府中の納豆屋さん、登喜和食品の直売所で買ってきた4個目の納豆は期間限定の
「ときわ納豆赤豆」です。
カップ納豆で実にシンプルな作りです。


宮城県の生産者の自家用赤豆を特別に分けてもらって作った納豆のようです。
50gのカップ1個ものです。
たれ、からしは添付されていません。

やや、やわらかめの煮方でまず少しだけそのままで食べてみるとあの大豆のえぐ
みが直接伝わってきます。
その後醤油をちょっとかけ食べてみました。
すぅっと入っていきます。
おいしくいただきました。
「ときわ納豆赤豆」です。
カップ納豆で実にシンプルな作りです。


宮城県の生産者の自家用赤豆を特別に分けてもらって作った納豆のようです。
50gのカップ1個ものです。
たれ、からしは添付されていません。

やや、やわらかめの煮方でまず少しだけそのままで食べてみるとあの大豆のえぐ
みが直接伝わってきます。
その後醤油をちょっとかけ食べてみました。
すぅっと入っていきます。
おいしくいただきました。