goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

りんたろう、最悪の状態から立ち直り始めました

2018年12月01日 11時19分32秒 | ペット
 今朝獣医さんのところへ
 予定では、内視鏡の予定でしたが、取りやめに
 水曜日に始めたステロイド投与で、とても元気になったので
 この治療をしばらく続けて様子を見ることになりました

 まさに、劇的な回復でした

 木曜日の朝から食欲が出始め
 
 チキンの缶詰や鳥ササミ(これらは、好物だけど、獣医さんの指導の、
 今まで食べたことのないものをあげると言うルールには、反するのですが、とにかく
 食べて体力を回復することが、大事なので、緊急避難的に仕方ないかと言うことで)など
 パクパク食べる様になりました

 焼いたアジやサンマ(魚は、比較的アレルギーの可能性が少ないそうです)は、
 喜んで、食べ、もっととおねだりするほどです

 こんなに食欲が、戻ってきていると言うことは、もしかしてと 
 昨夜、鳥のササミの後に獣医さん推奨の低アレルギーのドライを与えたところ
 食べ始めました
 下痢も止まってコロコロうんちも出る様になりました

 今朝、獣医さんに連れて行くときは、内視鏡のつもりで昨夜9時から絶食させて行ったので
 腹ペコ状態、帰ってから朝食で、ドライをあげ、完食したので、
 大きな生のウルメイワシの焼いたのを半分あげたらこれも完食でした

 ただ、まだ脱水状態は、続いているので二日に一度は、点滴に通うことになります
 でも、なんとか明るい希望も見え始めて、ホッとしています

 私たちにもちょっぴりいいことが
 毎日青魚をりんたろうと一緒に食べる様になりました
 先日のTV番組で、青魚を常食すると
 善玉コレステロールの働きが、活発化して
 血液サラサラになると言うことです
 悪いことの中にも良いことは含まれているものなんですね

 もし内視鏡検査するときは、今夜りんたろうは、お泊まりの予定でしたが
 それが、無くなったことも本当によかった

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村