古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

400年を迎えた錦市場の伊藤若冲絵柄「タペストリー」

2015-06-30 10:57:54 | 日記

先日の京都名刹・古刹参拝の日、何時ものように「錦市場」に立ち寄り、僅かばかりのショッピングと甘
味の時間を楽しんで来ました。
錦市場では今年市場開設400年を迎え、新たな施策をスタートさせていますが、その一つとして、江戸
時代の錦市場存続危機の折、積極的に調整活動を行い窮状を脱することに大きく貢献した、絵師・伊
藤若冲の図柄タペストリーを更新、改装しました。
通りの店の雰囲気が魅力的なことは勿論、多くの人が全く目にしない頭上のアーケードに掲げられたタ
ペストリーが一段と冴えわたり、錦市場の雰囲気は多いに魅力アップしました。


  

  

  

  

  

  

    

    

          < 京都・錦市場 伊藤若冲図柄「タペストリー / 2015.6.22 >

            * 写真①は、市場西入り口にある従来からのもの。
                  ②~⑩の一部が更新されたもよう。


京都五山第3位の寺院・「建仁寺」を参拝

2015-06-26 14:05:45 | 日記

既報・「半夏生」の両足院を訪ねた折、折角のことゆえ本山の「建仁寺」を訪れました。
「建仁寺(けんにんじ)」は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派大本山の寺院で、山号は東山、本尊
は釈迦如来。建仁2年(1202)の創建で、開基は源頼家、開山は栄西。京都五山の第3位。
この寺は、俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松の襖絵などの文化財を豊富に伝えるとともに、桃山時
代の池泉回遊式庭園が有名で、貴重な寺院文化を今に伝え大変見どころの多い魅力ある寺院です。


  

  

  

  

  

  

  

  

               < 京都市東山区 「建仁寺」 / 2015.6.22 >


京都の建仁寺塔頭・「両足院」の半夏生を観る

2015-06-23 14:18:09 | 日記

今や毎年恒例となった、京都の名庭・「両足院」の半夏生を観て来ました。
「両足院(りょうそくいん)」は、京都市東山区にある臨済宗大本山建仁寺の塔頭。本尊は阿弥陀如来。
この寺は、半夏生の庭として知られる名勝庭園「書院庭園」や枯山水庭園「方丈庭園」が美しく、また、伊
藤若冲筆「雪梅雄鶏図」など数々の美術品を所蔵することで有名です。
この日の半夏生は時期も良く、白く化粧を施し美しい情景を見せてくれ、期待に違わず心に和みを与え
てくれました。そして今やスターとも言うべき、伊藤東凌住職としばし歓談することが叶い、両足院の文化
を大いに吸収することができ、充実の京都散策となりました。


  

  

  

  

  

  

  

  

           < 京都市東山区 建仁寺塔頭・「両足院」 / 2015.6.22 >


「小牧・市民四季の森」のアジサイを観る

2015-06-19 07:53:38 | 日記

美しかった今年のアジサイも早や峠を越えようとしていますが、遅まきながら愛知県小牧市の「市民四季
の森」へ行って来ました。
心配していた通り少し色あせた感じの花の情景でしたが、この日の収穫は、たまたま名古屋からのプロ
カメラマン(カメラ店経営)に出会い写真技術を教わったことで、目から鱗の新発見にありました。


  

  

  

  

  

  

  

  

            < 愛知県小牧市 「小牧・市民四季の森」 / 2015.6.17 >


山アジサイの花園・岐阜県山県市「三光寺」へ

2015-06-17 07:44:24 | 日記

山アジサイでは東海随一の花園、岐阜県山県市の「三光寺」へ行って来ました。
美濃の国この地に、二百種、一万株のアジサイが咲き乱れ、そのほとんどが山アジサイで、まさに山
アジサイの花園と言うべきでしょう。
「三光寺(さんこうじ)」は、岐阜県山県市富永にある真言宗醍醐派の寺院で、山号は龍王山、本尊は薬
師瑠璃光如来。伝承によれば、大同年間に弘法大師がこの地に滞在したことが始まりとされます。
今や毎年のこととなりましたが、お抹茶をいただきながらお庫裡さんとしばし歓談できたのが大変幸せな
一時となりました。感謝!、感謝!。


  

  

  

  

  

  

  

  

               < 岐阜県山県市 「三光寺」 / 2015.6.15 >


蒲郡市の「形原温泉あじさいの里」を観る

2015-06-14 14:53:54 | 日記

アジサイのたよりその3は、愛知県蒲郡市の「形原温泉あじさいの里」です。
「形原温泉あじさいの里」は東海地区最大級のアジサイの名所で、公園内には約5万本のアジサイが植
えられ、この時期約10万人の来訪者があると言われます。アジサイまつりの期間中(~6/30)はライト
アップも行われているようで、さすが最大級の規模と種類、それに彩りは群を抜いているようです。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

          < 愛知県蒲郡市 「形原温泉あじさいの里」 / 2015.6.10 >


愛知県幸田町・「本光寺」のアジサイを観る

2015-06-12 07:54:14 | 日記

今回のアジサイのたよりは、愛知県幸田町の「本光寺」のアジサイです。
「本光寺(ほんこうじ)」は、愛知県額田郡幸田町にある曹洞宗の寺院で、山号は瑞雲山、本尊は釈迦如
来。大永3年(1523)に深溝松平家の初代当主松平忠定によって開基された深溝家の菩提寺。
この寺は別名「アジサイ寺」として知られ、東海地区でも有数なアジサイの名所。境内には約一万本のア
ジサイが植えられ、この時期多くの観光客で賑わいます。


  

  

  

  

  

  

  

  

            < 愛知県幸田町 「本光寺」のアジサイ / 2015.6.10 >


あじさい寺「性海寺」を訪ねるウオーキング

2015-06-10 16:06:55 | 日記

先週末の土曜日(6/6)、私鉄主催のウオーキングに参加し、愛知県稲沢地区を散策して来ました。
JR稲沢駅をスタートし、「国府宮神社」、「荻須記念美術館」、「稲沢公園」、「性海寺(稲沢あじさいまつり
会場)」、「せんき薬師」などを経て、JR稲沢駅に戻る10.4kmでした。
このウオーキングの目玉は性海寺で行われている「稲沢あじさいまつり」で、7~8分の開花ながら色とり
どりの美しいあじさいが、それは見事な情景を見せてくれました。


  

  

  

  

  

  

  

  

       < 愛知県稲沢市でのウオーキングと「性海寺」のあじさい / 2015.6.6 >


京都大原野の名刹「正法寺」の魅力

2015-06-08 15:11:36 | 日記

先日、京都洛西地区の名刹・古刹めぐりとして、西国観音霊場、新西国観音霊場、西国薬師霊場など
の札所を参拝して来ました。今回はそのうち、西国薬師霊場の「正法寺」について採り上げます。
「正法寺(しょうぼうじ)」は、京都市西京区大原野にある真言宗東寺派の寺院で、山号は法寿山、本尊
は千手観世音菩薩。この寺は、天平勝宝6年(754)唐から日本へ渡来した智威大徳が修業した坊に
始まるとされる古刹です。西国四十九薬師霊場第41番札所。
大自然の中にたたずむ静寂さと、スケールの大きい庭園に名石と草花がマッチし、正法寺は正に「癒し
の寺」の面目躍如たる名刹・古刹と言えるでしょう。


  

  

  

  

  

  

  

  

             < 京都市西京区大原野 「正法寺」 / 2015.6.2 >


名残惜しい可児市「花フエスタ記念公園」のバラ

2015-06-06 14:07:29 | 日記

早やアジサイのたよりに、バラが大変名残惜しくなりました。そこで今回は、先日の岐阜県可児市「花フエ
スタ記念公園」2回目の観賞のその2を、春のバラ最終分として採り上げます。


  

  

  

  

  

  

  

  

              < 岐阜県可児市 「花フエスタ記念公園」のバラ >