goo blog サービス終了のお知らせ 

みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

湯河原ぶらり

2025-02-24 14:37:51 | 旅行、散策
まったく この連休も寒波 雪こそ降らないけど −7℃の朝散歩はさむいです
休日は家篭り

先週の湯河原散策続きです

レンタサイクルで走り梅を観賞後は遅めのランチ。美味しい検索した店は休みでした 何処いく?何でもいいと言いながらやっぱ魚食べたい

自転車漕ぎ着いた「松井魚店」
 

食事の場所は店を入った左側にテーブル席4つのお店がありました
さて、何にしよ
メニューの他に今日のおすすめ魚
刺し身もイイし やっぱ、鯵フライもイイよね
  
小鉢に卵焼きと煮物
大満足のお昼御飯でした~

腹ごなしのサイクリングは五所神社のパワースポット楠木を眺めて参拝

駅に引き返してサイクリングは終了です。

次はバスに乗り温泉場中央で降車したら温泉街をぶらり
主人は湯治の湯「ままねの湯」でひとっ風呂♨️

私はその間に路地散策


ホカホカ湯上がり顔の主人と合流しバスで来た道を歩いて戻ります
 
万葉公園は時間が無いので入口だけ

こちらの暖簾はクラフトビールのお店
 
4種飲み比べ どれも個性的な味で美味しかったです〜

ずんずん歩いてお店屋さんを覗いてはまた歩く

お土産に「きびもち」張り切って歩いたのに
えーんお休みでした

そろそろ散策も時間切れです。
キュンパス1日乗り放題だけど
お泊りではありません

踊り子号で東京へ

人、人、人の東京駅で軽く台湾ラーメンをすすり
 
東北新幹線で那須塩原駅に帰ってきました〜

乗り放題。まだ乗れるよと 
そのまま仙台で牛タンだね とか言いながら
ココ🐶、ビィビィ😸待つ家に帰りました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパスでどこ行こ電車旅

2025-02-19 15:38:41 | 旅行、散策
またまた寒波がやって来て雪と風
寒いですね~

日頃は何処へ行くにも車生活
たまにはのんびり電車旅してみたいもんだと

「キャンパス」ってJR東日本が乗り放題があると知り
早速、駅へではなくWebからだけの予約だというので
あ~ん何でもWebって、会員だのとスマホ片手に入力

14日前予約完了。
チケットは前日に駅で発券。こちらも窓口ではなく指定券売機から
結局は駅に行くのだよ もう


お出かけ日和とはならず寒い曇り空
先ずは車を走らせ那須塩原駅近くの駐車場

切符握りしめ  きたきたー新幹線


なんだ、東京か まだ行くよ

初乗車 踊り子号

JR東日本路線だけの乗り放題です

車窓からは みかん畑 海が見え

到着しました「湯河原駅」

駅を出て観光案内所に行きましたよ
今日の行動開始

レンタサイクル3時間1000円アシスト付きに乗り幕山公園へ〜坂道ひたすら漕ぐアシストなかった無理だわ〜    風冷た
  
  
 

まだ三分咲きでした 満開には山一面がピンクになるそうです
梅の香りいっぱいの中を歩いて

梅の宴開催中でお店も出てました
 
ここは湯河原だよーん
寒くても梅ソフト

また自転車に乗り 下り坂〜スイ〜
あちこちにみかんの販売所があって
キンカン100円 みかん300円
すごーく安いのに驚きでした






 










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲り譲られてロードバイク

2025-02-16 18:34:08 | サイクリング
今日もぽかぽか春の陽気のようでした〜
踏みしめられて凍ってた道路も雪が解けて歩きやすくなりましたよ


さて、ホコリも払って磨きました
自転車譲り渡しの日

自転車乗り始めた頃は毎日乗ったんだけど
このロードバイクも近所のチャリダーオジサンに譲ってもらい結構気合い入れてメンテナンスして乗ったんだよなぁ〜
  
ヘルメットもバッチリ、グリップなんかもカッコよく

それがなかなか乗る機会も減ってしまって

去年辺りは熊騒動だったしね
山だし坂道多し ここは那須高原

んで、ほったらかし〜

たまたまフルートの生徒さんとレッスン合間のお喋りの中

高校生のお孫さんがチャリンコでどこまでも言っちゃうのよ〜

じゃぁ、このロードバイク乗らないかしら って話は進み

ピカピカ磨いたら乗りたくなったよ

あ、新品グローブも見つかったよ

譲り譲られ
楽しく乗ってもらえれば自転車も喜びますよ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似合うかしら 衣装生地を探す

2025-02-14 13:45:46 | アンサンブル会
よくもまぁ〜と雪が降りましたね〜

冬鳥達 あっという間に平らげて
ひまわりの種も値上がりなのよ

ヒヨドリも窓近くまでやってきます。「育てたチビかもね」


来年はサークル衣装を新調しよう👗
今年初めに生地屋が近くのスーパーに出張出店にするというので作り手のSさんと生地を探しに行きました。
季節は冬ということもあって厚手のニットや日用服地の綿等ばかり

オカリーナサークルのメンバーは
「先生におまかせ」と言いながら
着やすい、伸びるなどの注文を言ってました。

店員さんにも相談して後日、サンプル送付してもらいその日は自分用の生地を購入 縫ってもらいました


「届いたよ」 どれどれ
「え~っ、衣装向きじゃないよー」

ネットで探す、東京まで買い物🛒に行こうかどうしよう


高根沢町にある生地屋に行ってきました。
サークルメンバー1人を誘い3人で私の運転する車でで出かけてきましたよ。

山のように積まれた生地を引っ張り出してはどう?派手だ、地味だ、
レースはどう?って言ったら「寒いだろう」とか 予算は?

コレでどうかしら 引っ張り出したグリーンの生地

写真の見た目よりライトが当たるともう少し華やかなグリーンに襟と袖にレースを付けようかしらは私のデザイン

メンバーにLINEで送ってOKもらえました。

Sさんに5月までに11着の衣装をお願いしました。たのしみ〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の値段

2025-02-07 17:21:29 | ペット
よく降りました

真っ白なこの景色に 綺麗
さぁて、長靴履いて朝イチの犬散歩。雪って美味い〜ペロペロ〜

次はスノースコップでえっほ、えっほの雪かき労働作業です。

ハァ〜いい汗かくわ

寒いね〜と暢気顔で起きてきた主人に一言
「リライブシャツ買って着てたんだから雪かきしたら」


ココちゃん歩けるようになって良かったね〜と皆さんにもご心配いただいてありがとうございました。

ほんと、手術になったら、病院の心配やらお金の心配やら
動物を飼うには覚悟が必要ですね。

現在、犬と猫、インコ3羽。ウズラに烏骨鶏が住んでます。

先日、ココちゃんのリハビリ経過の診察に動物病院へ連れて行きました。
まだ左後ろ足が引きずるのですり傷をつくってました。
ナックリング(足先が曲がる)を矯正する靴を勧められました。

「動物病院でもありますよ」

一万円ですって
ちょっとその場で買いますとは言えませんでした
 
お部屋ように
100均で椅子脚カバーと滑り止めを買って
どうでしょう
 
なかなかでしょ

「犬用靴」で検索中です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする