goo blog サービス終了のお知らせ 

濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

今日の大黒ふ頭

2012年12月10日 | ひとりごと・・

いま、大黒ふ頭には明るい日差しが届いている
しかし、油断して外に出ると、すぐに、足元、そして、手先から冷えてくる

しかし、不思議なもので、寒ければ寒いほど、
街のイルミネーションがより一層!美しく見えてくるような気がする!!
寒くても、これだけが楽しみ!

さて、エアコンとファンヒーターで温まった部屋
一年中、家では「Tシャツ」と「短パン」
しかし、部屋を一歩でるだけで寒さが身に染みる・・・

今日、外は快晴!雲ひとつなく、昨日までの強風が嘘のように穏やかな月曜の朝
しかし、油断した次の瞬間、キーン!と鋭い冷気が一気に押し寄せてくる
慌ててガレージのシャッターを開け、急いで車に乗り込む

エンジンをかけると真っ先に暖房を点け、そのままアクセルを踏み込む・・
しかし、冷蔵庫のように冷え切った車内、なかなか暖まらない

根岸の杜から車を走らせ約5分、地蔵坂を過ぎ、イタリア山を過ぎるころから
暖房が少しずつ、効いてくる!それまで寒さでフリーズ、硬直していた筋肉が、
ようやくに緩んでくるのがわかる

山手本通りの街路樹
先週まで、黄色や赤く色づき、時折、ハラ~ハラ~と、優雅に葉っぱが舞っていた
しかし、週末の爆弾低気圧で一気に“丸裸”にされ、たった2~3日のうちに、
「どうしたんだ!?」と疑うぐらい“貧乏臭く”なってしまった
今年はイタリア山庭園の“大銀杏”を画像に収めることができなかった・・残念!

そして、ラジオから「今朝、横浜は今年一番の冷え込み。各地で“初霜”と
“初氷”を観測しました。天気は良くても気温は上がらず・・・・」

救いなのは「雪」がないだけ
去年のいまごろ、富士山の麓で療養を続けていた叔母を見舞うため、度々、車で
横浜と山梨とを往復していた

幸い、去年は暖冬といわれ、雪がなかったので気軽に車で出かけることができた
あれから1年、まもなく叔母さんの一周忌
慌ただしさのなか、月日が経つのは本当に早い!

さて、今年も残り僅か
例年にくらべると今年の暮れは忘年会と称する“飲み会”が少なく・・・
というより、体調を崩し自粛したので、今年は幾らか「健康的」なオイラ
これって、嬉しいような少し寂しいような・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。