古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

今年を回顧・思い出のシーン

2014-12-30 10:23:06 | 日記

早くも年の暮れを迎え、また、新たな希望の年を迎えようとしています。
今年は持病に苦しみながらも、何とか仕事に、趣味に大過なく過ごす事ができ、支えて下さった多くの
方々に対し心から感謝致しております。有難うございました。
今回の投稿は、過ぎ行く今年の中から、思い出のシーンをいくつか採り上げてみました。


  

  

  

  

  

       ①   長野・「月山温泉郷」の花桃           2014.5.2
       ②   京都・建仁寺塔頭「両足院」の半夏生     2014.7.1
       ③   福井・南越前町「花はす公園」のハス     2014.7.12
       ④   横浜・「みなとみらいよこはま21」の夜景   2014.11.14
       ⑤   京都・「真如堂」の紅葉              2014.11.21
                                  < 以上 上からの順 >


「美濃新四国八十八ヶ所」霊場を結願

2014-12-29 12:37:34 | 日記

今年に入って始めた「美濃新四国八十八ヶ所」霊場巡りを、先日の第9回参拝にて、お蔭さまで結願
するに至りました。
美濃新四国霊場は、岐阜市とその周辺の美濃地区一帯に広がる霊場で、空海ゆかりの寺院で構成
されています。江戸時代後期(1800代)に開かれた巡礼地で、太平洋戦争の影響などで戦後荒廃
しましたが、昭和50年(1975)に復興したようです。
他の霊場巡りの札所にて紹介され、軽い気持ちで始めたものですが、札所の中には魅力的な名刹、
新たな発見、またご住職・お庫裡さんとの貴重な出会いなど、素晴らしい体験を得ることができ、大
きな収穫となりました。


  

    

               < 美濃新四国霊場  第32番札所 「 開白寺 」 >

 

  

    

                  < 同上  第35番札所 「 一乗寺 」 >

 

  

    

                  < 同上  第36番札所 「 慈恩寺 」 >

   「慈恩寺」では、ご親切にもご住職から、寺の歴史と仏像についてご説明をいただき、また、
   しばしの時間お説教を頂戴致し、感謝、感激でありました。


大阪の名刹・「四天王寺」と「一心寺」を参拝

2014-12-27 08:29:10 | 日記

先日の大阪散策の旅・その3(最終回)として、名刹「四天王寺」と「一心寺」について採り上げます。


  

    

    

             < 大阪市天王寺区四天王寺 「 荒陵山 四天王寺 」 >

「四天王寺(してんのうじ)」は、大阪市天王寺区四天王寺にある和宗総本山の寺院で、山号は荒陵山、
本尊は救世観世音菩薩。創建は推古天皇元年(593)で、開基は聖徳太子。
この日は丁度縁日の日に当たり、大変な賑わいを見せ、落ち着いて参拝・観賞が出来ませんでした。
なお今回は、新西国三十三観音霊場と西国四十九薬師霊場の札所としての参拝でした。

 

  

    

    

               < 大阪市天王寺区逢阪 「 坂松山 一心寺 」 >

「一心寺(いっしんじ)」は、大阪市天王寺区逢阪にある浄土宗の寺院で、山号は坂松山、本尊は阿弥
陀如来。創建は文治元年(1185)で、開基は法然(開山)。
かって大坂の陣で徳川家康の陣が置かれていた寺。平成9年(1997)に造られた鉄とコンクリートの斬
新な山門が目を引きます。なお、四天王寺の参拝者がこの寺に流れ、ここも賑わっていました。


師走の大阪・街中散策のその2

2014-12-26 08:02:30 | 日記

先日のバスハイキングツアーによる、大阪街中散策のその2として、恵美須・通天閣、黒門市場、道頓
堀、心斎橋商店街などのもようについて採り上げます。
なお、目的の一つでもあった「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」については、待ち時間70分と
のことで、限られた時間ゆえ、この日の入場は残念を余儀なくされました。
従ってその分、古刹・名刹参拝に時間をかけることができ、それはそれなりの収穫となりました。


  

  

    

    

              < 大阪街中散策ウオーキング / 2014.12.21 >

           ①   「あべのハルカス」の遠景
           ②   道頓堀「戎橋」からの情景
           ③   「黒門市場」
           ④   「心斎橋商店街」南口の情景
           ⑤   恵美須「通天閣」
           ⑥   大丸百貨店のユルキャラ「ももパンダ」くん
                               < 以上 上及び左からの順 >   


大阪・「法善寺」界隈の魅力

2014-12-24 16:38:59 | 日記

先週末の日曜日(12/21)、私鉄主催のバスハイキングツアーに参加し師走の大阪中心地を散策し
て来ました。
コースとしては、「四天王寺」をスタート地点として、「あべのハルカス」、「新世界・通天閣」、「恵美須・
堺筋」、「黒門市場」、「道頓堀」、「心斎橋筋商店街」などを経て、長堀バス駐車場までの約6km。
コースはあくまでも基本とし、実際は好みのコースを散策するわけで、この機会に大阪の古刹・名刹
を中心にとの思いから名所・旧跡を含め大いに楽しんでまいりました。
今回は、この大阪散策のウオーキングから、「法善寺」界隈について採り上げます。


  

    

    

            

            

            < 大阪市中央区難波 「法善寺」界隈 / 2014.12.21 >

「法善寺(ほうぜんじ)」は、大阪市中央区難波にある浄土宗の寺院で、山号は天龍山、本尊は阿弥
陀如来。創建は寛永13年(1637)で、開基は琴雲とされます。
本尊や金毘羅堂よりも、水掛不動(西向不動尊)が有名で、各種の事象や伝説があります。
また、寺の北側にある「法善寺横丁」は、もと境内であったことから、この名として有名となりました。
尚、東西両端にある門に掲げられた「法善寺横丁」の文字は、西は藤山寛美、東は3代目桂春団治
によるもの(長さ80m、幅3mの2本の路地が東西に延びる横丁)。


京都・「上七軒花街」を散策

2014-12-23 11:39:14 | 日記

年も押し迫ったこの日(12/19)、また京都へ寺社参拝のため行って来ました。
洛陽三十三観音霊場、新西国三十三観音霊場、近畿三十六不動尊霊場などの続きを巡拝している
もので、その過程で名所旧跡を併せて見学、観賞するものです。
今回は、途中立ち寄った北野天満宮に隣接する「上七軒花街」について採り上げます。
「上七軒花街」は、京都市上京区真盛町から社家長屋町に位置する花街で、室町時代に北野天満宮
の再建の際に残った機材を使って7軒の茶店を建てたのが始まり。これが「上七軒」の由良となりまし
た。以来、北野大茶会や西陣との結びつきなどで、花街としての繁栄を極めました。


  

  

  

    

    

             < 京都市上京区 「上七軒花街」 / 2014.12.19 >

   ①、②、⑤  上七軒花街の情景
   ③       上京区役所による区のユルキャラ「かみぎゅう(上牛)くん」の撮影会
            (上京区の「かみ」と、北野天満宮の守り神「うし」から名付けたもの)
   ④       「上七軒芸妓組合」の事務所
   ⑥       和菓子屋の「やきもち天神屋」(この日はこの店で一服)
   ⑦       和菓子屋の「老松北野店」
                          < 以上 上及び左からの順 > 


絶景なる「旧東海道薩埵峠」を歩く

2014-12-22 15:18:22 | 日記

一時休止中の記録・その6として、「薩埵峠」ウオーキング(2014.12.13)について採り上げます。
かってサラリーマン現役時代に、静岡に3年間暮らしたことがあり、富士山の魅力にとりつかれ、以来
最近では毎年のように、冬場にはこの地を訪れるのを楽しみとしています。
峠からの富士山と駿河湾の景色は、東海道五十三次の中でも随一の絶景地であり、とても魅力的な
所です。かって日本橋から京都三条大橋までの旧東海道ウオーキングの折、この峠に立って眺めた
初冠雪の富士山の姿は今でも瞼に焼き付いていますが、この日の富士山もそれに劣らぬ素晴らしい
姿を我々の前に見せてくれました。


  

           

  

  

    

    < 静岡市清水区由比町 旧東海道薩埵峠を歩くウオーキング /2014.12.13 >  


足腰の神様「護王神社」に参拝

2014-12-21 22:04:56 | 日記

一時休止中の記録・その5として、京都は足腰の神様「護王神社」について採り上げます。
「護王神社(ごおうじんじゃ)」は、京都市上京区にある神社で、旧社格は別格官弊社。和気清麻呂
と姉の和気広虫を主祭神としています。ご利益としては足腰の祈願にあるようで、腰痛に悩む小生
も数年前から、近くを訪れた折参拝させてもらっています。


  

  

  

    

    

              < 京都市上京区 「護王神社」 / 2014.12.10 >


山県市伊自良の「伊自良干柿」を観る

2014-12-20 11:05:18 | 日記

所用で岐阜市へ出掛け、折角のことゆえ岐阜県山県市伊自良地区の「伊自良干柿」を観て来ました
(一時休止中の記事・その4です。2014.11.30)。
1~2週間前より気にかけていたものの、諸事情で遅れていたもので、やっとこの日実現しましたが、
結果はやはりタイミングが遅れ、一部は乾燥作業のための取り込みが始まっていました。
それでも午後の日差しに映える干し柿の色合いは、誠に情緒溢れる季節もようを見せてくれ、まずは
満足な訪問となりました。
今回は、この岐阜県山県市伊自良の「伊自良干柿」について採り上げます。


   

  

  

    

    

    

          < 岐阜県山県市伊自良 「伊自良干柿」 / 2014.11.30 >

             ①~⑦   S氏宅(⑦は乾燥機の中の様子)
             ⑧      H氏宅
             ⑨      W氏宅
                            < 以上 上及び左からの順 >


京都洛北の紅葉を楽しむ

2014-12-19 20:25:11 | 日記

一時休止中の記録のその3として、京都洛北の紅葉について採り上げます。
この地区の紅葉は数年振りの観賞でしたが、これまでの内で最高のタイミングとなり、その素晴らしい
光景に多いに酔いしれることが出来ました。
人出が大変なものでしたが、出来るだけ人を避けて撮影しました。


  

  

  

  

  

               < 京都市洛北地区の紅葉 / 2014.11.29 >

               ①   「光悦寺」の参道
               ②   「常照寺」の庭園
               ③   「今宮神社」の東門
               ④   大徳寺塔頭「黄梅院」の庭園
               ⑤   「源光庵」の裏庭を望む(悟りの窓と迷いの窓)
                              < 以上 上からの順 >