
所用でひさびさに新宿へ。
せっかくなので帰りに新宿ビームスで行われている
岡伸昭さんとニック岡井さんのフット・ペインティング展
"AFTER THE DANCE(Get On The GoodFoot)"へ。
これは、70年代に日本のソウルステップを作りあげた
故・ニック岡井さんのダンスをキャンバスに描いたもので、
彼がペンキに浸した靴でステップを踏んだ蒼い「足跡」が
そのままアートとして何点も飾られている。
正直なところ、何も知らずにこれらの作品を見ても
何を描いた作品なのか全く分からないと思う。
しかし、会場に設置されたモニタスクリーンに
彼がソウルの名曲に合わせてキャンバスの上で
踊る様子が映し出されており、ああ、こうやって
フットペインティングが完成したのかと見ていて飽きない。
たまたま他に誰もいなかったのでビデオを何度も鑑賞し、はて
マーヴィン・ゲイの「セクシャル・ヒーリング」はどれかな?
(→そのときの映像はコチラ)と会場を見渡すも、
それらしきタイトルは見当たらない。
もしかして、作品プレートに書いてあるのはステップ名?
思いきって記帳を勧めてくれたスタッフに聞くとすぐに判明し、
「これはステップの名前です」と丁寧に解説してくださった。
・・しかし後で気づいたが、この方こそビデオに出ている
コラボアーティスト・岡伸昭さんご本人ではないか!
うわー、おろかな質問をお赦しください

でも、偉大なダンサーの足跡を残すのは興味深い。
こういう試みは今まであまりなかったのだろうか。
ムーンウォークなんかも面白い軌跡を描きそうだし、
いろんなアーティストのステップを並べるのも楽しそうだ。
JBのステップも、こういう形で残っていないのかな?