古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

寄り道して 「ひまわり」を撮って来ました

2012-08-30 19:21:34 | 日記

お寺とは関係ないのですが 寄り道して晩夏の「ひまわり」を撮ってきました   

岐阜県大垣市平町の休耕田に咲く「ひまわり」です  

狙いは「新幹線の上下線交叉の瞬間」ですが 残念ながら実現しませんでした 

それでも小生にとって会心の一作です  

はずかしながら どうぞ 

< ご参考:データ   ISO1000  TV優先1/1000  F13 >  

 


四国別格二十霊場を結願しました

2012-08-23 19:25:28 | 日記

3年前の四国八十八ヶ所結願以降 懸案事項であった四国別格二十霊場の巡礼は お蔭さまで

先日結願に至りました(3回の巡礼旅行、延べ8日で満願) 

弘法大師とゆかりの深い20ヶ寺は 多彩で魅力的な札所が名を連ね 四国本廻りとともに「お四国」の

イメージがより豊かに広がり 素晴らしい霊場であります 

「別格念珠」が 素晴らしい記念品にもなり 是非ともおすすめでもあります  

特色ある札所を3ヶ寺ご紹介しておきます 

 

 

< 第2番札所 童学寺 ・ ユーモラスな山門 >

 

< 第8番札所 十夜ヶ橋永徳寺 ・御野宿大師像 >

 

< 第18番札所 海岸寺 ・ 奥ノ院の二重の塔 >


中部薬師四十九霊場を結願しました

2012-08-06 14:23:16 | 日記

東海薬師四十九霊場を結願してから始めた中部薬師四十九霊場の巡礼は 3年がかりで

やっとこのたび念願の結願に至りました 

長野、岐阜県を中心に番外を含めて55ヶ寺のこの霊場は 日本4大鳴龍天井(妙見寺)、

北向観音・本坊(常楽寺)、薬師の名湯(温泉寺)など 見どころ多く かつ 歴史と文化価値

の高い霊場です 

日本百観音や四国霊場以外では 小生にとって最も印象的で魅力的な霊場となりました

名塔をご紹介しておきます 

 

< 第四十一番 飛騨国分寺・三重塔 / 県文化財  文政4年(1821) >

 

< 第一番 信濃国分寺 ・ 三重塔 / 国重要文化財  室町中期 >

 

< 第七番 温泉寺 ・多宝塔 / 昭和53年(1978) >

 


大和十三仏霊場に行ってきました

2012-08-02 08:09:33 | 日記

古都奈良に「大和十三仏」を訪ねてきました 

十三仏信仰は古く 平安時代から宗派を超え広く信仰されてきたようですが 「京都十三仏」

とともに今や大変人気のある霊場のようです  

霊場巡りには 信仰の世界そのものの価値観のほか 寺院建築物や庭園の魅力などが加わり

無限の夢と安らぎを与えてくれる旅となります 

折角ですから 霊場内の名塔を一部ご紹介しておきます 

 

< 第一番 宝山寺・多宝塔 / 昭和31年(1956) >

 

< 第十番 霊山寺・三重塔 / 文和5年(1359)  国重要文化財 >

 

< 第十二番 円成寺・多宝塔 / 平成2年(1990) >

上記3塔のほか 第十一番朝護孫子寺には 三重塔と多宝塔があります