ニコワッカ -niko W akka- FZ1

 blog of the rider, by the rider, for the rider !!

プラグ交換

2009-02-21 16:59:06 | FZ1


このバイクにして初めてのプラグ交換
10,000kmぐらいでやっておけばよかったのだろうが、そこらじゅうで難しいだの店に任せたほうがいいだのと聞くので、手をつけずにいた
だが、前回の定期点検を恥ずかしいことに「財布に余裕が無い」という理由でパスしていたため結果的にこう先延ばしになっていたわけだ
ちなみに前回の定期点検で恐らく触れるであろうフォークオイルとプラグの交換はこれでクリアしたこととなる


プラグはデンソーの『IU27A』にした
純正のNGKのものは二極タイプで、16,000kmを走ってコレといった始動性にも問題が無かったのは恐れ入るが、交換するのであればやはりイリジウムプラグにしておきたい
個人的にNGKよりデンソーの方が好みなのでNGKのイリジウムプラグではなく、こちらにした



まずラジエーターをフリーにする
ラジエーターのシュラウドとカバーを取り去り、作業をしやすくしておく
下部のボルト1本と、ラジエーターをマウントしている上部のボルト2本を外す
アクセルワイヤーがラジエーターのマウントに引っ掛けてあるのでそれも避けておく
するとラジエーターが動かせるようになるのである程度手前に引き出しておく


作業はどちらから手をつけても構わないが簡単な前方から見て右側からやるとする
まずラジエーターホースとファンを共締めしているインシュロックを外して手が入るようにホースを避ける
手前のプラグキャップからカプラを外し、プラグキャップを抜く
かなり硬く入っているので上手い方法を見つけて欲しい
自分はシリンダーヘッドを支点に長いメガネレンチを梃子にして引き抜いたが、カプラの接合部に変な力が掛かると思うので、はっきり言ってあまりお勧めはできない
ただこれしか方法が無かったというだけ
続いて奥のプラグキャップも同様に
キャップが外せたらプラグレンチを使ってプラグを外す
これは他のバイクと同様なので特記することは無し

右側が終わったら左側
極太のラジエーターホースが邪魔をしているうえ、手前から手を突っ込もうにもラジエータマウントが邪魔をしているので難しい
コツは右手でラジエーターキャップのあたりを下に押し下げつつ、左手でラジエーターホースの上側から手を入れる事
必要に応じてラジエーターの上側から右手を突っ込めば時間はかかっても何とかなる
あとは同様にプラグを交換していく
プラグにはカジリ防止のため、ねじ山にモリブデングリスなど耐熱性のあるグリスを塗っておくのを忘れぬように

キャップの取り付け時には一回のクリック感で止めず、更に強く押し込む
カチカチっと二回ほどクリック感があったら、ゴムシールとシリンダーヘッドに隙間が無いことを確認できたら完了



今回外したプラグだが、やけ色などは問題ないにしろ1番と4番のプラグが恐ろしいほどに錆びていた

こんな状態である
碍子部分まで侵食しはじめていたのでショート寸前といったところか

ちなみにプラグキャップの方はというと、同様にこんな調子


見たところゴムシール部分からの浸水というより、プラグキャップのジョイント側とカプラ側のユニットとの隙間から水が入ってきたようにも見える
あまりよろしいとは言い難い状態なので何かしらの対策を練るべきなのだろうが、生憎予備のプラグキャップなんぞを持っているわけもなく、しょうがないのでシリコングリスを練りこんでシーリングしておいた
焼け石に水だろうが

次の点検でも要確認だろう
07の逆輸入車で同様の症状がでている可能性もあるので注意されたし


最新の画像もっと見る