みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

里山の蕎麦屋 式右衛門

2020-02-15 19:34:28 | グルメ, 料理
午前中にはフルートレッスンでした。
レッスンの邪魔になるからと外に出かけた主人が帰ってきました。時計を見るとお昼を過ぎていました。

美味しいお蕎麦を求めて出かけました。
伊王野から白河へ向かう道から右折。田んぼと山の中をこの先は行き止まりだけどなぁ。ん?農家の奥に古民家がありました。「麺工房 式右衛門」
昭和初期の建物も趣があります。
居間にはテレビがありました。
蕎麦屋は平成26年にオープン。
こだわりのそばは無農薬、天日干し、氷温熟成。挽き方を変えて日替わりで何種類から選ぶことが出来ます。
献上そば、十割、ど田舎、超粗挽き全部注文しました。天ぷらとかはありません。
同じそばの実でも挽き方で味も食感も違いました。

超粗挽きはもちもち食感でした。

帰り道に観音堂が見えたので立ち寄りました。
薬師寺如来立像と十二神将。ちょっと覗かせてください。

間近に観てみたいです。

伊王野公民館には講座で伺ったことがありますが知らない場所ばかりです。

霞岡温泉神社。


立派な杉並木は樹齢400年

拝殿前の杉は500年以上だそうです。

暖かい季節にまた散策に来てみたいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする