先日出勤中のRADIO番組で聞いた話です。
そのラジオ番組は、子供からのなぜ?なぜ?に
回答する番組でした
◼子どもの質問
朝顔は何で朝花がさくの?
花は何でさくの?
◼先生の答え
花は、雄しべと雌しべがあり,虫に雄しべの粉を運んでもらい
雌しべに受粉して、種をつくるためだよ!
虫たちは、朝早く活動するから、花たちは虫の活動時間にあわせて
早く咲くんだよ!
花たちは虫に、寄ってきてもらいたいから、赤や青色黄色など色鮮やか
に咲いているの!虫は濃い色を好むから特に黄色い花には虫が
集まるんだよ。
夜咲く花は、虫に色が見えないから、白色がおおいよね
虫が色を識別出来ないから、強い匂いを出しておびき寄せ受粉させるんだ!
(^_^)
聞いていて大変勉強になりました。
確かに夜咲く花は白色が多いし、匂いもいい香りがするね
納得された方は、ランキングバナーのクリック投票をお願いします🎵