netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

梅雨明けです(2)

2021-07-17 | ウォーキング

梅雨が明けて気温も上がって熱中症に注意・・・なこの頃。それでもコロナ禍で巣ごもりnettonさんは読書や漢字ナンクロにも飽きて、気分転換にもなるので公園のゴミ拾いをしながらのウォーキングを毎日続けていますよ~!
そんな中、植物の成長を見るのも楽しみの一つなのです。
水を入れたスプレーボトルを持ってウォーキングする若いご夫婦と行き交うと・・・・『クーリンググッズですよ~!』とスプレーでミストをシュッシュッとかけてくれました。
             ありがとう~~~~

そして、市内の公園の樹木に名前をつけるボランティア団体があることを知って、感謝感謝!

夏の空を迎えましたぁ


これが珊瑚樹の実

今年のガマの穂はちょっと痩せていますねぇ

濃いピンクのムクゲが満開です

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moscat)
2021-07-20 07:22:08
早い梅雨明けでしたが、その後もう少し雷雨に地震まで発生の日々でした。
昨日から朝は湿度も低くさわやか、反面昼間は35℃に迫る勢いです。
nettonさん、ゴミ拾いご苦労様です。
ガマの穂が小さめなのは何故なのでしょう?
梅雨入り梅雨明けが早かった事と何か関連があるのでしょうか?
コロナウィルスを怖がって身を小さくしている訳では無いですね。
返信する
なぜでしょう? (netton)
2021-07-20 11:54:45
moscatさん
コメントありがとうございます。
ガマの穂が小さいのはなぜでしょう?
わかりませんが、ガマガエルの応援が無かったとか?

アンデルセンのバゲット・・・いいなぁ~!
しばらく食べていないです。
返信する

コメントを投稿