阿波おどり にしき連 

徳島の阿波おどりを大阪でも楽しめます。随時活動内容をアップしています。 お気軽に見学・体験に来てください!

☆3月活動予定☆

2010年02月25日 20時46分05秒 | 活動内容

今年は、1月からイベント・施設訪問等が多く皆さんには練習を含め、踊る機会がたくさん有り、練習の成果を発揮して頂いていると思います女踊りのこの足の蹴り上げ、いかがですか

人前で踊るのが、数回の練習より成果が大きいと思います。皆さんのご参加を期待しています!

5月の河内長野市民まつりの応募も本日申し込んで参りました。

≪3月活動予定≫

3月4日(木) 10:00~12:00 福祉会館 多目的ホール

3月6日(土) 14:30 ~  八尾 桂老人福祉センター (13:00現地集合)

3月18日(木) 10:00~12:00 青少年センター 3階 大会議室

3月22日(日) 14:00~  八尾 プリズムホール 祭り屋会(12:30現地集合

せっかくの練習の成果、たくさんの方にご披露していただきたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21 市民活動わくわく広場in富田林

2010年02月25日 20時34分20秒 | 活動内容

地元 富田林の活動団体が発表されるイベントです!

NPO法人などたくさんの団体が参加され、地域活動に貢献されている方々の発表の場として、当連も参加させていただきました。

私たちは、自分たちも楽しみながら、その楽しさを少しでも分かち合えることが出来たらという思いで、他の団体さんとは違うかもしれませんが、楽しく元気な気持ちになっていただくのが、私たちの役目だと思っています。

な~んて、そんな大げさなものでもありませんが、イベントが盛り上がれば・・・嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/18 青少年センター 練習

2010年02月18日 21時21分26秒 | 活動内容

今日は、風が少し冷たかったですがよいお天気で気持ちがよかったですね。

元町に行ってから、もう2週間も経ってしまっていて久しぶりの練習でした。

家の中にいると、重ね着でコロコロになっていてもまだ寒くコタツにもぐり込んでいるのに、阿波踊りの練習になると半袖のTシャツでも全然平気になってしまうのです。ふしぎですねぇ(

本日も新たに女踊りのメンバーが増えました

以前一緒に踊っていた方で、久々に練習に参加していただき嬉しいです

ほとんど新しいメンバーになっていて、顔見知りの方は少ないかと思いますが、みなさん楽しい方々なのでよろしくお願いいたします。

組踊りも掛け声も以前と変わり、男踊りも増えましたので、最初は複雑になったと思われるかも知れませんが、大丈夫です。練習をしていただければすぐに慣れます。皆なで、楽しく踊りましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5 元町 彩線会 =おさらい会=

2010年02月05日 21時28分23秒 | 活動内容

皆さん、お疲れさまでした。

そして、彩線会の皆さまの発表会に大勢で押しかけ、お世話になりありがとうございました。

私たちも、日頃の練習のおさらいをさせていただき、また、沢山の刺激をいただきました。

 お三味線だけで踊るのは初めてだったので、どうなるか正直心配でしたが、ぞめきを聞くと体がそれなりに動いていくので、嬉しくなりましたね

宮っこ連さんともご一緒に楽しく踊る事ができ、次回もまた楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします

 元町 南京町の雰囲気も味わい、小旅行のように楽しんで来ました。

呼び込みのお姉さんの気迫に負け、入ってしまいましたお店でしたが、貸切のお部屋でゆっくりと皆な一緒に食事ができて、またチームワークが一段とパワーアップしたように思います。(同じ釜の飯を食べる仲間じゃないけど

これからも、こんな機会をどんどんと作っていきたいですね

 ひょうたんばかりが浮きものか わたしの心も浮いてきた

       浮いて踊るは阿波踊り やっとさ~ やっとやっと 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする