あまりにも甚大な被害と予断をゆるさぬ電力事情に
音楽を聴く気にもなれなかったここ10日間。
今夜は自宅の停電がないからさっさと帰ろうと
家路を急ぐ間にたまたま飛び込んできたのは、
シンディ・ローパーのライブ配信のお知らせ。
せっかくだから観てみようと家で遠慮がちに
パソコンをたちあげニコ生に繋いでみたところ、
このライブが評判どおり素晴らしかった!
定刻から約15分遅れで始まったステージ。
スーパーマンのように大きな日の丸を背負って
神妙な面持ちで現れた彼女を見た瞬間、涙が出た。
ライブにかける真摯な想いが伝わってきたからだ。
そして歌が始まり驚いた。(無知でスミマセン)
シンディ・ローパーってブルースの人だったのか!
ベテランミュージシャン5名が実にイイ笑顔で
タイトなリズムを刻み、ハモンドオルガン(?)を奏でる。
詳しいことはわからないがとてもブルージーで、
流麗なピアノやギターの技に聞き入ってしまう。
シンディはステージの端から端までとびまわり、
ビートにのって小刻みに踊り、全身全霊で歌う。
パワフルな歌声はこのサウンドにピッタリで、
高音になるほど独特のゆらぎが出て素晴らしい。
ライブはブルースとポップな曲を交えてゆくが、
往年のヒット曲もうまいぐあいにアレンジされて
ブルージーなバンドサウンドに溶けこんでいる。
それにしてもシンディってヒット曲多いんだなあ!
フリューゲルホーンのTOKUをフィーチャーした
"She Bop"はジンタのような響きで新鮮だった。
何より感動したのが「ハイスクールはダンステリア」。
アンコールで登場したバックメンバーのひとりが
宇宙のような凄いオルガン・ソロを奏でる脇で、
シンディがニッコリしながらアカペラで歌いあげる。
何の曲かわからない滑り出しながらバックが入ると
まぎれもなく"Girls Just Want To Have Fun"。
原曲の素っ頓狂な感じは影をひそめ、高音を抑えた
ものすごくカッコイイアレンジになっており、
客席に降りてのコール&レスポンスも感動的だ。
いや~、なんてカッコイイんだシンディ!
ずっと日の丸をしょって歌う貴方はサムライだ。
途中でふと我にかえり、あわててヤフートップの
電力インジケータが100%を超えていないか
確かめつつのライブ鑑賞だったが、個人的には
やはり見てよかったと思う。シンディ・ローパーよ、
日本のために太っ腹なライブ配信をありがとう!
ネットごしの13万人も勇気づけられたことでしょう。
音楽を聴く気にもなれなかったここ10日間。
今夜は自宅の停電がないからさっさと帰ろうと
家路を急ぐ間にたまたま飛び込んできたのは、
シンディ・ローパーのライブ配信のお知らせ。
せっかくだから観てみようと家で遠慮がちに
パソコンをたちあげニコ生に繋いでみたところ、
このライブが評判どおり素晴らしかった!
定刻から約15分遅れで始まったステージ。
スーパーマンのように大きな日の丸を背負って
神妙な面持ちで現れた彼女を見た瞬間、涙が出た。
ライブにかける真摯な想いが伝わってきたからだ。
そして歌が始まり驚いた。(無知でスミマセン)
シンディ・ローパーってブルースの人だったのか!
ベテランミュージシャン5名が実にイイ笑顔で
タイトなリズムを刻み、ハモンドオルガン(?)を奏でる。
詳しいことはわからないがとてもブルージーで、
流麗なピアノやギターの技に聞き入ってしまう。
シンディはステージの端から端までとびまわり、
ビートにのって小刻みに踊り、全身全霊で歌う。
パワフルな歌声はこのサウンドにピッタリで、
高音になるほど独特のゆらぎが出て素晴らしい。
ライブはブルースとポップな曲を交えてゆくが、
往年のヒット曲もうまいぐあいにアレンジされて
ブルージーなバンドサウンドに溶けこんでいる。
それにしてもシンディってヒット曲多いんだなあ!
フリューゲルホーンのTOKUをフィーチャーした
"She Bop"はジンタのような響きで新鮮だった。
何より感動したのが「ハイスクールはダンステリア」。
アンコールで登場したバックメンバーのひとりが
宇宙のような凄いオルガン・ソロを奏でる脇で、
シンディがニッコリしながらアカペラで歌いあげる。
何の曲かわからない滑り出しながらバックが入ると
まぎれもなく"Girls Just Want To Have Fun"。
原曲の素っ頓狂な感じは影をひそめ、高音を抑えた
ものすごくカッコイイアレンジになっており、
客席に降りてのコール&レスポンスも感動的だ。
いや~、なんてカッコイイんだシンディ!
ずっと日の丸をしょって歌う貴方はサムライだ。
途中でふと我にかえり、あわててヤフートップの
電力インジケータが100%を超えていないか
確かめつつのライブ鑑賞だったが、個人的には
やはり見てよかったと思う。シンディ・ローパーよ、
日本のために太っ腹なライブ配信をありがとう!
ネットごしの13万人も勇気づけられたことでしょう。