徳島家庭教育コーチ養成講座の第1期の受講生で、
マイミクさんでもあるユッキーさんが、
素敵なお話をシェアしてくださっていたので、
皆さんにもお伝えしますね。
子育てコーチングを実践されている様子も書かれているこの記事、
とても参考になると思います
『ひび割れ壺』
インドのある水汲み人足は二つの壺をもっていました。
天秤棒の端にそれぞれの壺をさげ、
首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。
その壺のひとつにはひびが入っています。
もうひとつの完璧な壺が、小川からご主人様の家まで一滴も水をこぼさないのに、
ひび割れ壺は人足が水をいっぱい入れてくれても、
ご主人様の家に着くころには、半分になっているのです。
完璧な壺は、いつも自分を誇りに思っていました。
なぜなら、彼がつくられたその本来の目的をいつも達成することができたから。
ひび割れ壺はいつも自分を恥じていました。
なぜなら、彼がつくられたその本来の目的を
彼は半分しか達成することができなかったから。
二年が過ぎ、すっかり惨めになっていたひび割れ壺は、
ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。
「わたしは自分が恥ずかしい。そしてあなたにすまないと思っている」
「なぜそんなふうに思うの?」
水汲み人足はたずねました。
「何を恥じているの?」
「この2年間、私はこのひびのせいで、
あなたのご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。
水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力しても、
その努力が報われることがない。私はそれがつらいんだ」
壺は言いました。
水汲み人足は、ひび割れ壺を気の毒に思い、そして言いました。
「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いているきれいな花をみてごらん」
天秤棒にぶらさげられて丘を登っていくとき、
ひび割れ壺はお日様に照らされ美しく咲き誇る道端の花に気付きました。
花は本当に美しく、壺はちょっと元気になった気がしましたが、
ご主人様の家に着くころには、
また半分に漏らしてしまった自分を恥じて、
水汲み人足に謝りました。
すると彼は言ったのです。
「道端の花に気付いたかい?花が君の側にしか咲いていないのに気付いたかい?
僕は君からこぼれおちる水に気づいて、君が通る側に花の種をまいたんだ。
そして君は毎日、僕たちが小川から帰る途中水をまいてくれた。
この2年間、僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。
君があるがままの君じゃなかったら、
ご主人様はこの美しさで家を飾ることはできなかったんだよ。」
作者不詳 菅原裕子訳
訳をされているのは、
NPO法人ハートフルコミュニケーションの菅原裕子さんです。
この日、私は前日に留守電を入れていてくれた高校時代の友人へ電話をしました。
用件は、今年開催する予定の同窓会の事でした。
今年は卒業20周年という節目でもあるから、
先生方もお呼びしてきちんとやろうと思っているという話の流れで、
「そういえばさ、Mっち、今年で学校辞めるみたいだよ?」
「え?マジ?まだ定年じゃないんじゃない?」
「でも、卒業してもう20年だから、あの時45歳でももう65歳だよ!」
「だけど、Mっちは先生の中でも若手だったから、あの当時でもまだ30代だったんじゃない?あれでも(笑)」
「ほら、Mっちってさ~、部活の顧問してくれてたから、何ていうか思い入れあるんだよね~。
ま、私は途中で辞めちゃったんだけどさ!なんか今でもひっかかってるんだよね・・・」
「ま、あなたの場合はいいんじゃないですか~。
ただ辞めたわけじゃなくって、そのあと一代築いたわけですから。」
「一代築いた?そっか、そうかな?」
「そうだよ。ただ辞めてぶらぶらしてたわけじゃないでしょ。」
そう。部活を辞めた後、私は友達と一緒にバトン同好会を立ち上げました。
その同好会は、部員数や活動状況などの条件を満たして、
私たちの卒業後、晴れて部に昇格しました。
そして、今でもその活動の様子を同窓会報などで知ることができます。
そっか、バトン部も創部20年になったんだ
今朝、『ひび割れ壺』の話を読み返していて、
ストンと胸におちました。
やりたいことがあって入った部活を辞めてしまったことは、
私にとっての「ひび割れ」でした。
だけど、辞めたことによって、それまで思いもよらなかった
新しい世界を作り上げることができました。
これが、私にとっての「花」。
そして、彼が「水汲み人足」(笑)
水汲み人足にひび割れててもいいじゃん!
だからこそ、花があるんでしょ、といってもらえて
私はこれでいいんだ!と素直に思えました。
そして、思いがけず水汲み人足が花を評価してくれているのが嬉しかった。
どこかでね、「お前、辞めちゃってさー」と思われてるかもって、
ずっと思ってたからかも。
実際、卒業の時にクラスで作った文集にも、
他の部員から「すごいと思っていたのに辞めちゃったから残念でした」と書かれていて(苦笑)
その言葉は、決して私を責めるものではなくて、
本当に残念だったね、という気持ちで書いてくれたことはわかっているのですが、
私自身の心のわだかまりで、どうしても「辞めた」というところにフォーカスしてしまっていました。
気にしてたんだなー、私。20年以上も!(爆)
本音をいうと、これからも部活を辞めたことは私の心の中に残ると思います。
だけど、今までのように必要以上にそれを卑下することはなくなるんじゃないかな。
私は、私でいい。
ありがとう、水汲み人足!
今度会ったらお礼をいうよ。
素敵な人たちに囲まれて、私は幸せだ
マイミクさんでもあるユッキーさんが、
素敵なお話をシェアしてくださっていたので、
皆さんにもお伝えしますね。
子育てコーチングを実践されている様子も書かれているこの記事、
とても参考になると思います
『ひび割れ壺』
インドのある水汲み人足は二つの壺をもっていました。
天秤棒の端にそれぞれの壺をさげ、
首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。
その壺のひとつにはひびが入っています。
もうひとつの完璧な壺が、小川からご主人様の家まで一滴も水をこぼさないのに、
ひび割れ壺は人足が水をいっぱい入れてくれても、
ご主人様の家に着くころには、半分になっているのです。
完璧な壺は、いつも自分を誇りに思っていました。
なぜなら、彼がつくられたその本来の目的をいつも達成することができたから。
ひび割れ壺はいつも自分を恥じていました。
なぜなら、彼がつくられたその本来の目的を
彼は半分しか達成することができなかったから。
二年が過ぎ、すっかり惨めになっていたひび割れ壺は、
ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。
「わたしは自分が恥ずかしい。そしてあなたにすまないと思っている」
「なぜそんなふうに思うの?」
水汲み人足はたずねました。
「何を恥じているの?」
「この2年間、私はこのひびのせいで、
あなたのご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。
水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力しても、
その努力が報われることがない。私はそれがつらいんだ」
壺は言いました。
水汲み人足は、ひび割れ壺を気の毒に思い、そして言いました。
「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いているきれいな花をみてごらん」
天秤棒にぶらさげられて丘を登っていくとき、
ひび割れ壺はお日様に照らされ美しく咲き誇る道端の花に気付きました。
花は本当に美しく、壺はちょっと元気になった気がしましたが、
ご主人様の家に着くころには、
また半分に漏らしてしまった自分を恥じて、
水汲み人足に謝りました。
すると彼は言ったのです。
「道端の花に気付いたかい?花が君の側にしか咲いていないのに気付いたかい?
僕は君からこぼれおちる水に気づいて、君が通る側に花の種をまいたんだ。
そして君は毎日、僕たちが小川から帰る途中水をまいてくれた。
この2年間、僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。
君があるがままの君じゃなかったら、
ご主人様はこの美しさで家を飾ることはできなかったんだよ。」
作者不詳 菅原裕子訳
子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション 親にできる66のこと菅原 裕子リヨン社このアイテムの詳細を見る |
訳をされているのは、
NPO法人ハートフルコミュニケーションの菅原裕子さんです。
この日、私は前日に留守電を入れていてくれた高校時代の友人へ電話をしました。
用件は、今年開催する予定の同窓会の事でした。
今年は卒業20周年という節目でもあるから、
先生方もお呼びしてきちんとやろうと思っているという話の流れで、
「そういえばさ、Mっち、今年で学校辞めるみたいだよ?」
「え?マジ?まだ定年じゃないんじゃない?」
「でも、卒業してもう20年だから、あの時45歳でももう65歳だよ!」
「だけど、Mっちは先生の中でも若手だったから、あの当時でもまだ30代だったんじゃない?あれでも(笑)」
「ほら、Mっちってさ~、部活の顧問してくれてたから、何ていうか思い入れあるんだよね~。
ま、私は途中で辞めちゃったんだけどさ!なんか今でもひっかかってるんだよね・・・」
「ま、あなたの場合はいいんじゃないですか~。
ただ辞めたわけじゃなくって、そのあと一代築いたわけですから。」
「一代築いた?そっか、そうかな?」
「そうだよ。ただ辞めてぶらぶらしてたわけじゃないでしょ。」
そう。部活を辞めた後、私は友達と一緒にバトン同好会を立ち上げました。
その同好会は、部員数や活動状況などの条件を満たして、
私たちの卒業後、晴れて部に昇格しました。
そして、今でもその活動の様子を同窓会報などで知ることができます。
そっか、バトン部も創部20年になったんだ
今朝、『ひび割れ壺』の話を読み返していて、
ストンと胸におちました。
やりたいことがあって入った部活を辞めてしまったことは、
私にとっての「ひび割れ」でした。
だけど、辞めたことによって、それまで思いもよらなかった
新しい世界を作り上げることができました。
これが、私にとっての「花」。
そして、彼が「水汲み人足」(笑)
水汲み人足にひび割れててもいいじゃん!
だからこそ、花があるんでしょ、といってもらえて
私はこれでいいんだ!と素直に思えました。
そして、思いがけず水汲み人足が花を評価してくれているのが嬉しかった。
どこかでね、「お前、辞めちゃってさー」と思われてるかもって、
ずっと思ってたからかも。
実際、卒業の時にクラスで作った文集にも、
他の部員から「すごいと思っていたのに辞めちゃったから残念でした」と書かれていて(苦笑)
その言葉は、決して私を責めるものではなくて、
本当に残念だったね、という気持ちで書いてくれたことはわかっているのですが、
私自身の心のわだかまりで、どうしても「辞めた」というところにフォーカスしてしまっていました。
気にしてたんだなー、私。20年以上も!(爆)
本音をいうと、これからも部活を辞めたことは私の心の中に残ると思います。
だけど、今までのように必要以上にそれを卑下することはなくなるんじゃないかな。
私は、私でいい。
ありがとう、水汲み人足!
今度会ったらお礼をいうよ。
素敵な人たちに囲まれて、私は幸せだ