阿波おどり にしき連 

徳島の阿波おどりを大阪でも楽しめます。随時活動内容をアップしています。 お気軽に見学・体験に来てください!

☆5月活動予定☆

2010年04月29日 08時01分17秒 | 活動内容

昨日のお昼は晴天でしたのに、昨夜は大荒れでしたね

昨日の青空を眺めていると、徳島はな・はる・フェスタの余韻なのか阿波踊りの練習がしたくてウズウズしていました。

5月は、毎週のように皆さんにお会いできるので楽しみです

≪5月活動予定≫

    5月5日(水)  AM 9:00~12:00   河内長野ラブリーホール リハーサルルーム
                        女踊り講師を迎えての練習

    5月9日(日)  河内長野市民まつり 出演 PM 2:50出演予定                                            PM 1:00に現地(寺ヶ池公園メインステージ裏)集合

    5月16日(日) 東大阪高知県人会総会出演 PM 1:00頃出演予定                                      AM11:30現地(ユトリート東大阪)集合

    5月20日(木) AM 10:00~12:00  青少年センター 練習

    5月29日(土) 堺市 ハーベストの丘 出演予定(詳細は後日連絡いたします)

次々と予定が入っていきますが、体調を崩さないように日頃の練習の成果を発揮してください。よろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 はな・はる・フェスタ2010 in 徳島

2010年04月24日 22時19分52秒 | 研修見学

晴天の朝、大阪なんばから高速バスに乗って出発

梅田あたりで予想外の天気予報と違うよ~、だれも傘なんて持ってきてませんよね。不安な気持ちを胸に賑やかな一行はバスに揺られ、明石海峡大橋を渡り、鳴門海峡大橋を渡る頃にはお天気を心配しているうちに徳島に到着いたしました。

師匠と合流し、まずは腹ごしらえにホテルのランチバイキング 13名一緒に昼食が取れるかなっと心配していましたが、ちょうど良い時間帯でスムーズに入ることができ、ゆったりと食事ができました。みんなで食べるとおいしいですね

会場は既に始まっていて、藍場浜の方では午前中の部が終了していました。でも、ここで今年8月に踊ることができるのかと思いと今からわくわくしてきます。今回は短い桟敷の組み立てでしたが、本番はこの3倍以上の長さでお客さんや踊り子さんであふれかえっているのだろうと期待と不安で気持ちはすっかり8月に飛んでいました。

その正面に見える「あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)」で阿波おどりコンテストが始まっていて、ホールの外では大阪のなにわ連さんが出演前の練習をしていました。がんばってくださいね。

さっそく中に入り、コンテストに参加された連の演技を見学し、ハツラツとしたキレのある踊りや構成に、ただただ感心させられました。練習の成果を発揮でき優勝に輝いた連、毎日毎日練習を重ねた大学連もすばらしい踊りで、感動しましたね。すごく刺激されましたよね。本当に私たち来年申し込む

その後は、いよいよ有名連の登場です。水玉連、のんき連、うずき連、阿波扇、新のんき連、殿様連と次々と登場する踊りに見惚れてしまい、あっという間の1時間でした。アップテンポな迫力のある踊りと、ゆっくりとしなやかな踊り、動と静をうまく組み合わされた、まさに魅せる踊りでした。同じようには到底無理ですが、参考にさせていただき、今後の私たちの練習に活用し、少しでも近づければ、うれしいですね

日帰り旅行でしたが、皆さん無事に、今日1日本当に楽しく過ごすことができ、ありがとうございました。皆なで、観たかったのです。皆なで観ることができてよかった

P.S. カメラを持って行っていたのに皆で集合写真を撮り忘れてごめんなさい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16 青少年センター練習

2010年04月16日 20時44分13秒 | 活動内容

今日は、春になったというのにまだまだ寒く、また雨も降りだし、お出かけにくいなかなのにたくさんご参加いただき、お陰で充実した練習ができました。

前回の練習を参考にして、基本と縦、横の間隔を重点に皆が揃えられる踊りを試みました。

一歩一歩ですが、練習の成果はでていると思います。

にしき連のうちわも完成しました。柔らかく、踊っている雰囲気がでたらという思いで、文字も少し踊らせてみました。じ~と見つめていると愛着がわきますよ

それでは、24日の徳島はなはるフェスタをお楽しみに!! 時間があれば、広場で練習もしたいと思いますので身軽な服装でお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 河内長野ラブリーホール練習

2010年04月01日 20時15分24秒 | 活動内容

今日は、有名連の女踊りの方を迎えての練習、内容の濃い練習になったと思います

まず、基本ですね。いつも二拍子のリズムをとるのも、疲れてくると手足を出して楽に踊ろうとしてしまいがちですが、今日はしっかり付いていきましたね。皆さん明日、明後日筋肉痛にご注意を!! でも、これも慣れだと思います。そのうち、脚の筋肉もつき美脚になるのを楽しみにしています(笑)

細かいところまで、しっかりと教えていただいて、少しでも教えていただいた形に近付きたいと願います。ありがとうございました。

綺麗な踊りを観るとすごく刺激になります。向上心は常に持っていなければ・・・。若さの秘訣です

鏡の前での練習も効果はあったのではないでしょうか。
皆とのバランス、合わせ方、これも一つずつの積み重ねですね。

にしき連、がんばりましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする