goo blog サービス終了のお知らせ 

黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

あなたならどう受け取る?

2008年10月22日 | はるの子育てコーチング日記
つい先日のお昼休みのことです。

食事も終わって自分の席に戻ってきて一息ついていたところ、
向かいのデスクで若い男性社員と上司がやり取りをしています。

何やら、彼が作った書類に不備があったようで、
指導を受けている様子・・・。


さて、こんなときあなたが彼の立場ならどう思いますか?

A)ったく、休憩時間なのにうるさいなぁ。休ませてくれよ~
B)休憩時間まで熱心に指導していただいてありがたいなぁ


近くでみていた私も最初は
あ~あ、休憩時間なのに大変だなぁ~と思って見ていたのです。
でも、ふと視点を変えてみると、上司にしたって休憩時間なのは同じ。
自分の貴重な時間をその部下のために使っているのです。
そう考えると、そこまで熱心に指導してもらえる男性社員が羨ましくなりました。

だって、それだけ期待されているってことでしょ

そりゃ、そのことをありがたいって思えるかどうかって、
日頃のコミュニケーションの問題や、
その用件の内容によってもかわると思います。

だけど、視点を自分のほうにばっかり向けているか、
相手のほうにも向けてみるかで、
世の中180度変わります

この問いだって、
Aを選ぶかBを選ぶかで、
この男性社員の今後の成長って大きく変わると思いませんか?

幸せ不幸せなんていつでも心の持ちようさ♪


さぁ、あなたはどちらを選びましたか?



グリムスがハロウィンバージョンに♪

2008年10月22日 | はるの成長日記
グリムスがハロウィンバージョンになっていました
可愛い

毎年、少しずつその知名度が上がってきているように感じるハロウィンですが、
今から3年ほど前だったでしょうか、
私の所属しているサークルで、
地域の商店街とコラボしていただいて、
ハロウィンのイベントを開催しました。

こちらが企画を持ち込んで、
商店街の予算でイベントを開催してもらうというwinwinなイベント

商店街に地域の子ども達がたくさん集まり、
とても賑やかな楽しいひとときを過ごすことができました。


そして次の日、
いつものように自転車を漕いでいると
すれ違った小学生がハッと息を飲みつぶやきました。

「あっ・・・魔女の人だ・・・


そう。
イベント当日私はオレンジの髪で魔女の仮装をしていたのでした。

魔女の人だ、
魔女の人だ、
魔女の人だ・・・。

もしかしてハロウィンのときだけ魔女で、
普段は普通の人のふりをして生活しているとでも思われたのでしょうか(笑)

そんな風に地域に関わることができたのが嬉しくって、
毎年この時期になると、
驚きで目をまん丸にしていた小学生の子のことを思い出してしまうのでした。