まるで、アルパカ?かと見まごう程の
冬毛なのか、毛がフサフサで、足も太く短く見える

時々車で通る道沿いに飼われている白馬
(飼い主は、別の所に住んでいるらしく、
餌は、上げに来るようだが、)
以前は、茶色の馬と2頭いたのだが
片方は、いつの間にかいなくなって
1年以上前から1頭だけで、寂しそう
今日は、カメラ持っていなかったので、
携帯でパチリ
とても人なつっこくて、
小屋から出て来て、冊から頭を出して甘える
今度は、人参とカメラ持参で来るからね

年賀状にすれば、可愛かっただろうに
もう、書いて投函してしまったので、
残念!!!
昨日から、庭の朽ち木に
アカゲラが、来ています

カケスも活発な動き
時々デスクの前の窓の近くに来るので
アップで写せます

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
冬毛なのか、毛がフサフサで、足も太く短く見える

時々車で通る道沿いに飼われている白馬
(飼い主は、別の所に住んでいるらしく、
餌は、上げに来るようだが、)
以前は、茶色の馬と2頭いたのだが
片方は、いつの間にかいなくなって
1年以上前から1頭だけで、寂しそう
今日は、カメラ持っていなかったので、
携帯でパチリ
とても人なつっこくて、
小屋から出て来て、冊から頭を出して甘える
今度は、人参とカメラ持参で来るからね

年賀状にすれば、可愛かっただろうに
もう、書いて投函してしまったので、
残念!!!
昨日から、庭の朽ち木に
アカゲラが、来ています

カケスも活発な動き
時々デスクの前の窓の近くに来るので
アップで写せます

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
![]() | ![]() ![]() |
人馴れしてますね
飼い主が来たと思ったんでしょうね
ラッキーが 私から離れなくなってきたのが
解るような気がしました
小屋に行ったら、探しましょ
いつも可愛い写真に癒されます
周囲に民家もない小屋にいるので
やはり寂しいのでしょうね
子馬かどうかは、分かりませんが
ずっと前からいるので
老馬に近いかもしれません
ちょっと離れているので
知っている人は、少ないかも
でも、運が良ければ
見つけられるかも
昔から、那須には、
那須駒という小さな馬がいたそうで
農家の庭等によく馬の像があったりします
黒田原の駅前にも
那須駒の像があります
この白い馬が、那須駒の末裔かどうかは
分かりませんが
私たちは、那須駒だと思っています