音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

私的オーディオセッティング その3

2013-04-01 | オーディオ
◎シェルターログハウス(大)

DENON ターンテーブル+SHURE M44G → ARCAM Diva A75
プリメイン → B&W CDM1-NT
w/ARCAM Diva CD73 (CDP)

※流して聞く場合 : iPod デジタルトランスポートシステム
w/iPod classic 160G→ onkyo ND-S1000 → ARCAM rDAC
→ ARCAM diva A75 → B&W CDM1-NT

ログハウスの音響特性は目を見張るものがあります。低音はまさに
ボディーソニック。アコースティックな響きは他の建築物では味わえない
もの。でも地震があると地鳴りがログに共鳴してものすごく怖いです。

◎オーディオの費用対効果を考えてみると…。
音響製品にかける予算と同じくらい建物(部屋じゃなく)に使うべきです。
機材にはまって浪費するのは残念です。具体的に言うとオーディオルームとして
ミニログハウスを建てるのがベストかと思います(マイ電柱より安い…です)
良く考えてみればわかるのですがログハウスに内装というものはありません。
単なる木の柱がむき出しです。音楽・音響的に無垢の木材に勝るものはありません。
プラスティックやコンクリートのバイオリンが無いのと同じです。
音楽的に「鳴る部屋」を手に入れればあとはそこそこの機材で十分です。

◎シェルターログハウス(小)マウンテンサイド

DENON ターンテーブル+SHURE M44G → ARCAM Alpha 7
プリメイン → B&W CM1(NT)
w/ARCAM alpha7(CDP)

B&W CM1は唯一の現行モノですが、バスレフの低音がかなり回る
のでセッティングが難しいかと思います。100時間くらいエージングすると
ものすごく鳴ってきます。ブックシェルフサイズの素晴らしいスピーカー
ですが、マンションの本棚には置けません。
音像の膨らみが大きいので、購入には注意が必要かと思います。

◎シェルターログハウス(小)ロードサイド
(本気で聴く場合はここで)

ThorensTD2001/TP90&M44G(OLD)+純正針(ステレオ再生用)
オリジナルターンテーブル(ベルト)+SHURE M44-7 (モノラル専用)
→ Project/ PhonoBox → ARCAM A85プリメイン →
B&W CDM1 SE w/ARCAM Diva CD73 (CDP)

iPod デジタルトランスポートシステム
w/iPod classic 160G→ onkyo ND-S1000 → ARCAM rDAC

※7インチ、EP、SP盤用のサブシステム(日本語の音源専用)

Vestax BDT-2000 + Shure SC-35C → DENON PMA-390Ⅳ
→ Ortofon Concorde 1614S

ここではB&W CDM1SEを純正スタンドにアップしているので、いま流行りの
3次元的な立体サウンドが鳴らせます。ビヨンセのリミックスCDなんか
聴くと楽しいですね。もちろんアナログジャズもOK~。

サブシステムは日本語の音声帯域にあわせたもので、オルトフォンの1614や
デノンの安価なプリメインは適役です。むちゃくちゃ安いBDT-2000はフォノイコ
内臓ですが、これがまたいい感じで鳴ります。昭和の歌謡曲や長唄のシングル盤は
ローエンドの民生機器を対象にマスタリングされていますので、お金をかけない
ほうが気分良く鳴ると思います。B&WやARCAMはハイファイの雰囲気が気分を邪魔
します。ようするにジンガイさんが和服を着てるって感じでしょうか。

この記事についてブログを書く
« 私的オーディオセッティング ... | トップ | 私的オーディオセッティング ... »

オーディオ」カテゴリの最新記事