goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

お茶の渋みを抜く

2007-07-25 10:53:08 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。


実は最近できるようになった技。

「ペットボトルのお茶の渋みを抜く」



レイキです。
特にシンボルとか使わなくても使っても、

「美味しい体にあったお茶になるように」

と、願いを込めてやります。そして、お茶からエネルギーがあふれて出てくるまで、浴びせると・・・・・・・なんと、「まろやかなお茶」になります。


現在は、このお茶が抹茶ベースにまで変わらないのかどうか、実験しています。まろやかだけではなく、コクとか。旨みとか甘みとか。

漢方薬では、体内の水毒を取るようにお願いするとすぐですね。


問題は循環器の薬ですが、まとめて、副作用が少ないようにと願いを込めてあります。

気。案外、普通の酒が久保田緑寿になるのは早そうかも。あっ私飲めないから、普通のジュースが旨いジュースになるように、とか、コーヒーが尖っていないようにとか。人前でやるのは流石に気が引けるので、家でしかできませんが。


気って素敵ですよね。



tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父よ、ありがとう

2007-07-25 01:11:55 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


夜更かしのtomoです。


書きたいことがあって悩んでました。

実は、夢に父が出てきました。父は私に言いました。

父「死んだらさ、はいこれまでよ、なんだよ」

私「うん」

父「お前の場合、そう遠くはないよ。あと10年20年。」

私「うん」

父「あと少ししか残り時間がないんだから、今のうちにやりたいこと、心残りがないようにしておきなさい」

私「はいこれまでよ、までにね。」

父「そう。死んで思いを残さぬように、できる限り一生懸命生きなさい、そうして、心残りがなくなれば、迎えに来るよ」

私「お父さん、本当?」

父「うん。だから、思う存分痛い目にあっても、生き抜きなさい。必ずお迎えに行くから。だってあと少しじゃないか。」

私「お父さん、私心臓のカテの時怖かったのよ」

父「良くやっていると思っていたよ。がんばったな」

私「号泣」






みなさんもこんなもんかもしれません。
あと少し。そんな人でも、どう転んでも青春時代から100年も生きません。
もう、思い残すことなく、徳を積んで恥じぬ生活を送り、自分の心の引き出しを増やし、どんなところからでも、裸一貫で出直せる根性があれば、

きっとその後お迎えがきても心穏やかです。


やりたいことが人に危害を与えることでない限り、人に迷惑をかけることでない限り、「自分にとっての真理」を見抜き、甘えを押さえ、徳を積んで好きなことを追求したら、死んでもそのまま上がれそうです。

今、目の前のことを一生懸命やること。




お迎えが来る時に、胸をはれるよう、私もがんばります。
お父さんとこんな会話、夢の続きの中ではできないけれど、直接話ができてうれしかった。

私の周りの人が私と知り合ったことを誇りに思ってくれるように、私はがんばります。


tomo@ちなみにその時の父の手からは白いオーラってか霊魂出てました。私も白と黄緑でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見分けがつかない

2007-07-22 09:42:37 | 2回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。

あるある・・・という感じで見分けのつかないもの。

「中央分離帯に立っている人」



生きているんだか、死んでいるんだか一瞬に判別不能です。
昨日は、てっきり死んだ人かと思っていたら、主人が

「あれは生きてるよ」

と言い、危うく死人にするところでした(嘘

私の住んでいるところは急速に開発が進んでいます。荷物抱えて、60キロ制限道路の中央分離帯に立つサラリーマンなどはあまりいなかったのですが・・・・・・

危ないですよね。


tomo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がたつのが遅い

2007-07-20 13:14:41 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。
自分のために書いておきます。


時間が昨日から経つのがかなり遅いです。
手際よくなったんでしょうか、結構な事をこなしている割に、時間が経ちません。
今日も掃除を終わらせ、片づけをし、ブログ書き、本2冊読んで、風呂入って・・・・

でも、まだ1時。
おかしいです。自分の体内時計は3時だと言ってます。
おなかは減りませんが、ひどく左の肩が痛みます。

でも、ちょっとタスク多くないですか?
その割りになんで時間がかからないのでしょうか。
心臓の負担が減って楽に動けるようになったからでしょうか。


tomo

PS:昨日はパンクしたタイヤを持っていき、ついでに車両検査してもらい、庭の掃除をして、ドラッグストアに寄って、それでも、11時になりませんでした。

PPS*10中12位は、やっぱり心臓かも。
今布団を取り込むのに2分しかかからなかった。沢山干してあるのに。それでも、2分横になって休むともう復活。凄い。動けるようになってきたんだ(涙
しかも、こんなに動いても苦しくないし。


PPPS:結構足がだるい。割と普段から足を上に上げていることが多い社長人生(嘘)
10時過ぎには、かなりふくらはぎが痛かった。
今?死海の塩の風呂上りで、浮腫みなし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けで出てきたもの

2007-07-20 09:58:47 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。

今、片づけをしていたら、おったぬき部屋から、14金の鎖が出てきました。


てっきり、先日私は18金の鎖を二つおったぬきに渡していたのですが、それを売ってしまい・・・・(だって今すごい高値でしょう?)14金のをひとつ代わりに渡していたのです。それかと思っていました。

違います。

それは別にぶら下がっています。


・・・・・・・本当に覚えがない。覚えのない鎖。
ラッキー。ラッキー。ラッキー。



ラッキーだから、おったぬきにしばらくあげておこう。
片付けはラッキー。ラッキー。本当にラッキー♪。

tomo


追伸:PTの鎖も出てきました。思えば19年前、「マイファーストプラチナ」というキャッチコピーで買ったものでした。結構グラム数あり、今日さっき売ってきました。で、もっと太い鎖に買い換えてきました。差額あまり出ませんでした。何故なら、その鎖、購入時の値段より高く引き取られたからです。
傷がついていたので、磨きなおしするより得でした。

教訓:安い時には、迷わず買え。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言の葉の情報量 その2

2007-07-17 05:21:41 | 2回目のステップアップ
おはようございます。


tomoです。

そう言えば最近、新聞やインターネットで読んだ記事の犯人を当てられるようになりました。

先日家の近所で暴行事件があったのです。
私は散々「こいつが犯人だ」とごねたのですが、証拠がなく・・・・で、やっぱそいつが犯人でした。っていうか、「変な場所で手を怪我している者は怪しい」です。

ついでに事件があった話を聞くと大体場所は浮かびます。

全国区の事件でも大体何となく場所と概要は浮かびます。

だからって、何かに役に立ちません。
当てようとすれば、きっとはずれます(科学的な根拠の元じゃないですし)。

ですが、言の葉の中に、犯人の手がかりの情報や、火災の家の情報や、亡くなった方の情報が入っていると私は思います。特に、怪しい奴のインタビューだと、一発でわかります。多分言葉の抑揚が怪しいのではないでしょうかね。
また、報道キャスターの抑揚でも何かをつかむことはあります。

行間と行間からにじみ出るものを読み込んで・・・・で、実際の国語の成績は私は悪いですよ。偏差値53くらいしかなかったですもん。
自殺か他殺か、事故かで、大体わかります。

特に何かの能力は要りません。冷静に、ある情報をすべて集めて推測すれば、大体あたります。自殺だと、必ず残す香りがありますし、ふいの事故だと、無念が残るし、他殺だと恨みが残ります。

事件は本当は起こすべきじゃないと思います。本当に思います。何かしたい衝動があったら、やはりその時点で誰かに行うのではなく、

「医者に行くべきです」

そうして、強い衝動性を馬鹿にしないまじめに対応してくれる医師に会うべきです。人の衝動性に巻き込まれた方がこの間もいましたが、やった人はたわけた存在です。


防犯と再犯防止。

気をつけたいものです。


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金とお盆

2007-07-16 18:49:05 | 2回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

台風の影響で、7時間も昼寝して寝ちゃったわ。(_| ̄|○)

ところで、夢バクさんのコメントで思い出したことがあります。
先日、怖い話を読んでいて、亡くなったお父さんの棺おけに、現金を入れたおじさん達がいて。そして、何も知らぬ娘さんのところにお父さんが出てきて、

「おじさんがお金入れてくれたから、あの世とこの世の定期券を買った」

という話がありました。

今回、盆で帰ってきた人数が多かったので、やっぱ考えたのです。現金って要るのかしら。持ってったら、あの世で、好きなもの(亡父と言えば、とんかつ)買えるのかしら。

馬に乗せてみようかしら、尻尾にくくってみようかしら。とんかつだって、1000円くらいあれば、皆で何か買えるでしょう?って。



で、招来棚の前で考え込んでいました。
見た感じは、一心不乱に祈る私。で、頭の中はいかに銭を持たせるか。送り火で焼いたらまずかろう。でもいいのか。ハムカツくらいなら、1000円で9枚程度買える。うーん。いいよなぁ。


突然パーンチ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三★))゜○゜)

食らいました。FROM母です。
邪な気持ちが見えたようです。
主人には言っておきました。

「私がもし先なら、盆にはハムカツでね。」

特急券や定期券はいいけれど、たまの買い食いぐらいさせてやりたい・・・・・


tomo@煩悩がまた増えてきました_| ̄|○

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のお盆終わり

2007-07-16 10:41:03 | 2回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。

あんまり変なのが見えなくなったと言いながら、今回のお盆は台風付ですごかったですね。いやー、旅行に行こうかと思っていたのですが、きつく止められました。

で、盆だから、実家に行ったのですが、息子Bがお化けがいると申します。

あまりにその物言いに頭にきて、

「こら!あなたにはお化けかもしれないけれど、私にとっては大事なお父さんなのよ。たわけたこと言わないで頂戴。」

と一括した後、よく見ると、


諸星大二郎って絵を描くのうまいですよね。あんなチャイニーズの服を着た変なのが2名いて、仏壇に向かって座る変なのがいました。

親父ですか?祖父と祖母と、祖父の前妻さんと車座に座って話をしていて。


流石に私はその、仏壇に向かって座る変な干からびたおじさんを何とかするのに疲れました。今日は、送り火ですから、威勢良く、きゅうりの馬に乗せて心地よく、早馬で帰そうと思っています。

しかし、盆のナスの牛、きゅうりの早馬。母が、器用にしっぽをとうもろこしのひげで作ってあって、なんと言うか、


「面白そうだったから自分も作ってみたかった」

です。子供の頃はしょっちゅう作ってました。
しかも母のきゅうりの馬は、お尻がきゅっと上がっていて、それはセクシーで。
絵描きの作る馬と、単なる音楽屋の作る馬の、躍動感の違いに、己を知った盆でした。


いやー、台風の低気圧にも疲れましたが、それ以上に、帰ってきた祖先と、付随物に悩まされました。


ちなみに、白狐さんは、社が心配なのか、「旅行に行くな」と言い残して、ご自分の社に取っ掛かりきりでした。
ある意味、人間性を感じました。


tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また再度新規に出直しか

2007-07-12 09:38:22 | 2回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。


最近になって、現実で霊を見なくなりました。不思議な現象は相変わらず。でも、所謂変なものは見なくなりました。(まぁ夢の中は別です。夢では良く見ます)

何か変なエネルギー体であることは感じ取れますが、それ以上の確固たるビジョンでは見えなくなりました。

声は相変わらず聞こえませんが、何かしらのメッセージを受け取ることはあります。それが、いきなり頭の中に響いてきたということはありません。何かしらのエネルギー体に向き合って聞こうと思ったとき、字幕のようにでてきます。

第三の目の部分がよく光るようになりました。それと、どこでも、それこそ美容院でも、ふっとした瞬間にどばっと、お腹から光の柱をおったてる事があります。それが何なのかわかりません。フラッシュを焚いたように光ります。

朝方に多いのですが、寝ているベッドの壁に沿って、ステンドガラスがあるようにまぶしく朝日が入ってきます。ですが、朝日ではないのです。輝くような光に照らされて、毎度、日焼け止めの心配をして飛び起きます。

体としてはだいぶ変わってきて、まず、水でパンパンに膨らんで浮腫んでいた体がだいぶシェイプされて、水が抜けてきました。大体の号数で言えば、13号が9号くらいまで絞れたということです。反対にそんなに水を溜め込むほど、やはり苦しかったのだとも思います。食事を食べたい一心だったのが、そんなに量が多くなく、あっさり目でいい感じになってきました。

バランスを崩した部分が修復され、新たなバランスを作っているように思います。

心もなんとなく、やっと落ち着いてきました。今まで気を緩めたらいけないと思うあまり緊張していましたが、今になって、やっと緊張が抜けてきました。そして、対人関係に抱いていた緊張感と恐怖心が少しずつ取れていく気がします。中庸という言葉がバッチグーです。

体が何故悲鳴を上げたのか、何をそんなに自分で抱え込んだのか、自分では決して解決できなかった問題だったと思います。が、沢山の人のおかげで自分は生きているんだと知ることにより、自分は一人ではない。だから、前へ歩こう。という気になりました。

本来あるべき生命樹の姿勢からバイパスで新たな生命樹に自分の先を託しました。ですから、まだ見ぬ生命樹です。たまに、「私って誰だっけ?」って思いますが、少しずつプログラミングできると思います。



私は悩んでいます。自分がどう進んだらいいのかを。それは確かに、無事毎日を過ごすことでありますが、それ以外に自分がやりたいことはないかと。

決して、やらなければいけないことや、使命ではなく、自分が本来したかったこと。

段々変わりつつある自分に戸惑いながら、答えを探していこうと思います。


またよろしくお願いします。


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする