goo blog サービス終了のお知らせ 

みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

遠刈田温泉食べ歩きと鎌倉温泉

2024-07-31 17:41:53 | 旅行、散策
神の湯で温泉に身体を休めたらお昼ごはんのお店まで歩きます。

蕎麦に豚カツも美味しいと紹介されてました。築140年の曲がり家を改築、改装した店内にはレトロ雑貨が並んでました。
欲張りレディースセットは蕎麦とヒレカツに豆乳プリン。

食べ過ぎちゃったよ

まだ温泉街散策の食べ歩きをするはすなのに〰️
とうふ店に精肉店、地酒店
あった、プリン屋さん

蔵王町はたまご生産が多いそうです。湯けむりプリンはお土産で買いました。
お目当てメンチカツも三角揚げも買いました。もちろん蔵王のお酒もお土産です。

まち歩きを楽しみ帰りにもうひとっ風呂というので車は里山から離れまた山間を走りました。
「鎌倉温泉」
明治元年の開湯という蔵王の秘湯だそうです。
温泉ではなく冷鉱泉を薪で沸かしてます。


右の建物から玄関口を入り招き猫とお福さんのお迎え。

いい湯でした。♨️

帰りの運転は私。久しぶりの高速道路の運転なのにトラックが多くて車線変更が大変でした。

ほっと家に着いたも直ぐに🐶の散歩
をしたり動物達のごはん。

やっと一息してお土産広げて夕食です。

コロッケ、メンチカツに寄せ豆腐。夏限定蔵王のお酒が美味しかったわ~😆
デザートには湯けむりプリン。

日帰り温泉旅でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠刈田温泉に行ってきました

2024-07-31 15:39:57 | 旅行、散策
毎日暑いですね~☀️
汗をふきふき犬の散歩をしたり
ダラダラだらけの日

TVで海や山の夏休みのレジャー紹介してたなぁ~


主人がたまの連休だったのでお出掛け。

何処行く?急な思いつき旅。
そのうち行きたいと思ってる場所が何ヵ所かあるけど🐶😹の留守番を考えると日帰りで行けるところ

今回は遠刈田温泉に行ってきました

那須から東北自動車道を北上。いつもは福島止まりなんだけどちょっと足を伸ばし宮城県です。

白石ICを降り蔵王町に着ました。😊
湯治場として栄えた遠刈田温泉を食べ歩き散策と日帰り温泉で楽しんで来ましたよ。

先ずはご挨拶に苅田嶺神社に参拝し無病息災を祈りました。
江戸時代に造られた狛犬(前)
カエルみたいでかわいい(´・∀・)



観光案内所で街中マップを手にどう回るか?

とうふ「はせがわ」でとうふソフト

お土産の三角揚げを注文しておきました。


まだお昼前。歩いた後の汗を流しましょ
共同浴場の「神の湯」

入口を入ると木の香り。青森ヒバを使ったレトロな浴場。素敵だわ

浴槽はあつい湯とぬるい湯の二つ。
ぬるい湯で41℃~42℃。
あつい湯なんて手も入れられなかったよ


もうひとつの「寿の湯」は土日の営業だけで残念入れませんでした。。宮大工の建築で素敵な構えでした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする