8月も終わりだというのに、まだまだ暑いですね。今回は手作りおもちゃ第二弾を紹介します。
材料は、透明のホース(エンチョーで外径20ミリ、1メートル250円のものを買ってきました)、台所用スポンジ、ビニールテープ、小さい鈴やビーズなどです。
まず、ホースを50センチに切って、中にビーズや鈴を入れます。細かいものなので、こぼれて子どもが飲み込んでしまわないように両端にスポンジを詰め、フタをします。
中身を入れたホースを輪にして、ビニールテープで止めたら出来上がりです。
腕に通したり、床にペットボトルを置いて輪投げをしたり、縦にくるくる回してみたり、色々な遊びができます。振るとシャカシャカ音もします。鈴は小さい音になってしまうので、写真のように沢山入れてもうるさくなりません。
30センチ、50センチ、70センチでつくるとこんな感じになります。ポケットティッシュで大きさがわかるでしょうか?30センチだと継ぎ目が丸くなりませんでした。大きい輪を作っても楽しく遊べると思います。
透明なので、好みで中身を変えると色や雰囲気が変わります。試してみて下さいね。
材料は、透明のホース(エンチョーで外径20ミリ、1メートル250円のものを買ってきました)、台所用スポンジ、ビニールテープ、小さい鈴やビーズなどです。
まず、ホースを50センチに切って、中にビーズや鈴を入れます。細かいものなので、こぼれて子どもが飲み込んでしまわないように両端にスポンジを詰め、フタをします。
中身を入れたホースを輪にして、ビニールテープで止めたら出来上がりです。
腕に通したり、床にペットボトルを置いて輪投げをしたり、縦にくるくる回してみたり、色々な遊びができます。振るとシャカシャカ音もします。鈴は小さい音になってしまうので、写真のように沢山入れてもうるさくなりません。
30センチ、50センチ、70センチでつくるとこんな感じになります。ポケットティッシュで大きさがわかるでしょうか?30センチだと継ぎ目が丸くなりませんでした。大きい輪を作っても楽しく遊べると思います。
透明なので、好みで中身を変えると色や雰囲気が変わります。試してみて下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます