台風の動きがきになるところであるけど、あと1週間で山笠は追い山を迎える
7月9日は「お汐井とり」だ。いよいよ博多祇園山笠は「静」から「動」へ
お汐井とり・・とは、箱崎宮参道の先の海岸で行なわれる山笠の清めの神事をいう
締め込みに水法被という、山舁き姿で各町が集まる最初の行事だ
すでに、当番町のみ1日に執り行われているが、7月9日は全流が勢揃いする
当日は、流ごとに山小屋前に集合。弓張提灯を先頭に、約6キロの行程を小走りに
箱崎浜まで赴く
箱崎浜まで赴いた一行は、沖に向かって柏手を打ち、一礼して海に入り波打ち際の
お汐井(清めの真砂)を「お汐井枡」や「てぼ」にすくい取る
てぼ・・・とは、
お汐井取りの際、箱崎浜の砂(お汐井)を入れる小型の竹カゴのこと
別名、「お汐井てぼ」とも呼ばれている
てぼは、お汐井取り後は玄関先などに吊し、山笠で家を出るときなどに身を清め
厄をはらうために、清めの塩と同じように身体に砂を振りかけるのが習わし
竹製のかごのほかに、升と縄で出来た「お汐井ます」もあるが、用途はてぼと同じ
ただし、お汐井ますは、山小屋や各町内の詰め所等に吊されている場合が多い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます