Nibblesの部屋

セロー250 バイク旅・車旅・そば試食の個人記録簿

バイク旅行2019 四国へ 20日目

2019-08-13 23:00:00 | バイク 旅行記

今日で高知県観光は8日目となります.高知県は自分にとって観るところがいっぱいです.また台風10号接近中なので、沈下橋巡りは今日で終わらせます.半家橋(四万十市)中半家橋(四万十市)長生沈下橋(四万十市)→いわき食堂(ゴリ丼、四万十川エビ、四万十鮎試食)→岩間大橋(四万十市)屋内大橋 ※口屋内沈下橋 (四万十市)→黒尊渓谷(黒尊川含む)→勝間橋 ※鵜ノ江沈下橋(四万十市)高瀬橋(四万十市)三里橋 ※深木沈下橋(四万十市)今成橋 ※佐田沈下橋(四万十市)→四万十屋(四万十海苔・カツオたたき試食)→四万十市郷土博物館→安並水車群(四ヶ村溝の水車)→四万十川河口で沈下橋巡りは終了です.本日の水遊びは、黒尊川を上流に向かい、黒尊渓谷の親水公園と河口付近で遊びました.この黒尊川も綺麗ですね.また夕方に行った四万十川河口は、台風の影響で大荒れでした.四万十川の沈下橋を全て見終えましたが、どの流域も素敵でした.また四万十川に佐賀取水堰(ダムのようなもの)があることを初めて知りました.さて次の目的地は、台風10号接近もあり、高知県を離れ愛媛県入りをすることにします.宿毛市に行く途中、まるっぽ鶏チキン館 本店という店を発見.Uターンして、鶏足と刺身を購入.美味しく頂きました.風呂は、道の駅 津島やすらぎの里で.就寝は、津島やすらぎの里付近の公園で.

20日目は、沈下橋巡り→四万十市観光→津島やすらぎの里付近で終了.

 

MEMO:

バイク通行不可:中半家橋

全面通行止め:岩間大橋、屋内大橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする