静岡市西奈南地区社会福祉推進協議会

静岡市の真ん中にある西奈南小学校区で、地域の社会福祉の向上のためさまざまな活動に取り組んでいる地区社協のブログです。

文化福祉部会

2012-08-25 16:04:10 | 静岡市西奈南地区社会福祉推進協議会
012.8.25(土)文化福祉部会では今年初めて「そば」を育てて12月に種をまいて育ててきた方とそばを打ってゆでて試食しようとゆうことになり今日はその種まきの日です。
福祉部会の宮路先生よりいろいろと教わりとにかく種を巻きました。
おそばは9000年前から日本にあったようです。
また「やせた」土地でも育つ、75日で収穫できる。雑草が生えない。
3日くらいで芽が出る。10月に又集まって研修しよう、との事で今日は解散。
暑い暑い午前中でした。

         此の畑に「そば」の種をまく(1家族1枚)



              先生に説明を良く聞く



                蒔き方を教わる



               皆暑い中一生懸命です



                 終わったかな


                また10月こよう


ふれあいサロンひまわり中央町会場

2012-08-09 12:07:44 | 静岡市西奈南地区社会福祉推進協議会
今日は何時ものストレッチの先生が居ないので替りに婦人の方担当してくださいました。
又社協の方も来て下さり生き生き体操ではしかり学びました。
東部保健福祉センターの看護師さんが熱中症の予防についてお話をして下さいました。

1野外に出たときまず帽子をあぶる2こまめに水を採取3日陰を利用する4たくさん汗をかいたら水の補給を忘れずに
後は上手な水の取り方を説明してくれました。

最後にゲームをしました。(スイカ割です。





               ゲームです






ふれあいサロンひまわり東瀬名・山脇

2012-08-03 13:30:08 | 静岡市西奈南地区社会福祉推進協議会
ふれあいサロンひまわり今年の夏もお年寄りに気を付けながらの開催です。
まず朝会場に来る高齢者の方達に「麦茶」一杯「熱中症」予防です。
何時ものように開催です。ひまわりの歌より開催ストレッチ体操社協の方のゲイムで今日も頑張ろうです。

             ストレッチ体操から







                    ゲイム






          夏の涼しさに川くだりの船です。