ねこまたぎの道

釣行記他

鮎はたくさん釣れそうだ

2012-05-21 22:46:32 | Weblog

一昨年・昨年と付知は束越えもでていたが今年は束こそでていなかったがまずまずの数釣りが出来たようだ。雨があまり降っておらず渇水状態なので鮎が固まっていてばらけていないようだ。鮎はたくさんいるようなのでまだまだ付知は混雑しそうだ。

鮎も釣れた

2012-05-20 22:02:59 | Weblog
昨日はあまり数も型も良いのがでなかった。秋神もここは釣れるだろうと思っていたところで空振りでイワナが1匹釣れただけ。益田本流も最初に1匹まあまあのアマゴが釣れただけで後は小さいのだった。帰りに付知で友人もの竿を借りて鮎も釣れたので良しとしよう。

型の良いアマゴが

2012-05-19 22:32:43 | Weblog

朝4時前に起きて秋神川まで行ってきた。入りたかった唐谷橋のところは空いていたのでここでエサを取って釣り始めたがアタリがない。釣り上がっていってようやくイワナが1匹掛かったのみで上流に釣り人がいたので川を上がることにした。まだ早い時間なので下流に行って益田本流で釣ることに。ここではアマゴが5匹ほど釣れて1匹は23cmぐらいだった。最後に良い型のアマゴが掛かったがバレてしまった。天気も良くまた乗鞍岳がきれいに見えていた。

明日は秋神へ

2012-05-18 22:15:31 | Weblog

付知ではもう場所取りの人たちがたくさん来ているようだが私は益田上流まで行こうと思う。今回はエサのヒラタを買っていないので現地調達だ。朝は4時前に起きて出発し秋神でエサを獲って釣ることにしよう。朝早いのでもう寝ようか。

もうすぐ解禁

2012-05-17 22:23:52 | Weblog
毎年付知の解禁日は素通りして渓流釣りに行っているがお祭り騒ぎでびっくりしている。まだ薄暗い時間に通っているが川沿いの空いている駐車場は満杯で川原では火を焚いて待っている人やすでに竿を出している人がいっぱいである。半年以上待ちに待った解禁なので早く釣りたくて仕方ないだろう。あまりの多さに私は行く気になれないのでいつもその後にしている。帰りは年券を買って様子を見ながらにしている。

解禁を横目に見ながら

2012-05-16 22:38:19 | Weblog
今週土曜日はまた益田上流に行く予定だ。今日久しぶりに春日井の友人から電話で付知の解禁に行かないかと誘われたが解禁は混雑するので行かないことにしている。朝付知を通る時は釣り人でいっぱいだろう。それを尻目に見ながら渓流釣りに行っている。帰りは解禁の様子を見て帰ってくることにしよう。

尺が釣れたら

2012-05-15 22:29:58 | Weblog
テンカラ釣りにはまれなかったのはまだエサ釣りに未練があり細糸で掛かった時の感触がなんとも言えない面白さがあると思ったからだ。それとアマゴの尺が釣れたら他のこともやってみようと思っているが尺は永遠のテーマになりそうだ。釣れる川へ行かないとダメだろうし場所もあるだろう。とにかく尺が釣れたらもう一度テンカラに凝ってみようか。

テンカラ

2012-05-14 22:47:40 | Weblog

以前テンカラ釣りに凝ったことがある。最初は市販品の毛鉤を買ってきてそれを見ながら自分で巻いてみた。小坂川で使ってみたら偶然にも釣れてしまった。釣ったではなく釣れてしまった。それ以降テンカラ竿をいつも持ってはいるがなかなか使う機会はない。

現地調達で

2012-05-13 22:40:10 | Weblog

今週は釣りに行けなかったが次回の週末は行こうと思う。また秋神川でも行こうか。人も多いが釣りやすい川なのでついつい行ってしまう。今度は現地調達でエサのヒラタを獲って釣ろうか。エサのヒラタも買えば700円するのでバカにならない。いつもよりちょっと早く起きて行こうか。

アマゴから鮎へ

2012-05-12 22:50:36 | Weblog
鮎釣りをやっている人はもう準備万端だろうがまだ渓流も釣りたいので中々仕掛け作りができない。この当たりの人は付知の解禁からスタートするだろうが来週の解禁はたぶん渓流に行っているだろう。アマゴもまだ釣りたいが鮎の解禁があちこちで始まれば鮎に変わっていくだろう。