goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

そして福田パンのキーマカレーパン

2015-10-16 02:05:54 | グルメ
音座の帰りに福田パンの本店によりバターロールパンにしました。
そして今日は最近マイブームの音座でキーマカレーうどんを食べなかった理由は、ここでキーマカレーと、クッキーストロベリー&こし餡にしたからです。
写真の上がクッキーストロベリー&こし餡になり、下がキーマカレーになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音座やや寂しいながめの天丼

2015-10-16 02:05:36 | グルメ
姫神山から降りてゆぴあすに向かうも今日は、臨時休業でした。まだお昼に早すぎ同じ松園の又三郎による予定は取りやめにしました。
そこで市内には駐車場のある食堂は限られは舘坂のラーメン屋さんはなみちによったら無念な事に臨時休業でした。
そこでまだ時間が早かったので比較的近い材木町の音座によって見ました。案の定一台しかない駐車場まだは空いていました。
ランチメニューは二種類ありそれは、さけ炒飯(800円)とキーマカレーうどん(600円)でした。
ちょっとちょっとでした。駐車したので出るのもめんどくさいので天丼セットは、ミニそばつきにしました。
880円にしてはえび天が一本だけと少々寂しいながめでした。
まぁ…コーヒーがセルフサービスで飲めただけ良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の姫神山岩手一等三角点研究会

2015-10-16 02:05:16 | アウトドアスポーツ

今日は家から登り口が一番近い城内口から姫神山に登りました。
秋の肌寒さは、本格的に冬がもう始まったかのような今朝の寒さでした。
山頂まで一時間弱になり、上空はすでに冬の雲の流れになり、岩手山は中腹にかけて雪化粧している姿が間近に見られました。
ここが、雪化粧にかわるのにはもう少し時間がかかりそうです。
下山途中にロープの張られた急な坂にわきに小道を発見しました。何時も気にした事はなかっただけにちょっとした驚きでした。
迂回して急な坂の途中に合流します。登る時には真っ正面を見て登るせいかわき道があるのに今日まで気がつきませんでした。
年のせいか登る時にサングラスを水場に置き忘れ
たのを無事に回収できホットました。
朝方は静から山でしたが、三々五々登山者の姿もちらほら見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする