何かと忙しいねたろ~です。
仕事の量も増えてるし…新学期だしね…冬物と春物と入れ替えの時期だし…ま、いろいろあるって
ところが悪い癖で、忙しければ忙しいほど他のことがやりたくなる。
「それを現実逃避行動というのです…」と、ぷ~娘。
言われなくても、知っていますってば!
さてさて、何をやらかすかと申しますと…
本を読む…とくにマンガね。
読んだのは…
「うさぎ/ドロップ」1~10巻
本編は1~9巻で完結、10巻は番外編
アニメ化も映像化もされているので、ストーリーは結構知れ渡っているのだろうけど
独身の30男の大吉が、祖父の隠し子(?)のりん(6才)を引き取って…という話。
りんが小さいのは4巻までで、5巻でいきなり高校生になってる!
ちょっと、それはズルイかも…と思ったけれどね。
(小学校高学年~中学って、結構ゴタゴタするものだから…それをすっ飛ばしていいのか?!)
結末は…うん、そうくるか…という感じ。
(ぷ~娘は不満だったらしいけれど、私はなんとなくヤッパリと思ったわ)
「昭和元禄落語心中」1~2巻
現在も連載中の作品デス…マンガ/大賞の候補になっていたときに、少し気になって、
講談社のサイトで立ち読みしたら、ますます気になっちゃって
なんか、こうゆうの好きだわ。うまく言えないけど。
んでもって…
「屍鬼」
あの小野不由美センセイ原作で画は藤崎竜サンです。
Hしゃんに教えてもらいました。まだ読んでる途中ですが…。
え~っと、小説で読もうと思ったことも何度かあるのですが…どうにもこうにも何というか
買う気にならなかったのです、ちょっといやかなり不気味なお話なんだもん。
でも、マンガだと割とサクサク読める…しかも、雰囲気あってるし。
結構オススメかも。
これを読んでから、文字で原作…っていうのも、いいかもね。
仕事の量も増えてるし…新学期だしね…冬物と春物と入れ替えの時期だし…ま、いろいろあるって
ところが悪い癖で、忙しければ忙しいほど他のことがやりたくなる。
「それを現実逃避行動というのです…」と、ぷ~娘。
言われなくても、知っていますってば!
さてさて、何をやらかすかと申しますと…
本を読む…とくにマンガね。
読んだのは…
「うさぎ/ドロップ」1~10巻
本編は1~9巻で完結、10巻は番外編
アニメ化も映像化もされているので、ストーリーは結構知れ渡っているのだろうけど
独身の30男の大吉が、祖父の隠し子(?)のりん(6才)を引き取って…という話。
りんが小さいのは4巻までで、5巻でいきなり高校生になってる!
ちょっと、それはズルイかも…と思ったけれどね。
(小学校高学年~中学って、結構ゴタゴタするものだから…それをすっ飛ばしていいのか?!)
結末は…うん、そうくるか…という感じ。
(ぷ~娘は不満だったらしいけれど、私はなんとなくヤッパリと思ったわ)
「昭和元禄落語心中」1~2巻
現在も連載中の作品デス…マンガ/大賞の候補になっていたときに、少し気になって、
講談社のサイトで立ち読みしたら、ますます気になっちゃって
なんか、こうゆうの好きだわ。うまく言えないけど。
んでもって…
「屍鬼」
あの小野不由美センセイ原作で画は藤崎竜サンです。
Hしゃんに教えてもらいました。まだ読んでる途中ですが…。
え~っと、小説で読もうと思ったことも何度かあるのですが…どうにもこうにも何というか
買う気にならなかったのです、ちょっといやかなり不気味なお話なんだもん。
でも、マンガだと割とサクサク読める…しかも、雰囲気あってるし。
結構オススメかも。
これを読んでから、文字で原作…っていうのも、いいかもね。