黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

目標は一歩先へおくと上手くいく

2010年11月07日 | はるのセッション日記
昨日のクライアントさんとのセッションの中で感じたこと。

目の前の問題を解決しようと、
目の前ばかりいたら、
知らず知らず、視野が狭くなっていませんか?

そんな時、目標を少し先へ置いてみるんです。

すると・・・
自然と視野が広くなりますよね。


さぁ、何が見えてきましたか?


あなたが問題だと思っていたこと、
それは本物?それともフェイク?


このクライアントさんは、
視野を広げてみたら、
他の問題とも根本的には同じだということに
自然と気づかれました。


そうすると、今度はまた違うものがみえてきますね。



コーチングって、こういう風に謎解きしていくものなんです。


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
「実践!すぐに使えてずっと役立つ子育てコーチング☆」@神戸

◆開催日時◆

第1回 10月9日(土)「コーチングってなに?」「聴き方にもコツがある」 終了いたしました
第2回 11月20日(土)「あなたは大切な存在」「会話が弾む話し方」
第3回 12月11日(土)「コミュニケーションのパターンを知る」
第4回 1月15日(土)「相手が受けとめやすいアプローチの仕方」
第5回 2月26日(土)「あなたの強み、みつけます」
第6回 3月12日(土) 「ホンモノのコーチング」「目的をもって生きる」

全6回連続講座(1回ごとでもご参加いただけます)

各回 13時半~16時半

詳細・お申込はこちら からどうぞ♪


★Coral Infinity∞ 無料勉強会
お申込は、お名前、ニックネーム、スカイプIDを明記して、
こちら(haru_meg@livedoor.com)までどうぞ♪


★11月スタートの90日コーチング、先着2名様までお受けできます。
今ならまだお得な こちらのプラン もお使いいただけます。

★いざという時の駆け込み寺!単発コーチングはいつでもお受けできます。→ コチラ

たまにはこんなコーチングもあり。

2010年04月22日 | はるのセッション日記
ある人とのチャットでのやりとり。

コーチの性か、いつのまにかセッションになっちゃった。


 動いてる?

 動いてない。

 動け。

 はい。


普段のコーチングセッションでは、こんないい方はしません。
だけど、このときは自然とこんな言葉がでてきた。

コーチが命令形ってどうよ?
って、自分でも思った。

だけど、後日、その方から、


「あの時の『動いてる?』『動いてない』『動け』『はい』のやりとりが、とってもよかった。
私ってMかも~。あ、でも、誰にでもってわけじゃなくって、
やっぱりはるさんだからだと思うの。」

ってメールがきた。


コーチが命令形ってどうよ?
って、自分でも思ったけど、
確かにその瞬間、天使が横切ったから、
だから、そういうことがいえたの。


これは、実際のクライアントさんのセッションの中でもあって、
自分では、「いくらコーチだからって、そんなこといっちゃっていいの?」
って思う自分の後ろを、天使がぶんぶん飛んでいる時がある。
現実の壁を乗り越えて、その言葉を伝えると、
ミラクルが起こったりする。
これは、本当に不思議な体験。
(守秘義務があるので、詳しい事はお話できなくてごめんなさい)

本当にそこから、心の向きががらっと変わったりするんですよね。


体験してみたい方は、ぜひ90日コーチングをどうぞ
今なら、まだ半額プランに間に合います。

神戸新聞マイベストプロ掲載記念企画★【10名様限定】通常の50%OFF

これはいい!ママが魔法使いになれる秘密

2010年02月25日 | はるのセッション日記
先日、単発のセッションを受けられた方から、
興奮気味なご報告がありました(笑)

お子さんとの関係をテーマにされていたその方、
「『○○くん攻略法』を探してみます」
とおっしゃっていたのですが、みつかったそうです。


その秘訣とは、話をよく聴いてあげること。
私のブログ記事「グズグズの回避の仕方」も参考にしてくださっていました。

お友達ともっと遊びたくて、大泣きしているお子さんに、いつもだったら、
ダメだよ、そんなこといわないの、仕方ないでしょといっているところを、
「そうなんだね、もっと遊びたかったんだね」と
お子さんの気持ちを否定せずに一旦受け止めてあげたところ、
まるで魔法のようにぴたっと泣きやんだそうなのです。

「また遊びにいける?」
「うん、いけるよ。また行こうね」
「うん。」

えーーーー?もうこれで終わりぃ?みたいな感じだったそうです。

ポイントは、きちんと視線を合わせてあげること。

車を運転しながらだったので、最初は言葉をかけているだけだったのが、
信号待ちの時に、ちゃんと目を見ていったら、一発だったそうです


この技をマスターしてからは、
お子さんが愚図っても、やった~!またあの技を試してみよう!と、
楽しみに思えるほどだとか(笑)


それから、視点も広がって、公園で他の親子の観察。
改めてみてみると、子どもの感情を否定する言葉かけが多い事に気がつかれました。

他のお子さんにも、ちょっと承認の言葉をかけてあげると、
みるみる愚図っていたのが落ち着いて、その子のママにびっくりされたのだとか。
もう気分は魔法使いです


別に特別なことじゃないんです。
ただ、気持ちを受け止めてあげる。
それだけで、本当に変化が訪れます。

自分の気持ちを大事にしてもらった子どもは、
自分のことを大切な存在だと実感できます。
自分を大切にできる人は、他人のことも大切にできます。


「はるさん!はるさんがいっていた子育てコーチングが広まったら、
世界平和につながるっていうのはこれだったんだ、ってわかりました!」

魔法使いなママ、これからもたくさんつくっていきたいです♪


世界平和につながるセミナー(笑)
2010年5月23日(日)
名古屋でpart2が開催されます。
どうぞおたのしみに

感情を否定しない

2010年02月18日 | はるのセッション日記
昨日は、名古屋セミナーに参加された方の特典コーチングの日でした。

名古屋セミナーでお伝えしたことが腑に落ちて、
とてもスッキリ、サッパリされているのだとか。
あと、すごくパワーをもらった感じ!といっていただきました。
お役に立てて嬉しいです。

昨日のセッションをしながら感じたのは、
私たちって意外と感情を否定して生きているんだな、ってこと。
それは、「喜怒哀楽」の中のネガティブにとらえられがちな
「怒」や「哀」だけではなく、「喜」や「楽」に対しても。

感情を否定するっていうことは、
常に「~じゃなきゃだめだ」とか、
「~しちゃだめだ」というような枠を感じます。

誰かにお子さんのことを誉められた時、
「いや~そんなことないんですよ~、いつも○○ばっかりで~」と
お礼を言う前に、すぐに否定することを探していませんか?

怒ってはいけないと、嫌なことがあっても我慢していませんか?

泣くのはダメなこと、恥ずかしいこと、迷惑なこと、と勝手にラベルを貼っていませんか?

楽をしてはいけない、夫や子どもを優先して自分の楽しみを後回しにしていませんか?
苦労するのが美徳だと、楽して楽しんでいる人をどこかで否定していませんか?

よくコーチはニュートラルであらねばならないといいますが、
それは決して感情に蓋をした状態ではないのです。
感情をすべて受けとめた上でのニュートラル。
結果は同じだけれど、過程が違う。
コーチングでは、このゴールまでの過程をとても大切にしています。
ただゴールまで導けばいいだけなら、ティーチングしちゃったほうが早いですから。
けれど、あえてそれをせずに、
クライアントさんと共にゴールを見つめながら、
一緒に寄り添っていくのがコーチであると考えています。


人間ですもの。
喜怒哀楽はあって当然。
我慢して体の中に溜めこんでいたら、いかにもよくなさそうです(笑)

喜びも怒りも哀しみも楽しみも、
あなたがちゃんと生きている証し。
一度、受けとめてみませんか?

そしたらね、他の人にも同じようにできるようになるんです。

喜怒哀楽を素直に表現できることは、とても健全なことなんです。
能面みたいな顔で暮らしたくはないでしょう?

クリスマスプレゼント☆

2009年12月25日 | はるのセッション日記
クリスマスを前に、クライアントさんから届いていたプレゼントがあります。



手づくりのシュトーレンです。
手づくりとはいっても、この方は
お菓子を作る方なら誰もが憧れるという
フランス料理&菓子&パンの名門校「ル・コルドンブルー」を卒業されたかたなんですよ!

自分の持っている技術で誰かを幸せにできるってすごいです。
それが自分の好きなことなら尚更嬉しいですよね。
この方は、そういう「好きを仕事にする」ができる方です。

こんな風に、心にとめておいていただけるなんて、
なんて幸せなコーチなんでしょう、私は!!

夫と一緒にワインを開けて、
クリスマス・イヴの夜にいただきました。
上質のラム酒がたっぷりと使われていて、
子どもたちには残念だけど、とっても大人なお味。
メインディッシュのチーズフォンデュとともにいただきました。

だけど、何より一番嬉しいのは、 人の心 です。



お手紙の中にはこんな言葉が綴られていました。

           

先日のセッションから来年に向けてリニューアルの意欲がガンガン、
1月からリスタートする予定です。
本当に、背中を押してほしい時に、
そっと背中を押していただけた・・・そんな感じです。
本当に、本当に!!ありがとうございました!!!

           

この方は単発のセッションだったのですが、
折に触れてメールで、状況を知らせてくださいます。

セッションの後しばらくして、まるでレポートのように、
セッションの時に上がった課題の進捗状況をお知らせくださいました(笑)
それがまた、面白いくらいにどんどん解決していっているんです。
あとひとつラスボス(笑)が控えている感じですが、
それもきっと乗り越えられることと思います。

何通も下さるので、「やります!」の一言が、
セッション後の勢いだけでないことが伝わってきて、
私も本当に嬉しいです。

いくらセッションをしてもね、
コーチがいてもね、
実際に動くのはクライアントさんなわけです。
クライアントさんがちゃんと自分で行動されているからこその成果です。

だから、一番素晴らしいのは、あなた、なんです。


あなたにとって一番いい時に、
私のセッションを受けてくださって、本当にありがとうございました。
あなたの可能性に気がついてくださって、ありがとうございました。
ご自分の意思で、前に進むことを選んでくださって、ありがとうございました。
あなたの周りの方を幸せにしてくださって、ありがとうございました。
そんな素敵なあなたとご縁があったこと、
私も本当に嬉しく思います。

これは、この方だけでなく、
すべてのクライアントさんへの想いです。
ひとりひとりのクライアントさんの顔が浮かびます。
(あ、お会いしたことがない方も多いのですが、不思議とイメージが湧いてきます)

たくさんの方の可能性に触れさせていただける、
コーチってとっても素敵で幸せなお仕事です。

いつもありがとうございます。


           




『幸せのおすそわけ~自分も相手も尊重する関係づくり』@名古屋
日時 2010年2月7日(日)13:30-16:30 
会場 栄メンバーズオフィスビル 
  名古屋駅から地下鉄東山線で2駅・栄駅下車5分。駐車場完備 
定員 12名 
詳細・お申込はこちらからどうぞ♪

           

ココロとカラダの不思議な関係■あなたは便秘症?それとも下痢症?

2009年11月26日 | はるのセッション日記
数日前のクライアントさんとのセッション中のこと。

「すみません。つかぬことをお伺いしますが、
○○さん、お腹の調子ってどうですか?
便秘症ですか?下痢症ですか?」
と、質問しました。

答えは、便秘症だとのこと。

やっぱり・・・。


というのはですね、私の勝手な持論ですが、
ココロとカラダには不思議な関係性があって、
お通じにもそれが現れてくるんです。

この方は学習欲が強みにあって、
どんどん自分の中に取り入れていかれます。
その他に、収集癖もある?(笑)
その自分の中に貯め込んできたものを、
これからどのように発信していくか、
誰かのために何ができるか?という内容の話の流れだったんですが、

貯め込んでいるんですよ!!
お腹の中にも。


男性は下痢症な人が多く、
女性は便秘症の人が多いなんてデータもあるようですが、

【下痢症の人】
何でも自分の中に貯め込まず、どんどん外に出してしまう。
他人に配慮せず、ぽんぽんモノをいう。
自分の感情を我慢せず、周囲に八つ当たりする。
他の人が自分にあわせてくれて当然。
考えなしに大盤振る舞い。浪費癖。
他人への要求が多く、自分の意見を押し通す。

【便秘症の人】
何でも自分の中に貯め込んでしまう。
いいたいことがあってもいえない。
何かにつけて我慢してしまう。
自分の意見を言わず、他の人の意見にあわせる。
出し惜しみをする。
必要以上に自分に取り込んでしまう。

という感じ。


私は以前、よくお腹を壊す派でした・・・。
人にはキツイ物言いはするし、
物に八つ当たりして、ドアを勢いよく閉めるとか、
乱暴に扱うなんてこともよくやっていました(恥)
思ったことはいわないと気が済まないほうだし、
機嫌が悪いとふくれていました。

こうやって書くと、本当に嫌な人ですね、ワタシ(苦笑)


ちなみに、夫は便秘症。
男の人で便秘って珍しい?と思ったのですが、
彼を見ていると、思ったことをいえない性格。
自分の意見がないわけではないのですが、それを言わずにぐっと我慢してしまう。
言いたいことも貯め込んでいます。
そうすることで、丸くおさまればそれでよしと思っているようです。
(夫婦の関係も?!)


便秘にしろ下痢にしろ、どちらもいい状態ではありません。
そのどちらでもないバランスのとれた状態がベストです。

だから、私は急にお腹が冷えてしまったなどの外的要因は別として、
下痢になったら、他の人に対して高圧的な物言いをしたりしていないかを反省して、
便秘になったら、必要以上に自分を抑えつけて我慢していることはないか考えます。
これが結構当たっているのです。

それに気づけると、その都度早めに軌道修正できるので、
問題解決が早くなります。
だから、夫がトイレにこもる時間が長くなると、
また何か溜めこんでないかな~と、何気に質問をして話を引き出したり、
ストレスを発散できるようにお出かけを計画したり、
夫がガス抜きできるようにしています。

ここでいう「質問」は、コーチングのスキル的な質問ではなくて、
「最近どうなの~?」ぐらいの軽いもので十分なので、
もし便秘症のご家族がいらしたら、試してみてくださいね♪
(思春期の女の子なんかにも使えるかも!)

さてさて、クライアントさんには、
「お腹にいっぱい溜めていると苦しくなるし、そのうち病気になりますよ」
と伝えたところ、

翌日きたメールには

早速お通じ良くなりました(苦笑)

とありました(爆)



あなたはどのタイプですか?
ココロとカラダのバランス、とれていますか?


        
Coral Infinity∞ semminer
2009.12.6 SUN
キラリ☆先行く、わたしのススメ

そこに愛はあるのかい?

2009年11月11日 | はるのセッション日記
昨日のセッション中のクライアントさんの言葉。


「すごいとこ、いっちゃいましたね~ 笑」


そう。
最初、話していたテーマは全然別のものだったのです。


それが・・・
どんどん深堀りしていくと・・・

最後、私から出てきた言葉(コーチング的にいうと質問?笑)が

「そこに愛はあるのかい?」


いや、これホント、私がききたかったことなの。

そこに愛はあるのかい?


同じことをしていても、
愛があるのとないのとでは大違いってこと、たくさんあります。



このブログを読んで下さっている、あなたにも聞いてみたい。

「そこに愛はあるのかい?」

イメージを引き出す

2009年09月29日 | はるのセッション日記
昨日は、Coral Infinity∞で以前開催したセミナーのフォローアップをしていました。
その中で出てきたキーワード「作戦」

そのイメージをお互いにシェアしました。

私が思い描いたイメージは「ミッション・インポッシブル」

チャッチャッチャ チャッチャッチャ♪
と、夜遅くスカイプで歌うコーチ(爆)
黒いスーツを着てサングラスをかけたクライアントさんが、
ミッションを遂行している映像が浮かびました。

それを伝えると、クライアントさんは全然別のイメージだったようで。

ヘルメットだそうです(爆)

ヘルメットをかぶって迷彩服を着て、
匍匐前進しながら秘密裏にミッション遂行らしいです。
人に知られずこっそりと活動して、
ある日突然、あら、あなたそんなことしていたの!と驚かれるのがいいんだとか。
普段から、「私これ勉強してるんです~」といってまわるのは好きでないそう。

同じキーワードでもイメージするものが違うのは面白いですね。
こんなところからも、その方の大事にしているものをうかがい知ることができます。


あなたが何かのために作戦を立てるとしたら、
それはどんなイメージですか?


■黒田晴美 11月15日@大阪セミナー
テーマ:なりたい自分を引き寄せる「質問」と「決断」の仕方


詳細はこちらをごらんくださいませ♪


育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

名刺の肩書き*「ジュウソイスト」

2009年09月10日 | はるのセッション日記
育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング



以前の記事で、セミナーなどで出会った人に名刺を渡す場合、
専業主婦だと肩書きを何にしていいか悩んでしまう・・・というお話がありました。

その時、肩書き「専業主婦」とかかっこいい!と感じたことを書いたのですが、
私のクライアントさんから気づきメールが届きました。


すっかり、生活の一部になっていて気にも留めてなかったのですが、私 [ジュウソイスト] です。

【ジュウソイスト】とは
化学薬品の代わりに、生活に重曹を取り入れてらっしゃる人のことのようです。

ジュウソイスト・・・なんか、かっこいい!
私も少しばかりお掃除に重曹を取り入れていますが、
こういう言い方されると、嬉しいですよね~
(あ、私はまだまだジュウソイストの域には達していませんが・・・)

こんな言葉が名刺に書かれていたら、
「ジュウソイストって何ですか?」というところから、
会話が広がるかもしれませんね。

この方も“すっかり生活の一部になっていて、気にも留めていなかった”とのことですが、
そういうことが、自分の強みの発見になりますもんね♪

重曹、地球にやさしいことも分かっていたのに、
最近使用頻度、減っていたかも。
以前、狂ったように(笑)作りまくったアクリルたわしもそろそろ在庫がないので、
また花と一緒に編んでみるのもいいな~と思いました。


クリーン・プラネット・プロジェクト
http://www.cleanplanet.info/

無水エタノール10ml+水90ml+ティートゥリーを40~100滴お好みでスプレーボトルにブレンドして、
部屋の換気をした後に空中に散布したら、新型インフルエンザ対策になるそうですよ。
外から帰ってきた人の靴や衣類にもスプレーすると、除菌効果があるようです。


支援させていただいているラオスのチャイルドのお誕生日がもうすぐなので、
今日、プレゼントを買ってきました。
そろそろ、クリスマスカードも用意しなくては!(届くまでに2~3か月かかるので)

今日は、なんだか地球や世界のことを考える日になりました。

今日一日を無事に過ごせたことに、感謝!


育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

この記事おもしろかったよ、と思われたらぽちっとお願いいたします。
いつもありがとうございます。

あなたは自分にどんな肩書をつけますか?

2009年07月09日 | はるのセッション日記
昨日、クライアントさんから
「主婦で名刺のない私が、名刺交換するためにどんなものが作れますか?」
というメールがきました。

ひとまず、名刺を必要としている日時が迫っていたので、
素敵な名刺を作るための情報をお伝えしたのですが、
実のところ彼女が一番心に留めていたのは、
名刺の”作り方”ではなく、
自分という人間にどういう肩書をつけるかという部分だということはわかっていました。

もう何か月もコーチングを受けている彼女は、
ただ「名刺を作る」ということだけでも、

今の自分が人からどう評価されているか、
その評価を自分自身がどうとらえているか、
これからどうなっていきたいのか、
そのためには何をするのか、
ブロックになっているのは何なのか、

など、色々な視点からそれを考えていました。

もちろん、すぐにすべての答えがでるわけではありません。

だけど、これだけのことを「ただの主婦」と
自分でいっている彼女が考えているってことがすごいですよね。

そんなこと、何も考えもせずに生活している人が大多数だと思います。

だけど、そこに視点を向けて考えてみることで、
すでに潜在意識は答えを探し始めています。

肩書って、組織に属していなければ、自由に決められます。


私達コーチの名刺にしても、

ただ単に”コーチ”と入れている人、
”財団法人 生涯学習開発財団認定コーチ”と入れている人、
コーチ以外のその他諸々の沢山の資格を列記している人、
あえて”コーチ”という肩書すらつけず、ご自分のお名前と連絡先だけの方、

本当に色々です。


例えば、名刺の肩書に
「主婦」
とだけ書いてあるお名刺を頂いたら、
ぐうたら主婦の私なぞ、後光が差しているように見えて、
ひれ伏してしまいそうです(笑)

そして、そんなお名刺を下さった方のことは、
絶対すごく印象に残っているでしょうね。

今までそんな名刺を下さった方はいませんけど(笑)


どうして、その「主婦」という2文字に
そんなにパワーを感じるんだろうと考えてみたら、
それはきっと、自分で自信をもって「主婦」だというのを認めて、
自分のアピールポイントにしているからでしょうね。
それを自分から発信できるって、スゴイです。


私はよく、
「え~、お子さんいらっしゃるんですか?見えないです~」
というようなことをいわれるのですが、
”子育てコーチング”をしている者として、
それってどうなの?と考えたことがあります。

でも、ま、いっか!と思っています。

それは、私の名刺に”子育てコーチ”と書いていないからかもしれません。

だって、私、コーチだもん。

私に子どもがいようがいまいが関係ありません。

子育てコーチングは私がやりたいことのひとつ、という位置づけに
自分自身で納得しているからです。


あなたは、自分の名刺を持つとしたら、
何という肩書を自分につけますか?