古寺巡礼日記

有名無名な古寺・名刹めぐりの貴重なる記録

生誕300年の天才絵師・「若冲と蕪村展」を観賞

2015-07-30 20:04:09 | 日記

この暑さのなか元気をもらいに、いま滋賀県甲賀市信楽町の「ミホミュージアム」で開催されている、「生
誕300年の天才絵師・若冲と蕪村展」を観賞して来ました。
伊藤若冲については、かねてより最も興味深い絵師の一人であり、かつまた贔屓の一人で、かかる展示
会は小生にとって誠に貴重なる機会となりました。これまでの本や資料での認識の絵が、直に観賞する
ことができ、加えて未体験の「与謝蕪村」の世界に入り込むことができ大いなる収穫の一日となりました。
(館内は撮影不可のため、美術館の様子のみ掲載致します。)


  

  

  

  

  

      < 滋賀県信楽町 ミホミュージアムでの「若冲と蕪村展」 / 2015.7.30 >

       * ご参考
           ・ 場所  滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
           ・ 期間  ~8月30日(日)  (月曜日休館)
           ・ 時間  AM10:00~PM4:00


  


羽島市市之枝の休耕田「ヒマワリ畑」を観る

2015-07-28 09:16:55 | 日記

早やヒマワリのシーズンを迎え、今や恒例となっている岐阜県羽島市下中町市之枝へ、休耕田のヒマワ
リ観賞に行って来ました。
地元の農家や住民でつくる「市之枝地域づくりネットワーク協議会」が運営する、休耕田を活用したヒマ
ワリ畑で、敷地3ヘクタールに約30万本のヒマワリが今や美しく咲き誇っています。
青空と伊吹山をバックに映える情景は、まさに真夏の輝きを見せています。
    * ご参考
         ・ 岐阜県羽島市下中町市之枝
         ・ 見頃 / ~今月末
         ・ 駐車場 / 隣地の「羽島市浄化センター」


  

  

  

  

  

  

  

  

          < 岐阜県羽島市 「市之枝休耕田のヒマワリ」 / 2015.7.25 >


おりもの感謝祭・「一宮七夕まつり」を見学

2015-07-26 08:56:45 | 日記

所用で出かけることとなったこの日、愛知県一宮市で開催中の「おりもの感謝祭・一宮七夕まつり」を、
早朝に立ち寄りして見学して来ました。
地元の産業である織物に感謝する目的で、昭和31年より開催されているもので、今では仙台、平塚と並
び日本三大七夕まつりとして称賛されているようです。
暑さ厳しいこの時期、その飾りつけの絢爛豪華さは、とても素晴らしいものがあり、しばし酷暑の現実を
忘れることの出来る清涼の時間でもありました。


  

  

  

  

  

  

  

  

             < 愛知県一宮市 「一宮七夕まつり」 / 2015.7.25 >


水辺に咲く花々・「水生植物公園みずの森」

2015-07-24 14:04:20 | 日記

既報の滋賀県草津市・「水生植物公園みずの森」のその3(最終回)として、ハスと水蓮以外の花々を採
り上げます。
この時期この公園内では、ハス、水蓮、ミソハギ、ガガブタ、コウホネ、ガマアサザ、ミズカンナ、オニバス
など多種多彩な花々が咲き乱れ、壮観な模様を呈し、大いに楽しませてくれます。


    

  

  

  

  

  

  

  

          < 滋賀県草津市 「水生植物公園みずの森」 / 2015.7.20 >


草津市「水生植物公園みずの森」の水蓮

2015-07-23 19:40:54 | 日記

既報の滋賀県草津市「水生植物公園みずの森」のその2として、同公園内の水蓮を採り上げます。
流石に全国でも有数の植物園だけあって、水連の種類(約160種)と言い、その鮮やかさと言い、本当
に目を見張るものがあり、訪れる者を大いに楽しませてくれます。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

          < 滋賀県草津市 「水生植物公園みずの森」 / 2015.7.20 >


滋賀県草津市の「水生植物公園みずの森」へ

2015-07-22 09:30:18 | 日記

台風や天候不順から待ちかねた、滋賀県草津市の「水生植物公園みずの森」へ行って来ました。
「水生植物公園みずの森」は、滋賀県草津市下物町にある植物公園で、琵琶湖に面した風光明媚な場
所にあり、季節ごとに移り変わる風景を楽しむことができる植物園です。この時期は日本最多の160種
の水蓮のほか、ハスや多種の水生植物が咲き乱れ、また園外には琵琶湖に咲く野生のハス群生地が
望め、その光景たるや誠に素晴らしいものがあります。
今回はそれらのうち、ハスについて採り上げます。


  

  

  

  

  

  

  

  

          < 滋賀県草津市 「水生植物公園みずの森」 / 2015.7.20 >


曹洞宗大本山の「永平寺」に参拝

2015-07-20 19:06:33 | 日記

既報の福井県南条「花はす公園」を訪れた日、第2の目的であった「永平寺」に参拝しました。
「永平寺(えいへいじ)」は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の大本山で、山号は吉祥山、本尊は釈
迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏。寛元2年(1244)の創建で、開基は波多野義重、開基は道元。
総持寺(神奈川県)と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)で、そのたたずまいは威厳さで圧倒されるも
のがあります。宗派は違えど、「宗祖・道元」と「曹洞宗」の持つ魅力にはかなり惹かれるものがあり、今
回の参拝には精神的に得るところがとても大きいものがありました。


  

  

  

  

  

  

  

  

              < 福井県永平寺町 「永平寺」 / 2015.7.13 >


ハスの名所・南越前町「花はす公園」へ

2015-07-19 09:40:47 | 日記

東海北陸地区随一と言われるハスの名所、福井県南越前町の「花はす公園」へ行って来ました。
「花はす公園」は、花はす生産日本一を誇る福井県南条郡南越前町にある花はす主体の公園で、この
時期には3.3haの面積に約130種のハスが咲き乱れています。
千葉県検見川の地下で眠っていたハスの実が、2000年振りに蘇った「大賀蓮」をはじめ、50年ほど前
に途絶えていた白蓮が東日本大震災の影響で、福島県国見町の溜池にて突如芽吹いた「萬歳楽蓮」な
ど、多種多彩な美しいハスを一挙に味わえる素晴らしいハスの公園で、感激の一時を体験致しました。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

             < 福井県南越前町 「花はす公園」 / 2015.7.13 >


ハスの花が映える、京都宇治の「平等院」

2015-07-18 10:37:58 | 日記

京都ハスの古刹・名刹めぐりその5(最終回)として、「平等院」を採り上げます。
「平等院(びょうどういん)」は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の藤原氏ゆかりの寺院。山号は朝日
山、本尊は阿弥陀如来。永承7年(1052)の創建で、開基は藤原頼通、開山は明尊とされます。
ご存知の通り、宇治は源氏物語の宇治十帖の舞台であり、同時にお茶の名産地。そして宇治方面を訪
れれば避けて通れない魅力の地でもあります。
平等院の地名の通りハスの花がとても似合う素晴らしい境内であり、新たな輝きを見せる鳳凰堂に実に
美しく映えていました。


  

  

  

  

  

  

  

  

               < 京都府宇治市 「平等院」 / 2015.7.11 >


京都山科の門跡寺院・「勧修寺」の夏の庭

2015-07-17 09:32:53 | 日記

京都のハスの名刹・古刹めぐりその4として、「勧修寺」について採り上げます。
「勧修寺(かじゅうじ)」は、京都市山科区にある真言宗山階派大本山の寺院で門跡寺院の一つ。山号は
亀甲山、本尊は千手観音。昌泰3年(900)の創建で、開基は醍醐天皇とされます。
この寺の庭園は「勧修寺氷池園」と呼ばれ、「氷室の池」を中心に造営されており、広大で自然美がとて
も素晴らしいものがあります。この時期、ハスと水蓮が美しく咲いており、随所に植えられている半夏生と
の調和が見事な情景をつくっています。


    

  

  

  

  

  

  

  

               < 京都市山科区 「勧修寺」 / 2015.7.11 >