goo blog サービス終了のお知らせ 

低・血・圧・日・記

低血圧だからって、アツくなることがないわけじゃない。

めりくり!

2006-12-25 | 食べること
え~っと、ウチにはもうサンタさんを信じるようなカワイイ子がいないので、いつものごとくの日でしたが。
(オヤとしては、いくつになってもカワイイよ~って言いつづけています…はい、言いつづけていきたいと思っています。きっぱり!!)

で、イブの夜はチチが「酒盛りしたい~!」と申しましたので。
(我が家から50メートルくらいのところに酒の量販店が…)
それぞれが好きなのを買って、宴会でした。

献立は、牡蠣のオイル漬け・サーモンマリネ・鶏ハム・マカロニサラダ・パエリアetc…デザートはアイスクリーム
かなり、よく食べましたっけ.

今回初めて挑戦した鶏ハム、なかなか好評でした。
ここ

紫芋ご飯

2006-10-28 | 食べること
紫芋を買ってきました。
普通にふかして食べるだけでは、ちょっと・・・なので。
ご飯にしてみました。
もう少しスゴイ色になるかと思ったけれど、わりと常識的な色合いです。
お味のほうも、なかなかでした。

ミルフィーユ

2006-10-01 | 食べること
昨日は、ぽ~の誕生日でした。
ま、いくつになったかは・・・横において。

晩御飯のリクを聞いたら「でっかいトンカツ」とのことだったので、作りました。
スリッパほど、とは言わないけど、けっこうなサイズのブツを。
で、食べてるとき・・・見てると、肉切る手つきがなんとも鮮やか。
「肉切るの、うまいね・・・」と言うと
「・・・そりゃ、毎日生肉切ってるから・・・」
(ちなみに、生肉はナマの肉ですが「生きている」という意味もあります)
・・・聞くんじゃなかった・・・ごめんね、らくつんの仲間たち。

で、横からぷ~も一言。
「アタシもうまくなってきたよ・・・生きてるのはやってないけど」
はい、あんたも解剖やってたね。(豚とかネズミとかカエルとか・・・)
・・・なんで、ウチはこんなのばっかりなんだ?

ケーキ代わりに買ってきたミルフィーユ
「合コンで食べてはいけないケーキ」なんだそうな。
たしかにボロボロになった。
おいしかったけど。

ケーキ

2006-07-02 | 食べること
6月27日がぷ~の誕生日だったので、ケーキを買ってきました。
いくつになったかは、聞かないでやってくださいまし。(笑)
ちなみに、某A家の次男くんと同じ日です。

http://cake-cake.net/cake/index.phtml?shop=0458115123
我が家からは、隣の区なんだけど車で10分弱、歩いても20分ほどの距離。
なかなか、評判のお店です。

つまんない!

2006-04-21 | 食べること
1週間ばかりまえに、ぷ~が言いました。
「今度の金曜日、コンパだって。」
ああ、そうゆう年にキミもなったんだね・・・。

2.3日ばかり前に、チチが言いました。
「金曜日に。○○と飲み会・・・」
さよか・・・。

で、きのうのこと。
「あした、新歓・・・。」と、ぽ~
キミのいる研究室って、教授が退官近いからって今年は新入生取らなかったって、言ってたじゃない??
「・・・いや、だからお隣の研究室に便乗して・・・。」
ふ~ん、そうゆうことなんですか。

・・・ってことは、アタシ一人で晩御飯を食べろと。


ぐれてやる~!!

食いモンの恨みは…。

2006-02-08 | 食べること
朝、チャットの途中で振り向いたら、ぽ~が3枚目のトーストにかぶりつくところでした。
ラストの1枚だったのに~~~!!(>_<、)
しかも、ピザトースト仕様なんぞにしやがりまして。

低血圧人間なので、コーヒーマグだけ持ってパソの前に坐ったのが敗因。
ぷ~の方はというと、ちゃんと自分の分は確保した上でデザートのオレンジに取り掛かっているところ。(さすが、末っ子というべきか。)

子供に関しては、うちの朝ゴハンはセルフサービスなんです。
私はゴハンと味噌汁、パンとコーヒーを用意するだけ。
(亭主はゴハン党で、私はパン党…だから、両方ね)
ココアや紅茶、スープ(インスタントだけどね)といった、上記以外の飲み物は各自が作ること。
目玉焼きとかスクランブルエッグとか食べたい人は、ハハに擦り寄ってお願いするか、(機嫌がいいと、作ってくれることもある)自分で作る。
ただし作ってると、「多めに作って」と便乗される可能性大!
食べる時になって、横からつまみ食いされる危険性は更に大!!(笑)
トーストも、バターだけになるか、シナモントーストやタマゴサンドになるか、チーズトーストやピザトーストになるかは、本人の力量次第。
オレンジやリンゴは食べたい人が自分で剥くこと。
寝坊して遅刻しそうなときは、当然たべられないわけね。
生存競争はキビシイのだよ…。

ま、今回は残すように言っておかなかった私にも責任があるのだけれど。
「バゲット残ってるからいいじゃん…。」とは、首をしめられた本人の弁。
私は「食パンのピザトースト」が食べたかったんだ!!

ねたろ~家の親子兄弟喧嘩の9割は、「食いモンの恨み」に起因しております。はい。

手前味噌!

2006-02-03 | 食べること
先日のこと。
つるんでる友人からメールが来ました。
「30日に○○で手作り味噌を作ります。」
作りましょう…でもなく、作りませんか…ではもっとなく…きっぱり断定。
いや、おもしろいからいいんだけど。

で、当日…用事があって少し遅れていくと、いつものみんながお茶飲んでノンビリ…。
「あれ?味噌は?」
「…ん、これからやるよ。」っていいながら、お茶とお菓子が出てくる。
「ん?」(笑)
みんなで作るのじゃないのね。
一人がお手本で作って、残りは材料もらって各自自宅で作るの。
そこに行くまで、知らんかった。

ま、それからなにかと忙しくて材料を放りっぱなしだったのだけど。
今日、ふと思いついてやってみました。
まず、お豆をやわらかく煮て…これは圧力鍋を使えば簡単。
コレを潰していく。
友人はフードプロセッサーを使っていたけれど、ウチにはそんなものはなし。
すり鉢とすりこ木登場。
結構…重労働でした…半分以上ぷ~がやってくれたけど。
それに、あらかじめ混ぜておいた麹と塩を混ぜていく。
ペトペトグチャグチャ…わりと力要るんだわ。
種味噌として、出来上がっている味噌も混ぜ込んで、密閉できる容器にいれておしまい。
こうして書いてみると単純な作業だけど…ちょっと疲れた。
秋には食べられるようになるんだって。
楽しみ。