音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

私的オーディオセッティング その1

2013-03-13 | オーディオ
「どうやって音楽を聴いてますか?」という雲をつかむような
質問がたまにあります。ようするにどうやって音楽の「お勉強」
をしてるんすか?っていうことだと思うんですが。そんなわけで
自分の経験から数回に分けてエントリーを書いてみます。

実は以前のエントリーでこんなことを書いてますが、
すこし誤解があるようなので……。

『実はプライベートではほとんどCDとか聴かないです。
iPodも持ってないし…。ミュージシャンなのになんで
音楽(CDのこと)聴かないんですか?っていう人もいますが、
音楽をデータ(デジタル化して)として聴くのが嫌なんですね。
イヤフォンで耳に突っ込んで聴くようなことは絶対しませんね』

アナログレコード(エジソンワールド)は常に聴いています。
今年になってiPodは買いました。理由はすごく安くなったから。
160Gで1万円台後半はビックリです。車にも使えるし。
あとDACを使ったPCオーディオとiPod用のトランスポート
(iPodからデジタル信号を取り出すデバイス)が安価で市場に登場。
USB-DACもアーカムから出て(すぐに代理店消滅…)そろそろデジタル
もいけそうだ~ということに。

イヤフォンはいまだにNGですが、ヘッドフォンはゼンハイザーの
HD600とPX200を使っています。どちらも旧製品ですが良いものです。
※iPhone5にしたんですが、付属イヤフォンはけっこう良いですね。
鳴り方に立体感があって使えます。これだったら耳に突っ込んで
もいいかな~と。

自分はオーディオマニアでもなく、もちろん趣味でもありません。
ようするに「商売道具」にあたるものですので、コストをかけずに
どうやってまともな音で聴くか、がスタンスになります。
好んで使っているアンプ類で英国のアーカムがありますが、現地では
「家電」の扱いだと聞いたことがあります。ハイエンドの機器は
当然のことならが凄い音が出ると思いますが、音楽が持っている
「気分」や設置する部屋に合うかどうかは怪しいと思います。
ジャズも「モノラル」で聴くほうが「気分」ですし、ラジカセも
「気分」次第でOK。邦楽のシングル盤をローエンドで聴くも良し。
いま狙っているのは昔の「ポーダブル電畜=電気蓄音機」ですね。