黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

まなちゃんとコンガの練習

2010-10-12 | ♪いつものレッスン風景
ヘ音記号のかたまり読みの練習です。

お付き添いのゆうかちゃんも同じように参加しないと気がすまないようで・・・

しっかり者のゆうかちゃんは4歳。

まなちゃんは1年生。




いつもアンパンマンをお供に、お姉ちゃんのまなちゃんのお付き添いは
ゆうかちゃん。

今しかつかえないハロウィン仕様カスタをもっているまなちゃん。



コンガを思い切り叩いたから手が痛くなっちゃった。






ピアノランド3の ダバダバダの前半の連弾パートリズムをコンガで表現して

連弾をしたときや、ミュージックデータであわせたときに

のりよく出来るように予備練習です。  後半は即興で好きなように叩いています。

楽譜は読めている。指も動いている。歴時(拍数)もあっている。

その次のプラスアルファの部分を打楽器で補います。

ヴォーカルレッスン もとき君

2010-10-11 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

さて今日は第二教室の取材で忙しかったです。

最後は 今日からレッスンのイケメンもとき君。

以前からずっと渡瀬先生にヴォーカルレッスンを受けていましたが

あらためてこちらでレッスンを受けることになりました。

ヴォーカル歴は長いそうです。

渡瀬先生と都合が合えばいつでもレッスンが受けられるワンレッスン制です。

もちろんギターもサックス、クラリネットもワンレッスン制を導入。

お仕事で定期的に何曜日の何時を決められない方には好評のレッスンシステムです。









来年の7月3日の発表会、出てくださいね。

ステージ経験は上達の早道です。

くみさんのギターレッスン

2010-10-11 | ♪ギター(荻野先生)のレッスン風景






こちらは 第二教室Aでくみさんのフォークギターレッスン。

いつもくみさんのレッスンにお邪魔してごめんなさいね。

写真がいやなのに、いつも後ろ姿をありがとう。

荻野先生の話では随分がんばっているそうですね。

また聞かせてくださいね。

今日からレッスン よしこさん

2010-10-11 | ♪ヴォーカルのレッスン風景







6日に体験レッスンを受けられて

今日からレッスン開始です。

今日のレッスンはお隣の第二教室Aが荻野先生のギターレッスンでしたので

第二教室Bです。


さあ 自信を持って歌えますよう、頑張ってね。

さおりママも応援しているから。

ギター体験レッスンのお二人

2010-10-11 | ♪ギター(藤原先生)のレッスン風景
8日はギターの体験レッスンがありました。

お二人いっしょで、友人からギターを借りてこられました。

クラシックギターとフォークギターを持ってこられましたので、

ギターの違いの説明を私もいっしょに受けました。

基礎練習は大切

2010-10-10 | ♪ドラムのレッスン風景
しき君の小学校は、音楽会が遅いらしい。

いまから 各担当楽器の選考だそうで。

ドラムを習っているしき君が目指すのはスネア(小太鼓)です。


さてそのスネアの希望者がクラスで10人以上いたそうで、

いっちょかみさんは姫路の浜手だけかと思いきや 伴奏選考いろいろ 参照してください

市内北部でもいるのですねぇ。
 


担任が用意したオーディション用楽譜が足らなかったそうで

しき君はその時に楽譜を受け取れませんでしたが、

ちらっと見たら、いつもやっている基本練習と同じだとすぐわかって

レッスンでは見事に集中して、メトロノームであわせても大丈夫。

テンポキープも出来ています。



これの16分音符のところまでを叩くそうです。



8分音符から3連符、3連符から16分音符にスムーズに移るのが難しい。

しき君は普段から5連符や6連符も練習していたから大丈夫でしょう。



日ごろの地道な練習が大事なんですよね。

けんと君、ドラムも頑張ってます

2010-10-09 | ♪いつものレッスン風景
さてけんと君は 9月入会です。

お母さんはピアノを習わせたかったようですが

「ドラムする!」のけんと君の強い意志に

まずはドラムからスタート。







途中から やっぱりピアノもしたいと始めましたよ。







両手、両足に麻痺があるけん君、

どれくらいまでしたらいいものかと迷っていましたが

リハビリの先生もドラムをするのはいいのではということで

どんどん身体を使うことになりました。

動かしやすい左足がついつい出てしまいますが

右を頑張って使うことを おかあさんと一緒になって

励ましつつレッスンです。







ピアノも一生懸命練習すると面白さを感じてくれたようで

ピアノをして、小節や、拍子の感覚が身についたのか

ミュージックデーターとあわせたら

比較的スムーズにドラムができるようになっています。



まずは楽しいと思うように。 楽しいことをするならどんどん伸びますから。

なんでもやってみて

そして けんと君とお母さんと先生とで根気よくですね。







あやのちゃん初ドラム

2010-10-08 | ♪いつものレッスン風景

どうしてお兄ちゃんがドラムをしているのに

私は習わせてもらえないの?といつも疑問に思っているあやのちゃん。






お兄ちゃんのしゅん君のレッスン時間をすこしもらって

初めて座って叩いてみました。

いつもお兄ちゃんのを聞いているから

耳から入るタイプのあやのちゃんは

何も教えなくても、雰囲気で叩けていました。




おかあさんと相談して今すぐじゃなくてもはじめる時期を決めようねと




こういうことになりました。

ピアノランド③ははじまったばかりだから

頑張って終わらせてください。


どういうわけか お兄ちゃんはあやのちゃんがドラムをするのは

乗り気じゃないようで・・・

エンピツでちゃっと邪魔をするのがなんともかわいい。


たまきちゃん&パパ&お兄ちゃん

2010-10-07 | ♪いつものレッスン風景
内気で、レッスンではほとんどしゃべらないたまきちゃん。

質問をしたら、かわりにお兄ちゃんが答えてくれるくらい。




たまに曲の仕上げや節目に録音をします。
その際は日時、曲名、氏名もマイクを持って録音するのですが
たまきちゃんは果たして、しゃべってくれるのだろうかと心配しましたが

なんのその、きれいな声ではっきり録音できましたよ。
ピアノもバッチリ!




ちょっと苦手な ヘ音譜表の読み方。

わかっているんだけれど 集中力というより持久力が途切れるみたい。

付き添いのお父さんが、

「お父さんも 一緒にヘ音譜表をよむ練習をするわ」といったら

「そんなん やめて お父さんにできへんわ」と小さい声でつぶやきながら

お父さんをつついたたまきちゃんでした。


それなら お父さんより出来るはずだから頑張ってもらわなきゃね。


パパ参観、たまきちゃんのパパは参加タイプでしたぁ~(笑)


ヘ音譜表を読む練習決意の写真を撮ろうとしたら

肝心のヘ音譜表プリントを忘れてるよと

横から差し出してくれる気の付くお世話焼きお兄ちゃんのみずき君でした。



夏に引っ越してきて 教室には9月から。

慣れるのにはもう少しかかるかな。

中学校 実音テスト対策

2010-10-06 | ♪中学生の実音テスト対策
小さい頃からピアノを習っていると

あえて特別な勉強をしなくても自然に音感も育ち、

兵庫県の中学校で年に1回くらい実施されている「実音テスト」はこなせるのですが、

楽器に縁のないまま中学生になるとこの「実音テスト」が負担になる場合があります。

5教科の評価より 実際に入試にでない 音楽、体育等 他4教科が

公立高校を受験する際の内申に大きな影響をあたえるので

無視するわけにもいけません。


教室では、希望する方には実音テスト対策をしています。

①その方法は 普段は通常のレッスンをして試験前になると頑張る。

②または中学生になると実音テストを意識して少しずつレッスンにソルフェージュや
 鑑賞として取り入れる。

③楽器は習いたくないけれど、内申点は欲しい希望者には
  中学校の期末テスト対策(もちろん音楽)の勉強もかねて実音てすと対策も
  通常のレッスンのスケジュールで実施しています。

  つまり習えるのは楽器だけでなく、 音楽塾もしています。


写真の本は、じつは音楽検定(英語検定や漢字検定と同じように音楽検定もあるのです)の
過去問の本なのですが、実音テスト対策にも使えるのでこの本も使っています。


勉強一辺倒では楽しくないので

勉強の中にも、音楽の楽しみ方がわかるような

楽しく感じれるようなレッスンを心がけていますが、

普段から少し興味を持って音楽を、(実音テスト対策に限って言えば 「クラシック」音楽を)

聞く機会があればいいですね。


ヴォーカルの体験レッスン

2010-10-06 | ♪いつものレッスン風景



今日は、渡瀬先生のレッスンが昼間にありまして

ちょうどタイミングよくそのあとに、原さんのヴォーカル体験レッスンがありました。

ストレスなく自信をもって歌えるようになりたいとの希望です。


歌は体が楽器ですので、メンタル面にも気をつけたら

随分と自信がつくものですよ。

体験レッスンをきっかけにチャレンジしてみてくださいね。

カホンもなかなかでしょ

2010-10-05 | ♪ドラムのレッスン風景
まさゆき君の年末のクリスマスおさらい会の曲は「タッチ」。

ドラムで練習していたけれど、

この曲はほとんどハイハットが出てこないので

それならバスドラムとスネアードラムをカホンで表現しようかと

カホンをやってみました。








なかなか 座った感じもにあってるよ




この前はお父さんもカホンを叩いていたし

家にもあるからちょうどいいよ

カホンにしようね。




そうそう 大きくなってストリートに出るときは

こうやってケースに入れて担ぐのよ。

重い? 

そうだよね。

はやく大きくなって~