P to H

日々の備忘録

いざ!圓教寺へ!その2

2013-06-05 | 幕末以外の史跡巡り
いざ!登山!
山門に続く道の両隣には、
西国三十三のお寺の仏像が順に並んでます。
ココだけで全て制覇した気分になります。

写真整理して、気がつきましたが、
1番がありません

ど、どこにあったんだろうか。。。。



 27番

 2番

 3番

 4番

 5番

 6番

 7番

 8番

 9番

 10番

 11番

 12番

 13番

 14番

 15番

 16番

 17番

 18番


まだまた半分にも満たない



あ~いい天気


 19番

 20番

 21番

 22番




まだまだ上り坂が続きます。

ひ、人がいない。。。


 23番

 24番

 25番

 26番

 28番

 29番

 30番

 31番

 32番

 33番


はい!やっと仁王門です。






昭和15年の文章は、難しいね。



ここ、ただの通過門だから、仁王さんがいるって今回初めて知った。
で、写真撮ってない




後白河院が泊まった寿量院。



花山天皇も後白河も和泉式部もどうやって、ここまで来たんだろうか。。。
八瀬の童子が運んでるのかな?
歩いてきてないよね?


幻の五重塔跡。



どこにあったのかは、
はっきりとは、わかってないらしい。



壽量院は、現在、予約制の精進料理を食べるところになっています。





圓教寺会館!
小4の時の林間学校で泊まったところです。
全然変わってないし~

でも、ちょっと場所が、記憶と違う。。。

地図を広げると、
なるほど

半分正解なんですね
マイクロバスが通る道をまっすぐ行くとある記憶。
結果は、合流していたんですね。

ここで、ラジオ体操したな~
とか、
きもだめしはどこでやったんだろう???
とか。
確か、ゴールが食堂だったっけ?
で、天体の説明を受けたんだよ。



円教会館を過ぎると、下り坂。



昭和天皇のお手植え松。
え????
昭和天皇どうやってきたの?
車????






ここだったっけ?
わかんないんだけど、
円教会館だけじゃ、足らなくて、
この辺りの寺に泊まってたクラスが1クラスあったような記憶がある。
でも、県文だな~
どこだったんだろうか。




あともう一息!
この坂を下ると
橋です。






橋を渡ると、摩尼殿です。




手前に、弁慶のお手玉石。






つづく。。。  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿