引き付ける大きな要因ともなっています。


 

 

 

           

           

                < 大阪市難波 「法善寺」 / 2015.12.18 >


京の街・「二条城から東山界隈」散策のウオーキング

2015-12-14 09:30:31 | 日記

私鉄主催のバスハイキングに参加し、友人とともに京の街「二条城から東山界隈」を散策するウオーキ
ングを楽しんで来ました。
「二条城」をスタート地点とし、「本能寺跡」、「六角堂」、「錦市場」、「祇園」、「八坂神社」、「高台寺」、「
「法観寺」などをへて「清水寺」までの約7kmでした。
紅葉シーズンが過ぎたとは言え、まだまだ観光客が押し寄せる京都ですが、さすがこの時期ともなりま
すと、街の雰囲気は着実に年の暮れを感ずるようになりました。
友との絆を深め温めるとともに、次なるステップへのリフレッシュが多いに図られ、誠に充実の一日とな
りました。


 

 

 

 

 

 

           

        < 京都「二条城から東山界隈」散策ウオーキング / 2015.12.12 >

      * 写真は上から ①「六角堂」、②「本能寺跡」、③「錦天満宮」、④「祇園辻利」、
                   ⑤「八坂神社」、⑥「石塀小路」、⑦「八坂の塔(法観寺)」。
                   (なお、⑥、⑦はともに了解済み) 


尾張の花の寺・犬山市「興禅寺」の初冬

2015-12-10 18:59:44 | 日記

講座の仕事で愛知県犬山市に出掛け、朝方いつものように会場近くの「興禅寺」に立ち寄りしました。
「興禅寺(こうぜんじ)」は、愛知県犬山市羽黒にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は妙国山、本尊は
釈迦牟尼仏。承安4年(1174)の創建で、開基は梶原平三景時。
町なかの普通の檀家寺ながら、境内には四季折々に花が咲き、「尾張の花の寺」とも言われている寺院
で、この時期は四季桜と楓の紅葉が実にマッチし、風情ある光景を見せてくれています。
この日の撮影はコンデジのため少し不鮮明ですが、お許し願います。


 

 

 

 

 

 

               < 愛知県犬山市 「興禅寺」 / 2015.12.8 >