P to H

日々の備忘録

いざ!圓教寺へ!その1

2013-06-04 | 幕末以外の史跡巡り
さて。
終点書写ロープウェイに到着。




書写山には、バスで来たことなかったので、
ここがバス停なのか~と新鮮。

ロープウェイ乗り場へ。
バス停から、50mほどです。
噴水だったような?
なんか、うっそうとしてる。。。
と、曖昧な記憶をたどり、到着。



すでに、官兵衛で盛り上がる姫路市




終点までで下りた人は、3人でしたが、
乗り場では、15人ほど並んでました
意外に外国人が多い



ロープウェイは、2機ありまして、
確か名前付いてるんですよ、これ。
「さちかぜ」となんだったっけ?


13:00発のロープウェイに乗ります。
約4分間の空の旅。

すぐ下の畑には、幼稚園の時、
いちご狩りに来てました。



ここだったと思う。
まだあるんだね~

いちごより、ロープウェイばっか
口開けて見上げていた記憶がある。







あっという間に、到着。

展望台へ一直線!
麓から書写山を見ると、何か建物がありますが、
そこが展望台です。



この辺に住んでました。
懐かしい~

100円入れて、動く双眼鏡もまだまだ現役?

この禿げ山。
昔から、そ-いや禿げ山だった!
なんか、土か石かなんかの採掘場だったようなイメージ。



天気がいいんですが、かすんでる。
PM2.5飛んでるのか?

でも、淡路島はうっすら見えました。
ズームしたら、明石海峡が見えるらしい。
肉眼では確認できず
家島は、わかる。
煙が上がってるのは、工業地帯ですな。



さて、階段を下り、本堂(摩尼殿)へ向かいます
東坂の合流地点に入口があります。



ここも官兵衛祭


通常当たり前なんですが、拝観料が入ります。
志納料500円です。

実は、ワタクシが小さい頃は、こちら無料でした
だからでしょうか?
家族で正月行き、
学校から3月にはお別れ遠足で登ると年2回は必ず行っていました。
いつから有料になったんでしょうか?

まぁ、今考えれば、
これだけの敷地が無料ってびっくりですね



ここから、さらに約1km急な上り坂です。
昔は、馬車でしたが、現代的にマイクロバスが走ってます

乗りたければ、さらに志納料500円入ります

えっと、ここからまだまだ登山です。
足に自信がない方、2階建ての階段でばててしまうような方は、
素直に500円払ってマイクロバスに乗って下さい


マイクロバスが走る道は、
自動車専用道になったようで、
歩けないみたい
昔は、近道~♪と歩いてたり、
正月は、こっちを歩いてたような気がする。




叩きたい放題の鐘。
こんなのあったっけ?


まだまだ本堂に着かないよ~


つづく。。。

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿