【写真撮影禁止の巻】
初回にもかかわらず、政財界のバックアップなのか
とても規模の大きそうなベトナムフェスティバル。
なんと開会式には皇太子殿下もいらっしゃるという。
お祭りウォッチャーの名にかけて、真偽を確かめねばならぬ!
ということで、異例の早起きをし向かいましたは代々木公園。
渋谷側から歩いていくと、ものものしい警備が続く。
これはただごとではない。天気が回復して本当によかった!
さて、ステージに近づこうとするも何やら柵が設けられ、
外側のごく限られた角度からしか見物できない構造だ。
中の座席エリアに入れるのは招待状(そんなの配ってたのか?)
を持つ関係者だけらしく、皇室ウォッチャーとおぼしき
おばさま方が、私の隣でぶうぶう文句を言っている。
赤いリボンをつけた日越30名ほどの来賓が檀上に座り、
最後に皇太子殿下が専用の赤いボックスに着席された。
武部さん伊藤さんに杉良太郎さん・・そうそうたる顔ぶれだ。
各々の国歌をアカペラで歌うのは由紀さおり・安田祥子姉妹と
ベトナムの歌手、ミー・リンさん。彼女のボーカルの凄いこと!
一聴してこの方がただならぬシンガーだと分かる。
当初は興味深く見ていたが、来賓の挨拶につぐ挨拶と
ジリジリ照りつける太陽に、見る側は熱中症になりそうだ。
そろそろ終わらないかなあ~と不謹慎なことを考え始めたところで、
ベトナム盲学校の生徒さん達による演奏とテープカットで
1時間にわたる開会式は無事終了したのだった。
このベトナムフェスティバルは、2年前にベトナムで行われた
日本フェスティバルの反響を受けて日本でも開催が決まったそうで、
「日本の皆さん、ベトナムを好きになって下さい。
ベトナムの皆さん、日本を好きになって下さい。」
と、松田参議院議員先生がエモーショナルに絶叫したのが
つよく印象に残った。
【続く】
初回にもかかわらず、政財界のバックアップなのか
とても規模の大きそうなベトナムフェスティバル。
なんと開会式には皇太子殿下もいらっしゃるという。
お祭りウォッチャーの名にかけて、真偽を確かめねばならぬ!
ということで、異例の早起きをし向かいましたは代々木公園。
渋谷側から歩いていくと、ものものしい警備が続く。
これはただごとではない。天気が回復して本当によかった!
さて、ステージに近づこうとするも何やら柵が設けられ、
外側のごく限られた角度からしか見物できない構造だ。
中の座席エリアに入れるのは招待状(そんなの配ってたのか?)
を持つ関係者だけらしく、皇室ウォッチャーとおぼしき
おばさま方が、私の隣でぶうぶう文句を言っている。
赤いリボンをつけた日越30名ほどの来賓が檀上に座り、
最後に皇太子殿下が専用の赤いボックスに着席された。
武部さん伊藤さんに杉良太郎さん・・そうそうたる顔ぶれだ。
各々の国歌をアカペラで歌うのは由紀さおり・安田祥子姉妹と
ベトナムの歌手、ミー・リンさん。彼女のボーカルの凄いこと!
一聴してこの方がただならぬシンガーだと分かる。
当初は興味深く見ていたが、来賓の挨拶につぐ挨拶と
ジリジリ照りつける太陽に、見る側は熱中症になりそうだ。
そろそろ終わらないかなあ~と不謹慎なことを考え始めたところで、
ベトナム盲学校の生徒さん達による演奏とテープカットで
1時間にわたる開会式は無事終了したのだった。
このベトナムフェスティバルは、2年前にベトナムで行われた
日本フェスティバルの反響を受けて日本でも開催が決まったそうで、
「日本の皆さん、ベトナムを好きになって下さい。
ベトナムの皆さん、日本を好きになって下さい。」
と、松田参議院議員先生がエモーショナルに絶叫したのが
つよく印象に残った。
【続く】