カラフルな歌♪

登山、音楽、着物

シャッターアイランド

2010-05-01 15:58:18 | 常日頃


<goo映画より あらすじ>

→1954年9月、ボストンのはるか沖合に浮かぶ孤島“シャッター アイランド”。
精神を患った犯罪者を収容するアッシュクリフ病院で、鍵のかかった病室から女性患者が煙のように消える。
捜査のため、この孤島に降り立った連邦保安官のテディと新しい相棒のチャック。
だが島内に女性患者の姿はなく、島外へ脱出した形跡も見あたらない。
いったい彼女は、どこへ行ったのか?
唯一の手掛かりは、彼女が部屋に残した1枚の紙切れ。そこには、「4の法則」と題した暗号が記されていた…。

『ディパーテッド』でオスカーを獲得した、マーティン・スコセッシ監督×レオナルド・ディカプリオが贈る謎解きミステリー。
凄惨な戦争体験と、妻の死という二重のトラウマに苦しむ保安官テディを、最近すっかり渋み走ったディカプリオが力演。
外界から完全に閉ざされた精神病院の“秘密”に、じわじわと肉薄していくテディの二日間を、手に汗にぎる緊迫度で描き切る。
さらに『ゾディアック』のマーク・ラファロ、主演作『ガンジー』でオスカーに輝いたベン・キングズレーら、脇役も超名優ぞろい!
彼らの目線や指先など、細かい表情が謎を解くカギになっているので、一秒たりとも気を抜けない。
そうしたサインを見逃さぬよう作られた[超]日本語吹替版もあるので、2度・3度と鑑賞し、監督のたくらみを味わい尽くすのも一興だ。←



「シャッターアイランド」を見て来ました!

映画は断然、字幕派。



最初、怖かったらどうしようと思ってたけど、そういう心配はない


謎解きをしながら見る映画ですが、けっこう早い段階で気づいてしまいました。

でも、1回見ただけでは不可解な点も多くて、2度、3度見に行く人がいるのも分かる気がする。

その度に何かを発見するんだろうな。


それにしても、ディカプリオ。歳とりましたねー!ビックリ!!

いつの間にか、ちと渋みもついてました。


映画としては面白かったんですが、早い段階で結末に気づいてしまったのが残念

もうちょっとワクワクしたかった。


・・・どうでもいいが、いつか映画館で働いてみたい。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★