goo blog サービス終了のお知らせ 

低・血・圧・日・記

低血圧だからって、アツくなることがないわけじゃない。

こそこそ…

2015-12-31 | 雑記
今年も、残るところ1時間余りとなってきました。

3月以来…更新していませんでしたが…生きてます。(笑)
何もないのに…来訪してくださった方々、本当にありがとうございました。
また、来年もグータラしそうですが、ときどきは出てきたいと思いますので、
どうか、よろしくお願いします。



最終回

2015-03-21 | 雑記
お久しぶりです。
どうも、放置する癖になってる…しばし反省。

さてさて、「相棒」の最終回…ネット上で騒ぎになっているようで。
私も見ましたけど…確かに、少々不自然。
3年間いっしょにいた相棒が犯罪をおかしていたのに気付かないなんて妙な。
でも、そんな声高に騒ぐほど…じゃない…と思うんだけど。

しかし、右京さん…無期限停職って…いつになったら復活するんだろ?
っていうか、給料もらえるのかしら…?
なんて下世話なことを思ってしまいました。(笑)

立春なのに・・・

2015-02-04 | 雑記
またまた雪みたいですね…
寒いです…春は名のみの…ってあれですね。
でも、梅のつぼみは確実に大きくなってきていて、なんかエライ!
って思ってしまいました。

私の誕生日…1月末なんですが…
母の話では、生まれた次の日に雪が降ったそうで
(兵庫県芦屋市です…ほとんど雪の降らないトコです)
このころに雪が降ると、いつも思い出します。

元旦から雪ですよ!

2015-01-01 | 雑記
あけましておめでとうございます。
すっかり…ご無沙汰してました、ねたろ~です。

今年もよろしくお願いします…昨年と同様に…気が向いたらふら~っと出てきますので…
ときどきかまってもらえると…とっても喜びます…です…よろしくです。

さてさて、今年はいきなり雪です…
元旦からって珍しい…普通、ふっても1月終わりあたりなんだけどな。
今年は雪が多いのかな?
北の方は、もっともっと大変らしいですが。

昨年暮れに、新刊が出た「ビブリア…」6冊目
問題作だな…っていうか、今回は「太宰づくし」って感じ。
作品の中でも言われていたけれど、太宰にはまる人って結構多いから…
引用された文章とかにうずうずする人が多いのじゃないかな?

これは古い本を引っ張り出してこなくては…とか考えていたのですが。
「青空文庫」というものがあるわけで、文章だけならすぐに探せる。
でも、ちょっとなんか違うような気もするんだわ。



…あ、去年中に12国の続編刊行とか…って言ってなかったっけ?
今年こそ…

台風一過

2014-10-06 | 雑記
現在、12時を少し回ったところ、午前中の大雨はなんだったっていうくらいに晴れ渡って青空見えています。

こんにちは…お久しぶりです。ねたろ~です。


今朝、8時半ごろに「今日は本社出張~!」とスーツ着て出て行ったチチ。
散々待たされて乗った電車が1駅分動いたところで、「運転見合わせます」とのこと。
10時頃に、大雨の中歩いて帰ってきました。
もちろん、スーツはずぶ濡れ、靴はびちょびちょ。

「午後からの会議には出る…!」と11時半に再出発。
それまでの間に、スーツ乾かして別の靴を用意して…バタバタ
まったく、なんなんだ!!


これから東北地方に暴風雨圏が移るのですって…
どうか、そちらの地方の方々気を付けて。




いろいろ…読み散らかし

2014-08-23 | 雑記
まず、「きのう何食べ…」9巻
昨日新刊発売でした。
一番おもしろかったのが…
小日向さん家の冷蔵庫がご臨終になって、急遽シロさん宅に大量の食材が持ち込まれて…というお話
冷蔵庫に入りきらない食材をどうするかということになって、助っ人に呼ばれたのが佳代子さん
シロさんには、なじみのうすい(笑)高級食材を手際よく処理していってくれます。
それが、いかにもな凝ったやり方でなくて…簡単なのにおいしいという…メチャかっこいい!!
「…アホのように簡単な…」(小日向、筧両氏談)ローストビーフ、今度作ってみようっと。


「はなとゆめ」
図書館で予約していたのが、順番が回ってきて…
う~ん…なんていうか、「天地…」とか「光圀…」ほどの冴えは感じられず。
なんだろ、素材になっている「枕…」のエピソードを、ほとんど知っているせいかしら?
目新しさに欠ける感は否めないかも。
あと、語り口が清少納言になっているのだけど…どっか不自然さが残るかな?


「天の梯」
みおつくし料理帖の最終巻
ちょっとバタバタ片づけちゃいました感あり。
あさひ太夫の見受けの話も、登龍楼とのイザコザも、澪自身のことも
もう少し丁寧に扱ってもよかったのでは…?


スーパームーンも…流星群も…

2014-08-14 | 雑記
ここのところの台風とその余韻のおかげで見れませんでしたね。
ま、気温が35度を超えなくなっているのはありがたいですが。


ちょっと気になる記事を見かけたので…

「おにぎりマネージャー」の生きる道 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127113

進学と高校野球と女子マネージャー

昨日のことですが、スポーツ新聞のある記事がネットを少々ざわつかせました。これは、日刊スポーツの「春日部共栄 おにぎり作り“女神”マネ」という記事で、紙版では写真入りで一面を飾りました。夏の甲子園に出場し、見事一回戦に勝利した埼玉県の春日部共栄高校には、ベンチ入りもする女子マネージャーがいる、というお話。
96年以降、女子マネージャーがベンチ入りすることも可能になったので、これだけでは何のへんてつもない話です。しかし、この記事には気になる一文があります。私も含めた多くの人は、この部分に引っかかってザワザワしたのでした。それが、ここ。

チーム内で“まみタス”と呼ばれ親しまれる三宅麻未マネジャーは、記録員としてベンチに入った。おにぎり作り集中のため、最難関校受験の選抜クラスから普通クラスに転籍したほどで、「頑張っておにぎりを作ってきたことが報われて、本当にうれしい」と勝利にニッコリ。



…これに対してさまざまな意見が述べられているわけですが…結論としては…

我々が議論しなければならないのは、こうした社会状況の問題点を丁寧にあぶり出していくことです。なぜなら、もし「男に従属する女性」という観点によって高校野球の女子マネージャー制度を非難し、最終的に廃止に追い込んだならば(現実的にはありえませんが)、それは女性の社会進出のリソースをひとつなくすことに繋がるからです。なので、それでも廃止を望むのであれば、女性の社会進出のために他の政策を生み出すことが必要となるでしょう。なにかをなくすだけなら、それによって行き場のないひとたちが増えるだけですから。

よって、女子マネージャーという存在が、将来的にも旧いジェンダー役割を強化・固定化するのか、あるいは逆に撹乱することに繋がるかは、現実的な政策しだいなのです。



う~ん、いろいろと考えちゃいますね。

ま、私自身も、娘も「マネージャーをする」という選択肢は考慮したこともなかったな…と。
言葉にして教えたことはないけれど、生き方の選択をする遺伝子ってわりと継承されるのではないかしらん?

久しぶりすぎて…

2014-07-15 | 雑記
どんな風に書き出せばいいのやら…

…ねたろ~です。生きてます。ハイ(苦笑)
まだ梅雨明けしていないというのに、連日30℃越えしてます。
今年は冷夏だって…誰か言っていませんでしたっけ?…うそつき!!(ぼそ)
しっかし、すごく大型の台風が来たり、地震があったり…なんか落ち着きませんね。
どうしちゃったんだろ?日本列島大丈夫かな?

さてさて、前回に書いたあたり以降に読んだ本の話なんかを…

「村上海賊の娘」…本屋大賞でしたっけ?
おもしろかったです…キャラがみんな個性的で生き生きしてる。
主人公の景…「醜女」でいき遅れと散々な扱いなのだけど、どうやら現代風にいうと「濃ゆい」顔立ちらしい。
それが、難波あたりでは美女だともてはやされると聞いて(笑)そもそもの始まりはココ!
こんなことなら、1月の四国旅行のときに村上水軍博物館(しまなみ海道の途中、因島)に行っておくのだったと反省しきり。

「黒書院の六兵衛」
明治維新の少し前。江戸城開城が決まって…主のいない城の奥に一人居座る武士が1人。
さて、この人物は…?という話。
これはこれで、なかなかでした。
文体としては「村上…」よりも読みやすいし、内容も細やかさで勝るかと…
ま、浅田さんの文章に私が慣れているっていうのもあるけど。

あと「マンチュリアン・レポート」これも浅田さん
これについては、別の機会にちょっと詳しく。


そうそう、今月25日に最遊記リロードブラスト2巻発売です。(モチロン予約しました!)
その日までの限定で公式ツイッターが…https://twitter.com/MottomoAsobu
いろいろツッコミ処満載で笑える…あと10日で終わりですが。

早朝5時に

2014-05-05 | 雑記
地震で目覚めました。
寝ている時の地震ってコワイです…ヤバイと思いながらも眠くて動けない。
今朝も縦揺れのときから気が付いていたけれどそのままウダウダしていたら、結構な横揺れがきました。
結局のところは…震度4でしたが。

お久しぶりです…世の中GWらしいですね…あまり関係のないねたろ~です。

図書館で借りた本を読んでのんびりしています。
あと、急に暖かくなったので、冬モノと春夏モノの入れ替え作業。
庭の雑草も気になるな。

宮部みゆき「泣き童子」読みました。
三島屋シリーズ…ちょっと不思議でコワくってしんみりするおはなし。


今日から沖縄は梅雨入りだって…!