goo blog サービス終了のお知らせ 

みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

銀山温泉散策

2017-09-22 21:44:20 | 旅行、散策
小さな温泉街格子の中に共同浴場。川の両側には大正時代からの建物の旅館にガス灯が並んでる。

川沿いを進んでお土産と酒屋がありました。山形のお酒はどんな味。一杯¥300です。
旅館に戻ってお夕食前に温泉へ。源泉63度のかけ流しを水で薄めて入ります。

お待ちかねの食事沢山の小鉢にメインは尾花沢産黒毛和牛。美味しかった。

お腹が落ち着いたところで下駄を履いて散歩です。ガス灯に灯もりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺散策から銀山温泉へ

2017-09-22 19:55:15 | 旅行、散策
山から下るとお腹も空きました。
山形名物と言えば芋煮ですね。それとお蕎麦。板蕎麦は超大盛。太めのモチモチお蕎麦にゲソ天が当たり前なんだそう。
店隣の土産物屋でさくらんぼソフトクリームをペロリ。

それでは、今日のお泊まりの銀山温泉へ向かいます。

ナビに行き先を登録して出発です。ん?何だか道が違うのでは?と思いながら進むともう戻れませんでした。
背あぶり峠は極狭いくねくね道が続くのです。
銀山温泉に向かう標識にホッとしました。

銀山温泉街は車侵入禁止。一気に大正時代にタイムスリップ。今日の宿、古勢起屋別館に到着した。

街中の工事。温泉が復旧工事ということで足湯や公衆浴場も休みでした。

旅館のお風呂は4時には復旧するというので部屋に荷物を置いてぶらり街中散策に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする