
素晴らしき「LANKAN POP」との出会い。
先日のスリランカ・フェスティバルの会場で、
若者に大人気だというヒップホップユニット、
"Bathiya and Santhush"のCDを購入した。
かの地ではスマップ並みの人気だという。
家に帰ってCDを聴いた途端、嬉しい驚きに包まれた。
ものすごく、イイ!癒し系ヒップホップだ。
インド音楽の旋律にかなり似ているが、決して同じではない。
シンハラ語という言語の特徴なのか、
歌い方がとてもまろやかで優しく、また
ピアノの旋律やバックコーラスも美しい。
ラップをメインに出した歌ですら和やかなムードで、
「うるおいラップ」とでも名付けたくなる。
歌詞もきっと、トゲトゲしいものではないのだろう。
メロディ重視の曲が多く、楽曲の質がすごく高いように思う。
普段スローな曲を全く聴かない自分だが、このアルバムの
ミディアムナンバーは全て最後まで聴くことができる。
アップテンポの曲もトンがっておらず上品なムードに包まれていて、
聴いているとなんだか優しく、ゆったりとした気分になる。
まるでインドのフィルムソングのような歌や、R&B調の歌もあるが
彼ら独自の音楽として、いい感じに昇華されているように思う。
音をご紹介しようと動画を探したところ、
出てくるわ出てくるわ・・彼らの人気を思い知った。
・Sawan
今一番のお気に入り。彼らの音楽の優しい特徴がよく出たラップ。
途中で登場する女性ダンサーは有名な方のようです。
・Kirikodu
タミール語ボーカルとのジョイントだそう。
女声ボーカルと美しいメロディが印象的。珠玉の名曲だと思います。
・Neththara
プロモ編、ライブ編
これは、どこかで聴いたようなバングラ調・・
・Me Ape Deshayai
"津波"からの復興の歌だと思われる。
冒頭に彼らからの(?)メッセージが入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます