goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

日の丸と言えば弁当

2011-07-21 18:10:10 | グルメ





きようも生協手作り弁当をお届けしました。お届け先は大槌の避難場所に250食を20名が炊事、詰め合わせの用意をします。
できあがったおかず、ごはんを詰めて梱包しトラックに積み込み大槌に向けて配達です。
メニュー
ごはん(梅干しつき)
豚肉のしょうが焼き
サケと野菜の甘酢あんかけ
鶏肉といんげんのごまあえ
かぼちゃとレーズンの甘煮
漬物(しば漬け)
なんときようはごはん以外はすべてつくりました。
きようも担当は当然フライパン係でしょう。しょうが焼きの豚肉を焼き焼いてはフライパンをかえてタレをからめての作業の繰り返しでした。
比較的涼しくて作業がスムーズに進みました。
ついしん
きようの弁当のごはんに弁当の定番梅干しがつきました。やはり日本人に勇気のでる日の丸弁当が一番でしょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクでつくろう!

2011-07-21 04:25:45 | グルメ
ミルメークを飲んだことのない世代の方々も大勢いることでしょうからここで簡単に説明をしておきます。
給食には必ずと言っていいほど牛乳がでます。そこに毎回ではありませんけどねぇ…(笑)ミルメーク(コーヒー牛乳の素)が各自に配られます。
うらやましいことに最近はいちご味も配布されるようになったようです。
カフェオレはさまざまな種類が出回り迷うほどです。その中で最近目にした。小分けのプラスチック容器に入ったマキシムカフェ・モカベースが気に入りました。
 牛乳にまぜておいしく飲んでいます。 味はほかにもあるようですが、モカがこくもあり好みにあいます。
 カフェオレ、コーヒー牛乳好きには、ごみの減量化につながりエコにもなりおすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする