goo blog サービス終了のお知らせ 

低・血・圧・日・記

低血圧だからって、アツくなることがないわけじゃない。

今日のお弁当④

2008-05-09 | 食べること
ぷ~だけのお弁当は、本日で終わり。
来週からは、UPできるかどうか微妙…?

「毎朝、撮影会やってるから、ちょっとはカワイイお弁当になっているかと思ったら、いつもの通りじゃん?」と、ぷ~。
…当り前でしょ?

・カニクリームコロッケ
・ブロッコリー
・ミニトマト
・ゆで卵
・おかかご飯

今日のお弁当③

2008-05-08 | 食べること
今日もチチ出張中につき、ぷ~の分だけ。
お弁当の定番、ウインナーです。
生協の「マイルド粗挽き」っていうやつ。
無着色・無添加…最初のうちは、くすんだ色だと思っていたけれど、この色になじんじゃうと、別に何にも感じなくなる。
・ウインナー
・アスパラガス
・プチトマト
・お豆腐揚げ(お豆腐と魚のすり身のお団子を揚げたやつ)

今日が、生協の配達日なので冷蔵庫の中が空っぽ…卵も切らしているんだよね。

今日のお弁当①

2008-05-02 | 食べること
連休の合間の中途半端な、お弁当です。
チチは会社が休みなので、ぷ~のぶんだけ。
すごく手ヌキです(>_<、)

・冷凍シューマイ(生協のやつ、冷めてもおいしい)
・アスパラガス(おだしで、味付け)
・プチトマト(そのまま…)
・ちぎり揚げ(これも生協)
・豆ごはん

お弁当

2008-04-30 | 食べること
Pしゃんのところで、お弁当の写真がUPされているのを見て、いいないいな~!!

「うちもやってみるか…」と言ったら、ぷ~に言われました。
「朝弱いくせに…」
お弁当は、ちゃんと毎日作っているのですよ…ぷ~とチチの分。
ただね…低血圧なもんで、ふらふらしてる。
ただでさえ、血のめぐりの悪い頭がさらに動かない…


しっかり、忘れていました…写真撮らないで、渡しちゃった!!
三日坊主にもなれなかった!

これもエコ?

2007-11-10 | 食べること
生協の試食会のお手伝いで、豚の角煮を大量に作りました。
いい加減につくった割には、結構好評で…ほくほくだったのですが。

戦いすんで日が暮れて…大ナベ一杯に残った煮汁。
なにしろ、豚バラ2キロに醤油、みりんを1カップずつ投入して一日煮込んだ結果ですから、それはもういろんな意味でスゴイもんなんです。
なにより、表面に浮かんだ脂の固まり!そして豚肉から出てるエキス!
こんなもの、排水溝に流したら詰まっちゃいます!
だいたい、イイだしが出てるのになんで捨てなあかんのや!

ってなわけで、脂をすくい取ってから、野菜とおからを投入!!
大ナベ一杯の「卯の花」完成!
おいしかったです、はい。

炊飯器でプリン

2007-10-03 | 食べること
おもしろそうなものを見つけました!!
「炊飯器でプリン」


お釜のふたを開けたら、でっかいプリンが鎮座してる…って、なかなか魅力的!!

しかし、よく読むと…
「これはちょっと難しいです。いえ、作るだけなら超簡単なのです。では、何が?と言うと....、取り出すのが かなり大変!」
ダメだ、コレは。
それに、なにより、ウチで炊飯器がヒマしてることがないじゃん。

って、いうことで…レンジでプリンに宗旨替え。

金柑酒!

2007-04-27 | 食べること
ウチには10年くらいたつ金柑の木があります。
で、昨年は当たり年っていうか、すごく豊作で本当に鈴なりっていう感じで、楽しみにしていたのですが…。
楽しみにしていたのは、人間だけじゃなかったらしくって、実が大きくなって色づいてくると、来るわ来るわ…スズメだけじゃなくてハトとかムクドリとか結構大きな鳥がやってきて…大きくなった実はほとんどかじられてしまいました。
人間サマの口には、ほとんど入らず…。
80センチくらいしかない小さな木に大きな鳥が止まってオヤツ…って、かなり笑える図だったので、シャッターチャンス狙っていたのですが、それも失敗。

で、暖かくなってきたし、いつまでも実をつけておくと木が弱るし…ってわけで、今日全部の実を落としました。
食べるには、小さいかったり、枝の陰とかになって熟れていなかったり…なので、果実酒にしてみました。
金柑とハチミツに、焼酎をドボドボ…美味しくできるといいな。
香りは、すごくいいので。

なんだか…

2007-04-10 | 食べること
今度は抹茶カステラだ~~~っと、作ったら、見事に失敗しました。
なにが悪かったんだろ?
なんだか、堅い…って人殴って殺せるくらいではないけれど。
とりあえず薄く切っても立っていられるくらい。

抹茶入れすぎたのかな?
卵の泡立て少なかったのかな?
焼いている途中で、寝てしまったのが悪いのかな?
確かに、そのせいで焼きあがった後も10分ばかり放置してしまったけれど。
そんなわけで、写真はなし。

悔しいぞ。